キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

面接で差をつける!自己紹介のコツ教えて|「自己紹介」の相談

-- 性別未回答
相談日: 2022年9月29日
面接で差をつける!自己紹介のコツ教えて
1
    Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|面接で差をつける!自己紹介のコツ教えて

疑問なんですが、 面接の一番最初の自己紹介で言おうとしている内容なんですが、 本日はお忙しいなかお時間いただきましてありがとうございます。 ○○と申します。 学生時代陸上部に所属しており、県大会に出場した経験があります。そのため精神力や忍耐力はあります。 現在は(職種)として、主に〇〇検査を担当しています。 本日は宜しくお願いいたします。 このような始まりで大丈夫でしょうか。確認宜しくお願いします。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
面接で差をつける!自己紹介のコツ教えて

  • Supporter Icon
    豊島稜也
    回答日: 2022年9月30日
    ご相談ありがとうございます! 現在の内容で概ね問題ないですが、質問者さんがアピールしたいところを後々拾ってもらえるように先に伝えておくといいかもしれません。 例えばですが「営業経験3年、未経験から人事ポジションの選考を受ける場合」ですと 「直近1年間の目標達成率は110%でした。営業としてお客様とのコミュニケーションだけでなく、目標を達成するためには『いつ、どの顧客に、どんなアクションを、どれくらいすべきか』という目標から逆算して計画を立て、日々やるべきことを明確にし、行動をやり切ることで目標以上の成果を出してきました。これまでの経験から、数字を用いて論理的に考えることや目標達成する力には自信があります。よろしくお願いいたします。」 ということを自己紹介で伝えておけば、面接の中でより深く質問をされやすくなります。 「この経験・エピソードについて質問して欲しい/ここをアピールしたい」という点を自分から伝えておくことで「アピールしたいことが他にもあったけど、触れられずに終わってしまった。」となってしまうことを避けやすくなるかと思います👍