面接での自己PR、どこまで話す?|「ガクチカ」の相談
,--歳性別未回答
相談日: 2022年9月1日
2
2人のサポーターが回答
相談・質問の内容|面接での自己PR、どこまで話す?
お世話になっております。24卒のものです。
面接の際に話すガクチカについての質問があります。
ガクチカを話す時はどこまで話したらいいのでしょうか?例として①~③まであげさせていただきます。どこまで話すのが正解でしょうか?
具体的に教えていただけると幸いです。例えば個人面接ではここまで、グループ面接など時間が短ければここまでなどです。
①〜した結果達成しました。
②〜した結果達成しました。この経験から〜を学びました。
③ 〜した結果達成しました。この経験から〜を学びました。学んだ事から御社の〜で役立ち貢献できます。
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
回答タイムライン(2)
面接での自己PR、どこまで話す?
面接での自己PR、どこまで話す?
- 豊島稜也回答日: 2022年9月1日ご相談ありがとうございます! 例として挙げてくださった①〜③だと、③の回答がいいと思います!! やはり採用するなら「自社で活躍してくれそうだ!」と思える人を採用したいので、具体的に貢献できるところまで伝える人の方が採用したくなるからです。 そして「個人面接ならここまで、グループ面接ならここまで」というのはあまり気にされなくてもいいと思いました。 面接は「この人を採用したい!」と思ってもらえるように"企業に自分自身を売り込む場"なので、細かいところを気にしすぎて十分に伝えきれずに終えるよりは、しっかりと自分自身をアピールしきった方がいいからです! グループ面接で自分だけが極端に長く話しすぎて「他の学生さんの面接ができないくらい時間を奪ってしまった」となってしまうなら話は別かもしれないですが… ガクチカを伝えるときにそうなる可能性はかなり低いと思われるのと、既にそういった視点を持って考えることが出来ている質問者さんなら、上手く話す内容や時間配分はできるのではないかと思いました😌 就活や面接は「こうすれば間違いない!」という唯一無二の正解があるわけではないので、"グループ面接でも他の学生さんの時間を奪ってでも自分の全てをアピールしよう!"と永遠に自分のPRだけをする人が採用される企業もあれば、そうでない企業もあります。 受ける企業や選考状況によって"適切に自分自身を売り込むこと"を考えて面接に臨むことがよいでしょう。 今回は抽象度が高い回答になってしまいましたが、また選考を受けるタイミングでは業界・企業(ざっくり分かれば固有名詞でなくても大丈夫です)・職種なども教えていただければ具体的なアドバイスができると思います😊
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2022年9月2日ガクチカではそれを伝えた結果「この人を採用したらうちの会社で活躍してくれそうだな!」と面接官に感じてもらうことが大切になります。 そのためには「具体的にどのような取り組み方をしたか」そして「客観的に仕事で活躍しそうだと伝わる成果」の2つが重要になります。自分がそこから何を学んだか、そして仕事で活かせるかを伝えることはもちろんできますが、本当に活躍しそうかは「具体的な取り組みと成果」から判断されます。 そのため、自分から学んだことや活かせることを話すことにボリュームを割いてしまうことによって、本当に大切な具体的な取り組み内容のボリュームが減ってしまうのは本末転倒になってしまう可能性があるため、短くまとめる必要がある時ほど後半はズバッとカットし、仕事での活躍イメージを持ってもらえるように具体的に伝えることを意識すると良いと思います!