水環境ソリューションへの熱い想い|「志望動機」の相談
--歳 性別未回答
相談日: 2022年10月21日
2
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|水環境ソリューションへの熱い想い
志望動機の添削をお願いします!400字です.
~~~~~
私が貴社の事業で興味があることは「水環境ソリューション」です.
私が大学院へ受験しに訪れる際に,小田原市で水道管が破裂したニュースが記憶に新しく衝撃に残っています.近年の日本は大地震を控えている状態にあり,私の地元である香川においては,南海トラフ巨大地震が30年以内に発生すると予測され,水インフラ設備への深刻な被害が懸念されます.このような自然災害から水インフラを守るためには,自然災害による水インフラ設備の崩壊のリスクを低減し、水の供給の安定化供給インフラ構築をする必要があります.具体的には耐震型鉄管のさらなる普及のための効率的な整備方法の立案や,IoTを活用したリスクの早期発見を実現することで水の安定供給に貢献できると考えています.これらの取り組みを通じて,将来想定されるリスクに対抗できる強固なライフラインの構築に貢献したいです.(370字)
~~~~~
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(2)
水環境ソリューションへの熱い想い
水環境ソリューションへの熱い想い
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2022年10月22日具体的で良いですね! 一方で「水環境ソリューション」が主力事業かどうかによってはリスクになり得ると思います。主力事業ではない場合は、その事業に将来有望な若者が配属される可能性は低くなります。そうなると面接官は「水環境ソリューションの部門に配属可能性が低いから、思いはすごく伝わってくるけどミスマッチになってしまうかもな...」と感じてしまうかもしれません。 「水環境ソリューションの事業に配属されないなら、この会社に入らなくても大丈夫!」もしくは「水環境ソリューションはこの会社のメインの事業だから、基本的に希望すれば配属される会社だから大丈夫!」という場合はこのままでも問題ないと思いますが! また、大学院に進学されているようなので、きっと専門的な学習を進められていることだと思います。学んできた分野が目指す職種で活かされる場合は、その点を伝えると良いと思います。企業は採用職種において活躍しそうな人材を採用したいと考えています。今の志望動機は「なぜ水環境ソリューションに携わりたいか」はしっかりとアピールできていますが、その仕事で自分が活躍できる根拠となる情報が少ないため、追加することでよりパワーアップした志望動機になると思います!
- 相談したユーザー返信日: 2022年10月22日ありがとうございます!企業によっては志望理由の内容に根拠となる情報を追加しないといけないという点が非常に参考になりました!