キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

バイトで提供スピード革命!どうやった?|「ガクチカ」の相談

-- 性別未回答
相談日: 2022年10月18日
バイトで提供スピード革命!どうやった?
3
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|バイトで提供スピード革命!どうやった?

ガクチカの添削をお願いします。 マクドナルドのアルバイトに注力し、30秒提供スピードの短縮に貢献した。大学入学時からオープニングスタッフとして現在でも錦糸町駅近くのマクドナルドで働いている。厨房のトレーナーで新人育成やトレーナー育成、オペレーションマネージャーを行っている。朝は全時間帯の平均に比べ提供スピードが20秒遅く、店舗の課題であった。厨房の作るスピードが問題だと感じ、朝の提供スピード改善のため厨房の業務改善に注力した。 ①厨房内に外国人が多く外国人間で外国語を使って会話していること ②マニュアルの理解不足 ③②が原因で役割分担ができていない 3点が原因だと考え、 ①日本語でのコミュニケーションの徹底 ②マニュアルのティーチング・コーチング ③役割分担の明確化 3点を週3日、1日3時間行った結果、2か月後に提供スピードを30秒短縮し全時間帯で提供スピード最速に貢献した。現在も継続して取り組み、全時間帯で最速を継続中 お忙しい中恐れ入りますがよろしくお願いします。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(3
バイトで提供スピード革命!どうやった?

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2022年10月20日
    とても素晴らしい取り組みをしていますね! よりその凄さが伝わるように少し流れや伝え方などを修正してみました!使える部分を参考にしてみてください! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 私が学生時代に力を入れたことは入学時から現在まで働いているマクドナルドのアルバイトです。現在はスタッフ○名いる厨房のアルバイト責任者としてオペレーションマネージャーという役職を任されています。役割としては、品質を保ちつつ提供スピードを高めることなのですが、朝の時間帯は提供スピードが20秒程度遅いという課題がありました。 原因を考えたところ、朝の時間帯は日本語が苦手な外国人スタッフが多くいるため、マニュアルの理解が十分にできていなかったり、わからないことを外国語で経験の浅い外国人スタッフに確認しているため通常よりも時間がかかっていることがわかりました。 そこで私は業務時間中は日本語を使ったコミュニケーションを取ることを中心にする方針を打ち出しました。日本語の上達が早くなるように日本人スタッフは、日本語で外国人スタッフに声をかけるようにしたり、ベテランの外国人スタッフから業務に使う日本語の指導を依頼しました。 さらに、マニュアルを理解するための日本語を中心に伝えることで、マクドナルドの最適化されたオペレーションを忠実に実行できるようにトレーニングを進めました。 最終的には、業務上で必要な日本語を外国人同士で教え合える状態になったことで、新人外国人も早く戦力化するようになりましたし、朝の時間帯の提供スピードは全時間帯の平均と比べて10秒早く提供できるまでになりました。 このような、オペレーションマネージャーとしての取り組みが私が学生時代に一番頑張ってきたことです。
  • 相談したユーザー
    返信日: 2022年10月21日
    添削ありがとうございます。 頂いたアドバイスをもとにより伝わりやすくなるよう頑張ります。 質問が2点あるので答えていただければ幸いです。 1. ① ② のような箇条書きにすることで読み手が読みやすくなるのではないかと思い行っているのですがやめた方がいいか 2. 200字以内など短くまとめる時のポイント・注意点を教えていただきたいです お忙しいところ恐れ入りますがよろしくお願いいたします
  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2022年10月22日
    >箇条書きにすることで読み手が読みやすくなるのではないかと思い行っているのですがやめた方がいいか 箇条書きにすることで読みやすくなってアピールに繋がるのであれば箇条書きでも良いと思います! 元の箇条書きだと情報が不足していて、読み手に負担が大きそうだったので、箇条書きにする場合ももう少し詳細に伝えるほうが良いと思います! >200字以内など短くまとめる時のポイント・注意点を教えていただきたいです なくても意味が伝わる内容をどんどん削っていくと良いです!また同じ意味で文字数が少ない表現を選ぶようにすると良いと思います!