キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

面接で自己PRと地元愛、どっちをアピール?|「自己紹介」の相談

-- 性別未回答
相談日: 2022年11月9日
面接で自己PRと地元愛、どっちをアピール?
2
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|面接で自己PRと地元愛、どっちをアピール?

【インターン面接の自己紹介で、自己PRを言うべきなのか、地元愛を主張するべきか悩んでいます。】 明日、広告の会社のインターン面接を受けます。その会社は採用において地元愛を大切にしていて、そのことから自己紹介の時には、地元の好きなところを言ったらどうかとゼミの先生からアドバイスをもらいました。 アドバイスをもらう前は自己PRを言おうと考えていたのですが、どうしたらいいかわからなくなってしまいました。 自己紹介では、自己PRを言うべきなのか、地元愛を語るべきなのか、教えていただきたいです。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(2
面接で自己PRと地元愛、どっちをアピール?

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2022年11月10日
    >地元愛を語るべきなのか、 基本的に地元の企業を受ける場合でも地元愛はそこまで伝える必要はないと思います。企業は「自社で活躍する人材を採用したい」と思っています。「地元を大切にしている人」「広告業界で活躍しそうな人」のどちらを採用するかというと後者が採用される可能性が高いです。また、会社規模が大きくなかったり、給料が都会と比べて高くなかったりする地元の企業をあえて受けている時点で、地元で働きたいことは伝わるものです。 地元愛を大切にしている企業だとしても、重要度としては「広告業界で活躍しそうな人」の方が高いと思うので、入れるにしてもそこまでメインにしなくてもいいんじゃないかなと思います!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2022年11月10日
    返信ありがとうございます! 自己紹介では、自己PRをしようと思います。 初めての面接で緊張しますが、岡本さんのご返答で少しほぐれました。 ありがとうございました!