異分野研究職への転職、可能?|「会社・業界・職種選び」の相談
,--歳性別未回答
相談日: 2022年10月23日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|異分野研究職への転職、可能?
一浪し大学院卒の信用金庫一年目です。
質問は、大学院で研究したことと別分野の研究職に就くことは可能なのかです。
現在、職場でのパワハラや給与形態に不満があり転職を考えています。
希望は研究職に関わりたいのですが、大学院での研究がコアな分野だったため、新卒時は研究職を諦め金融機関に勤めました。
もし需要がない場合は、様々な業務を経験できる仕事に就きたいと考えています。
現在の仕事は事務で、毎日同じことの繰り返しで、スキルが上がっていると感じることが出来ていません。
長文失礼しました、回答頂けると幸いです。
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
回答タイムライン(1)
異分野研究職への転職、可能?
異分野研究職への転職、可能?
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2022年10月24日銀行・信用金庫などは、古い体制が根強く残っているため、年功序列が強かったりパワハラ気質なところがありますよね...。同様の相談を受けることが多いです。 >質問は、大学院で研究したことと別分野の研究職に就くことは可能なのかです。 どのような大学で、どのような研究をしていたかによります。研究職は院に行っていている人の中でも、学歴がより高い人が優遇される傾向が強いです。そのためストレートに研究職に進んでいない点を考えると、より高い学歴の大学の場合は入れる可能性が上がると思います。 また、研究分野が完全には被っていなくとも、重なる部分が多いほど採用される可能性は高くなると思います。ですがコアな研究分野だったとのことなので、少し難しいかもしれませんね。 >もし需要がない場合は、様々な業務を経験できる仕事に就きたいと考えています。 研究者として採用してくれる企業があるかを探す就職活動を、在職しながら進めてみて需要があるかの確認を進めると良いと思います。その場合は新卒枠として動く必要があると思います。第二新卒未経験枠で研究職求人はほぼ世の中にないためです。 動いた結果として、研究職以外に視野を広げる際は「様々な業務」という視点から、「どの職種にするか」を絞ると良いと思います。中途の転職であれば、総合職のように入社後に決まる、だったり途中で部署異動するよ、という求人ではなく決まった職種での採用になります。そのため、目指す職種を絞って、その職種で活躍する人材だと伝わるようにアピールしていくことが大切になります。 転職活動をする際にも、可能であれば今の仕事を続けて職歴を伸ばしながら進めることをお勧めします。職歴が1年を超えるくらいになると、書類選考が通る企業の幅が広がっていきます。 (もしパワハラで体調を崩してしまいそうであれば、無理しないで退職する方が良いと思いますが) その職歴を伸ばしている間に、目指す仕事のアピールにつながるような実績を現職の中で出せると転職成功率は高くなります。同じことの繰り返しで難しいかもしれませんが、業務を効率化したり、定量的にアピールできるような実績を意識的に作っていくとプラスになります! 初めての転職活動でわからないことが多く不安もあると思いますが、いつでもお気軽に相談してください!