キャリエモン ロゴ

「キャリエモン」は、プロが無料で相談に乗ってくれる
日本最大級のキャリア相談サイトです

キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!
キャリエモン ロゴ

キャリアアップの壁?退職を決めた理由|「転職・退職理由」の相談

キャリアアップの壁?退職を決めた理由
,--性別未回答
相談日: 2022年9月6日
6
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
2人のサポーターが回答

相談・質問の内容|キャリアアップの壁?退職を決めた理由

今年新卒で印刷会社に就職したのですが、退職しました。 理由は他にもあるのですが、職種内容に絞って作成しました。 退職理由の添削よろしくお願いいたします。 長期的なキャリア形成が難しいと考えたためです。 photoshop、Illustratorのデータ入力、管理の職種で入社しました。入社日研修などはなくすぐに工場に配属されました。社内は納期に追われており研修などもできる様子ではありませんでした。そのため商品の袋詰めや荷物の荷下ろしなどの作業指示のみで何かを教えてもらうことはほとんどありませんでした。このような状況が2ヶ月以上続き徐々に、「将来的にこの環境で何十年も働き続けることで何かキャリアアップできるのだろうか」という不安な気持ちが強くなっていきました。そして、会社に仕事内容や部署異動の相談したのですが叶いませんでした。数ヶ月での退職は自分のキャリアにとってマイナスになる点で非常に迷いはしたのですが、新たな職種に挑戦をするのであれば若い方がチャンスをつかめるのではないかと考え最終的に退職を決断しました。入社前に会社の環境を見抜くことができなかった私にも責任があるため、今後はこのようなことがないようにしっかり対策をしていきたいと思います。もし貴社で内定をいただけた際には仕事内容や待遇面等の確認、すり合わせを綿密に行いたいと考えています。

回答タイムライン(6
キャリアアップの壁?退職を決めた理由

  • Supporter Icon
    豊島稜也
    回答日: 2022年9月6日
    ご相談ありがとうございます! 新卒で入社された会社を退職済みということなので、入社して半年以内に離職されているのだと思います。 質問者さんが次に選考を受ける企業の面接官の目線で想像してみると、退職理由が「長期的なキャリア形成が難しいと考えた」と言われても「たしかに、元々はPhotoshopやIllustratorを扱う職種で採用されているかもしれないけど、その現場での経験が将来的に何か繋がるかもしれないし、何より『長期的なキャリア形成が難しい』って判断するのも早すぎない!?もう少し継続してみたり、働きながら転職活動をしてもよかったのでは!?」という評価をされる可能性はありそうかなと思います… >このような状況が2ヶ月以上続き徐々に、「将来的にこの環境で何十年も働き続けることで何かキャリアアップできるのだろうか」 2ヶ月続いているだけで、何十年もその仕事で働き続けるとは決まっていないと思いますし… >会社に仕事内容や部署異動の相談したのですが叶いませんでした。 入社半年未満の経験・スキルが身についていない状態で、職種チェンジ・部署異動の希望が通らないのは当然と言えます… 質問者さんには「継続しながら将来的に職種チェンジや部署異動の可能性がないか様子を見る」や「在職したまま転職活動をする」という選択肢もあったと思いますが、それでも退職するという決断をされたのは何が理由だったのでしょうか?本当に長期的なキャリア形成が難しいと考えたからでしょうか?? まずはそこを包み隠さず、ハッキリと素直に伝えることが第一歩かなと思います。 少しトゲがあるように伝わってしまったら申し訳ないですが、質問者さんが今回の転職活動だけでなく、転職後のキャリアをより良くするためにも向き合うべき点かと思ったのでお伝えしました。
  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2022年9月7日
    半年未満の超短期離職の場合は、「将来的なキャリアを考えて」という綺麗な理由だけでは、「確かにそれは仕方ないね」と思ってもらいづらかったりします。 >理由は他にもあるのですが、職種内容に絞って作成しました。 他にも理由があるとのことですが、どのような理由があるかあげていただけますか?全部を伝えるのはリスクがありますが、組み合わせや伝え方次第で、今よりも納得感を持ってもらいやすい本音ベースの退職理由に近づけるかもしれないです。 >入社日研修などはなく >そのため商品の袋詰めや荷物の荷下ろしなどの作業指示のみで何かを教えてもらうことはほとんどありませんでした。 新人に研修をしないのはひどい環境だとは思いますが、このような表現をすると面接官によっては「自分から学ぶ姿勢はない人なのかな?」と捉えられるリスクがあると思うので表現を変更する方が良いかな、と感じました。 >もし貴社で内定をいただけた際には仕事内容や待遇面等の確認、すり合わせを綿密に行いたいと考えています。 同じことが起こらないために、しっかりと確認をすることは大切だと思います。一方で、退職理由でこのように伝えると面接官から「言ってるのは仕事内容だけだけど、きっと、待遇面でもいろいろ不満があったんだろうな。なんだか色々なことに不満を持ちそうな人だから、採用しても色々と不満を持ちそうな人かもな」と感じられてしまうリスクがあるように感じました。 参考までに、もう少し納得感を持ってもらいやすい伝え方になる退職理由を記載しておきますね! 参考になる部分を使っていただければと! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 退職理由は長期的に働くことが難しいと感じたためです。 バックオフィス業務として入社しました。しかし、私が内定をいただいてから入社に至るまでの○ヶ月間で離職者が相次いでしまったことから、工場の人員が非常に不足している状態となってしまっておりました。その説明を入社日に受け工場配属に切り替わることになりました。 工場では商品の袋詰めや荷卸しなどの単純作業を中心に取り組んできましたが、スキルが身に付いているという実感が持てていない状態でした。 上司に対して、いつ頃に元々の配属予定だった業務に取り組めるのかを確認したのですが「現場が回っていないし、採用もいつできるかわからないから、異動の予定は今のところ目処が立たない」との回答でした。 「いつまでもこの仕事を続けていると、スキルが低いまま年齢を重ねてしまうのでは...」という不安な気持ちが強くなってきました。 数ヶ月での退職は自分のキャリアにとってマイナスになる点で非常に迷いはしたのですが、しっかりとスキルが身につく職種に挑戦をするのであれば若い方がチャンスをつかめるのではないかと考え最終的に退職を決断しました。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  • 相談したユーザー
    返信日: 2022年9月7日
    ご返信ありがとうございます。 具体的な経緯は 肉体労働で体力がなかったことから、重い荷物などを一人で運ぶことやのこぎりでの裁断等ができなかったことため 上司の方から一日中大声で怒鳴られたり、肩を殴られたりすることがありました。 部署異動を相談したのですが叶いませんでした。 なんとか続けてはいたのですが、5月の下旬頃会社に行くのがつらくなり2日ほど休んでしました。 その後会社から呼び出され、「試用期間後更新したくないこと」と「これからさらに忙しくなり深夜勤務もあるため体力が続かない場合退職してほしい」と伝えられました。悩みはしたのですが続けていくことが厳しいと考え退職しました。 これを伝えるべきなのか、伝える場合どうすればいいのかわからず、 知人の方から部署異動に焦点をしぼった方が前向きな感じがありいいとコメントいただき作り直しました。 やはり、この経緯ももう少し表現を変えて伝えた方がいいのでしょうか?
  • 相談したユーザー
    返信日: 2022年9月7日
    添削ありがとうございます。頑張ってみます!
  • Supporter Icon
    豊島稜也
    回答日: 2022年9月7日
    具体的な内容を教えて頂きありがとうございます。 最初の投稿内容からも察すると、とても過酷な環境で働かれていたんだな…と思いました。 そのようなリアルな話を具体的に伝えることで、面接官にも「その状況だったら退職しても仕方ないね」と納得感を持ってもらいやすくなりそうだと感じました。 最初の投稿内容はそのような点をぼやかして退職理由を無理やり作ったように感じたので、岡本さんも仰る通り退職理由の組み合わせや伝え方次第で、より納得感を持ってもらいやすい本音ベースの退職理由を伝えられるといいと思います。 岡本さんも記載してくれていますが、私だったらこう伝えてもいいかな〜と思った内容も記載しておきますね。 それぞれの内容から参考になる部分を使っていただければと思います😌 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 退職理由は長期的に働くことが難しいと感じたためです。 バックオフィス業務の採用として入社しましたが、私が内定をいただいてから入社に至るまでの間に離職者が相次いでしまったことから、製造現場が人員不足の状態となってしまっていました。その説明を入社日に受け、工場配属に切り替わることになりました。 工場では商品の袋詰めや荷卸しなどを中心に取り組んできましたが、重い荷物などを一人で運ぶことやのこぎりでの裁断等ができず、そのことに対して上司の方から一日中大声で怒鳴られたり、肩を殴られたりすることもありました。 半年間は頑張ってみようと思って続けてきましたが、状況は変わらず仕事が自分の適性に合っていると思えなかったため、元々の配属予定だった業務に取り組めるのかを確認したのですが「現場が回っていないし、採用もいつできるかわからないから、異動の予定は今のところ目処が立たない」との回答でした。 短期離職が自分のキャリアにとってマイナスになることも理解していましたが、今後の見通しもつかないまま現在の業務を続けていくよりも、新しい環境でスキルを身に着けていく方がよいのではと考え退職を決断しました。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  • 相談したユーザー
    返信日: 2022年9月7日
    ありがとうございます。少しでも納得してもらえるように伝えれることができるようにがんばります!
Supporter Icon
豊島稜也
回答を読むログイン後にもう一度このページを開いてください
「キャリエモン」はプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」「就職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです!就活や転職でお悩みの方はぜひご利用ください!「こんな質問しても良いのかな?」と感じることでもお気軽にご質問ください。どんな相談でもキャリアのプロが回答します!
2022年9月6日