キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

専攻変更の理由、面接でどう答える?|「面接全般」の相談

-- 性別未回答
相談日: 2022年9月19日
専攻変更の理由、面接でどう答える?
2
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|専攻変更の理由、面接でどう答える?

専攻を変えた理由の言い方 こんにちは。アメリカ在住・就活中の者です。現在、外資系人材コンサルタントの企業を第一志望とし、就活を進めております。私は、元々アメリカの二年制大学で特別支援教育を専攻し、その後編入し、現在はアメリカの四年制大学で心理学を専攻しています。そこで面接で聞かれる可能性の高い、教育から心理学に専攻を変えた理由について書いたのですが、アドバイス・添削をお願いできないでしょうか?よろしくお願い致します。 まず、私が教育を専攻したきっかけといたしましては、日本の短大に通っていた時アルバイトとして働いていた塾講師の経験から、人の成長をサポートできる教育という学問に興味を持ちました。そこから、アメリカの大学で専攻を決める中で興味のあった教育、その中でも障がいを持った子ども達とその家族両方のサポートができる特別支援教育という分野で学ぶことに決めました。卒業後は、学んだ教育の知識を活かそうと、日英のバイリンガル保育所/幼稚園で一年間勤務させて頂いたのですが、一年間働く中で、私が本当に興味があるのは教育面からサポートするのではなく、心理面からのサポートであるということに気がつきました。その例としては、子ども達の学びをサポートすることよりも、どうしたら子ども達が興味ややる気を出してくれるのかと考えることに興味があったことや子ども達の言葉かけ一つで子ども達の行動が大きく変化することに面白さを感じました。また、私は他者の感情を汲み取ることが得意であると友人から言われることも多く、私の性格においても心理学は向いているのではないかと考えました。こうした理由で、私は心理学を専攻するに至りました。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(2
専攻変更の理由、面接でどう答える?

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2022年9月19日
    選考を教育学から心理学に切り替えた理由ですが、背景がしっかりと伝わってきてとても良いと思いました!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2022年9月19日
    ありがとうございます!