サークル改革で身につけた自走力とは?|「ガクチカ」の相談
,--歳性別未回答
相談日: 2022年10月6日
2
2人のサポーターが回答
相談・質問の内容|サークル改革で身につけた自走力とは?
コンサル、総合商社志望の者です。
いわゆる”ガクチカ深堀面接”が控えており、以下のESの通りの流れで話した際、深堀りされそうな質問についてご指導頂ければと思います。
私が挑戦し成し遂げたことは、代表を務めた旅行サークルでの運営改革だ。代表就任当初、価値観の異なる80人のメンバーをまとめることが難しく、1)活動の平均参加人数は15人、2)部費徴収率は40%、という運営上の問題を体感した。そこで私は、これらの問題の解決に向け運営の仕組みの改革に取り組んだ。1)は運営側からの一方的な企画の提案が原因であると考え、企画を複数案提示しグループラインで企画の投票を行う制度を導入することで、メンバーの要望の企画への反映に注力した。2)は会計の不透明性が原因と考え、活動毎の会計や部費総額、目標の企画を実行するための残金等を共有し、自発的に部費を納入してもらえる仕組みを整備した。1年間代表としてこれらに取り組んだ結果、双方向的な運営の基盤を確立できたことを実感でき、1)は30人、2)は70%まで改善できた。この経験で、自ら組織を俯瞰して問題提起し、解決に向け発案から実行まで責任を持って完遂する「自走力」が身についた。この力は現在研究活動でも発揮でき、全体の研究プロセスを俯瞰して自ら実験計画を立て、仮説・検証を通して得たデータを武器に3度の学会発表を経験できた。
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
回答タイムライン(2)
サークル改革で身につけた自走力とは?
サークル改革で身につけた自走力とは?
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2022年10月6日全体としてとても良い内容だと感じました!まとまっていますし、問題の解決策も成果につながりそうだと読んでいて感じました! 深掘り質問や面接官目線で感じたことをいくつか挙げてみますね! ・複数案提示して、投票して選ばれなかった人は「行きたいとこに行けないのか...」と逆に参加しなくなってしまう気がするのですが、そのような点はどうやって対処しましたか? ・仕事においては、顧客から100%約束した金額をお支払いいただくことが大切になります。どうすれば100%支払われる状態が作れたと思いますか?
- ヤギのさくらちゃん回答日: 2022年10月6日応募先を見据えた適切なエピソード選びや文の構成ができており、とてもよくできていると思います🌸 最後の1文もそれまでの内容から「確かに研究もうまくやってるんだろうな」と感じさせる説得力がありますし、そこから「仕事という環境でも活かせる汎用的な能力を持っているだろう」と感じられます🍀 岡本啓毅さんが挙げたもの以外で私が質問するとしたら以下の点があります。 そもそも「部費」という形式で集金する理由は何でしょうか? 旅行にほとんど参加しない部員から徴収するのも公平ではない気がするので、たとえば部費を撤廃することは現実的ではなかったのでしょうか? 旅行への参加を募る際に事前に参加者から金額を徴収すれば、魅力的な旅行プランを立てる合理性も組織側に生まれるし、部員としても旅行に多く参加する人が多くお金を支払うという道理にあった集金方法になると思いました。