バイト経験で売上15%アップ!その秘訣は?|「ガクチカ」の相談
,--歳性別未回答
相談日: 2022年11月4日
5
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|バイト経験で売上15%アップ!その秘訣は?
文系24卒、素材・化学・食品・電子・機械など幅広くメーカー志望です。
ESのガクチカについて相談です。
今まで使っていたアルバイトガクチカを、ほぼ同じ内容で表現や文章構成を変えてみたのですが、どちらの方が伝わりやすいか、魅力的見えるかなど客観的に判断してほしいです。
また、論理の飛躍が無いか、言葉選びや言い回しが不自然じゃないかなども、気になる点があればお教えください。
①アルバイトリーダーとして飲食店の売上15%増加に貢献した。当時コロナ禍で売上が低迷しており、閉店の危機に瀕していた。この課題の解決で目標に掲げたのが「客単価増」だ。「売上=客数×客単価」と想定し、コロナ禍での集客増は現実的ではないと考えた。具体的な取り組みは2点、1点目は「的を絞った販促運動」だ。濃厚接触を避けるべく接客時間が限られていた。そこで注文履歴の分析を行い客層ごとにどの商品を好むのか特定して、追加注文の可能性が高い商品に絞って効率的に販促運動を行った。2点目は「効果的な販促を実現する従業員教育」だ。お客様の減少で空いた時間を逆手に取って教育に注力した。販促運動のマニュアル化、成功する販促運動の実演の2つを行い、お声掛け時の従業員の心理的ハードルを下げる伴に接客技術を向上させた。これらの取り組みの成果が実り1時間当たり売上2万円を2万3千円へ引き上げることに成功した。
②マネージャーとしてコロナ禍での飲食店の売上増加に取り組み、課題を分析して仮説を立て、客単価増の施策を全員が実行できる形に落とし込んだ。自店舗は集客に困らない好立地だが、コロナ禍で状況が一変、売上が落ち込んだ。そこで目標に掲げたのが客単価増だ。「売上=客数×客単価」と想定し、コロナ禍での集客増は現実的ではないと考えた。そのため私は、店長と先輩に追加注文を促す声掛けを提案した。しかし課題が2点あった。1点目は、普段は回転率重視の接客を行っている故のスタッフの経験不足。2点目は、コロナ禍での長い接客対応は感染リスクを高め、お客様を不安にさせることだ。そこで私は、注文履歴を基に客層別に好みの傾向を分析し、1つに絞ってお声がけすることを提案した。これにより、簡潔かつ効果的な、従業員にもお客様にも負担を掛けないお声掛けが実現した。その結果、1時間当たりの売上2万円から2万3千円への15%増加に成功した。
また、②の導入部分ですが、
「新米マネージャーとして、コロナ禍での飲食店の売上増加を目標に、課題を分析して仮説を立て、客単価増加の施策を計画して実行した。」
「マネージャーとしてコロナ禍での飲食店の売上増加に取り組み、課題を分析して仮説を立て、客単価増の施策を全員が実行できる形に落とし込んだ。」
のどちらの方が適切だと思いますか?
一度にたくさんの質問をしてしまい恐縮ですが、皆様のお力を頂ければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
回答タイムライン(5)
バイト経験で売上15%アップ!その秘訣は?
バイト経験で売上15%アップ!その秘訣は?
- ヤギのさくらちゃん回答日: 2022年11月4日ひとまず①の方だけ、論理飛躍について私から回答いたします。 1. 出だしでは「売上15%増加」と書いてあるが、結論では1時間あたりの売上額の話に変わっている 自然に理解すると「売上15%増加」は「売上総額15%増加」だと思います。 あるいは「客単価」を増やす施策について述べているので、「顧客1人あたりの売上」について述べるなら道理が通ります。 しかし結論ではどちらでもなくあえて「1時間あたり」と条件をつけていることから、何か隠していることがあるのではないかと邪推してしまいます😈🍴 2. 「コロナ禍での集客増は現実的でない」という命題は自明ではない 「コロナ前と比較して集客数を増やすことが現実的でない」はそれなりに真だと思います。 しかし、すでに集客数が減っているコロナ禍で集客数を増やす困難度と、非コロナ禍でさらに集客数を増やす困難度に優位な差があるとは言い切れません。 もちろん、客単価を増やす施策で客単価を実際に増やしたこと自体はとても素晴らしいことだと思います🌷💯
- 相談したユーザー返信日: 2022年11月4日さくらちゃんさん、ありがとうございます!前回相談に来たのは夏前ですが、その時も皆様に手厚くサポートして頂き励みになりました。 今回は込み入った内容になってしまい、お忙しいところ恐縮ですが、お知恵をお借りできれば幸いです。 1.とにかく定量的に示すことだけに意識が向いてしまい、時間・売上・客単価などの統一に目が向いていませんでした。貴重な気付きです。ありがとうございます。1時間当たりとわざわざ付けた理由は、私の店舗の売上管理の仕方が時間単位で、時間単位の売上に意識を向けて働いていたからです。 表記を統一する上では、「客単価」と「売上総額」ならどちらでも良く好み次第でしょうか? 2.「コロナ禍での集客増は現実的でない」←この一文は、本来は長々と説明すべきところを無理やり一言で片づけようとした結果です(´;ω;`) ESでは簡単に済ませ、面接でツッコミを待って答えるつもりでした。 実際には、 ①集客増のための呼び込みなどの施策も、取り組みの初期には行っていたが、会議の末に下記の理由で取りやめになった。 ②呼び込みによる誤差の範囲とは言えない様な目に見えた成果が出なかった。 かなり大きな駅に直結の好立地かつ大手飲食店の看板があったので、コロナ前から呼び込みの効果は薄かった。 ↑(2文目は私の推測です) ③コロナ禍でファミリー層や学生はほとんど来客されなくなったが、周辺のお店が営業を停止するなかで自店は営業を続けていたこともあり、逆に周辺のオフィスビルのサラリーマンや商業施設の店員さんは集めることが出来ていた。 ④組まれたシフトのもとで各役割の担当(ドリンク担当・料理担当・お会計担当など)がきっちりと振り分けられ、何でも屋は存在しないという私のアルバイト先の特有の事情がある。 その上で、呼び込みは接客専門の役職が担当することになるが、接客担当は行列ができるレベルの忙しい時間にだけ配置される役職で、本来は「列の整理や待ち時間にお客様と会話することで、お客様体験を改善する。」ための仕事。 よって単に店舗運営する上では必要が無い。そのため、余分に一人配置するだけの費用対効果が必要だが、コロナ禍で店の前を通る人の母数が少ない分費用対効果がかなり低い。 ⑤呼び込み以外の集客施策、例えば広告宣伝などは本社が行ってくれている。 店長やマネージャー陣との話し合いの結果、主に上のような理由で客単価アップを目指すことになった事情があります。 これを書くのには字数が足りないと判断したのですが、これらの理由は明記した方がより魅力的な内容になるでしょうか?さくらちゃんさんの好みでも良いので意見をお聞きしたいです。また、追加するべきなら、どの部分を書き加えるべきでしょうか。 改めまして、とても文が長く込み入った質問になってしまいました。申し訳ございません。 サポーターの皆様はお忙しいところかと存じますが、お力添えを頂ければ大変うれしく思います。 どうぞよろしくお願いいたします。
- ヤギのさくらちゃん回答日: 2022年11月4日わかりやすく丁寧に背景情報を補足していただいてありがとうございます🌷 添削しやすくて助かります! > 表記を統一する上では、「客単価」と「売上総額」ならどちらでも良く好み次第でしょうか? 客単価が数字として施策前と後で比較できるならそれに越したことはないと思います。 売上総額や時間単価は客単価だけでなく集客数にも影響される指標だからです🌱 「時間単価」と「売上総額」であれば好みしだいだと思います。 > これらの理由は明記した方がより魅力的な内容になるでしょうか? > 追加するべきなら、どの部分を書き加えるべきでしょうか。 例えば以下のような端折り方をすれば実情に即しており、かつ優秀そうに聞こえるんではないかと思います。 > 〜〜目標に掲げたのが「客単価増」だ。当初は集客数を増やす施策ばかりがなされており効果も頭打ちになっていたため、「売上=客数×客単価」であることを示し、新たに客単価を増やす施策の導入を提案した。 全体的にはいい内容になっていると思うので、今後は応募先についてより詳しく調べたり、具体的に職務のイメージを詳らかにしたり、ご自身のやりたいことや特性を深く知ることに注力する方が労力に対して効果が高くなるかもしれません☘️ 自己PRや志望動機を応募先ごとにつくってみて、その内容に合わせたガクチカにするとより魅力が伝わると思います。
- 相談したユーザー返信日: 2022年11月5日ご丁寧にありがとうございます!自分では気づけなかった点が多く、相談して本当に良かったです…!! >売上総額や時間単価は客単価だけでなく集客数にも影響される指標だからです🌱 確かに、自分で売上は客数と客単価の両方から影響を受けると言っておきながら、結果を売上で示すのは微妙だと気づきました。客単価で統一します! >〜〜目標に掲げたのが「客単価増」だ。当初は集客数を増やす施策ばかりがなされており効果も頭打ちになっていたため、「売上=客数×客単価」であることを示し、新たに客単価を増やす施策の導入を提案した。 この一文、簡単に一言で片づけてしまうのに比べて、その背景にある過程での苦労を暗に示すことが出来ますね... これなら面接まで進んだ時にも、面接官からのツッコミを上手く誘導でき、上手に答えることができそうで、すごく上手い書き方だと感じました。私の表現力がまだまだ足りないなと実感しました。 >今後は応募先についてより詳しく調べたり、具体的に職務のイメージを詳らかにしたり、ご自身のやりたいことや特性を深く知ることに注力する方が労力に対して効果が高くなるかもしれません☘️ 自己PRや志望動機を応募先ごとにつくってみて、その内容に合わせたガクチカにするとより魅力が伝わると思います。 就活の進め方に対するアドバイスまで頂きありがとうございます!そうですよね。今の時期は業務理解や志望動機を作るべきですよね。全体的には良い内容だと仰ってくださったので、ガクチカはこれで完成として、業務理解と志望動機に力を入れたいと思います! 改めて、たくさんの気づきを頂きました。志望動機作りや業務理解の面でつまづいた時には、また相談させてください。 誠にありがとうございました。
- ヤギのさくらちゃん回答日: 2022年11月5日回答への返信がいつも丁寧で、「ちゃんと伝わったんだな」と安心できるのでとても回答しやすいです🌸 こういう「話の聞き方」を実践できている方って意外に少ないうえに実はかなり重要なスキルなので、きっと質問者さんは社会に出てもとても活躍されると思います。 またお気軽にご相談ください🌱