「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

目的意識と言語化、面接で差をつける方法|「面接全般」の相談

,--性別未回答
相談日: 2022年10月9日
2
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|目的意識と言語化、面接で差をつける方法

本日グループワークのイベントに参加して、さまざまなフィードバックをもらいました。 その中で二つお聞きしたいことがありました。 一つ目目的を主体とした行動や考え方を持つ方法 二つ目言語化する方法です 一つ目の点といたしましては、行動や考え方に結果や手段というのは入っていたのですがなんの目的でこの考え方や行動をするのかと言うのを考えれていませんでした。どのような意識が必要なのか教えていただきたいです 二つ目の言語化については、感情ではわかっているんですが言葉で伝えることができないため勝手に行動をしてしまうということです。言語化をすることで面接でも相手に伝わりやすいように言えると思うので教えていただけたら嬉しいです。

回答タイムライン(2
目的意識と言語化、面接で差をつける方法

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2022年10月10日
    >一つ目目的を主体とした行動や考え方を持つ方法 「一歩踏みとどまって、目的を達成するための具体的な行動を考える」と良いと思います。質問者さんの行動力はとても素晴らしいと思います。今回のように目的を達成するために行動ができる人の方がすごく希少ですし、このような行動をとることで悩みが解消していくことができます。ここからさらに一歩前に進むために「一歩踏みとどまって具体的に考える」と良いです。例えば今回であれば「どのような意識が必要か」という抽象度が高い質問になっていますが、もう少し考えて「自分的には〜〜ということが必要だと思いますが、もっと良い方法はありますか?」などの具体性を持った質問をしていただけると、質問者さんの状況がわかるので精度が高いフィードバックをもらいやすくなります! >二つ目の言語化については、感情ではわかっているんですが言葉で伝えることができないため勝手に行動をしてしまうということです。 事前の準備を徹底的にすると良いです!例えば、面接やグループディスカッションであれば、ネットで調べれば想定の質問やお題が出てきます。そのお題において、自分ならどう答えるかを全て文章にして準備した上で第三者に添削してもらって改善してみましょう。「これを答えれば、自分の伝えたいことが伝えられる!」と感じられる準備が事前にできていれば、本番でも相手に伝わる言葉で話せるようになります。 一見大変に感じるかもしれませんが、このような行動を取ると、だんだんと「相手に伝わる言語化能力」が鍛えられて、伝わるようになっていきます。 キャリエモンでどんどん相談して文章で相手にわかりやすい質問ができるようになるのも、1つのトレーニングになるので、引き続きご質問ください!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2022年10月10日
    返事ありがとうございます。 単に動くだけではなくより深く考えて動くと言う理解でよろしかったですか? 確かに私は考えてから動くのが苦手で先に動いてあと考えると言う感じになってしまいます。そうすることで今回のようなことが起きると今思いました。考える前に動くのも大事だと思いますが考えてから動くことを身につけたいと思いました。 言語化をできないと言いましたが完全にできないと言うわけではなく、文字に写せないという感じです。 キャリア面談の方と話していくうちに色々と言葉を介すことは何名かとやらせていただいたんですが意外とあっさり言語化できました。しかし、1人の時にどう書けばいいとかどういう言い回しがいいのだろうとかを悩んでしまいます。 どのようにしたら自分1人でも上手く文章化や単語化ができるのかを知りたいです 返信していただいた部分で言うと前半部分ができていないと感じています