「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

自己PRに迷子!私の「考動力」を教えて!|「自己PR」の相談

,--性別未回答
相談日: 2022年8月22日
17
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
2人のサポーターが回答

相談・質問の内容|自己PRに迷子!私の「考動力」を教えて!

ご無沙汰しております。夏のインターンに向けて、移動スーパーのガクチカ・スシローの自己PRを添削していただいた者です。 ガクチカ・自己PRをもう一度見つめなおして考えているのですが、やはり自己PRがしっかりとできていない・弱いと感じており、どのように伝えようかと悩んでいます。自己PRをもう一度考えたので添削をお願いいたします。 自己PRを書くにあたって、私の強みである「考動力」を伝えるために、スシローの話→スシローと家業の話に切り替えました。二つのエピソードの比重であったり、結果を書くのか分からなくて悩んでおります。また、ガクチカも移動スーパーの話をしているため、ガクチカからこの部分を引っ張ってきて自己PRの話に加えた方が良いなどありましたら、ご教授いただければ幸いです。ガクチカ・変更前自己PR・変更後自己PRを載せさせていただきます。とても長文になってしまうため大変申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。 「ガクチカ」 両親が経営する移動スーパーで、ロスを削減し売上向上に貢献したことです。当初、お客様の商品の品揃えに関する不満の声と売れ残りの多さが目立っていました。そこで、商品需要分析とヒアリングを行ったところ、取扱商品の厳選が課題だと判明。私は「ニーズの喚起」を目標に2つの改善を行いました。1つ目はラインナップの改善です。死に筋商品の排除と新商品の仕入れを繰り返し、厳選に磨きをかけました。また、朝4時半から市場へ同伴し、特売や季節商品を導入。ラインナップに変化を加えることで、お客様の飽きを防止しました。2つ目は商品訴求の改善です。購買意欲を掻き立てる訴求力の確立を目標に、POP広告の作成と対話に尽力しました。POP広告は、印象的なキャッチコピーによる付加価値の創出。対話に関しては、セールストークを用いて商品PRの工夫に取り組みました。これらを約1年半取り組み続け、72%のロス削減と56%の売上向上を達成しました。 「変更前自己PR」 私は組織の中で当事者意識を持ち、課題に対し徹底的な行動を取ることができます。 アルバイト先のスシローでは定着率が悪く、年間40名程人が入れ替わります。しかし、教育制度の曖昧さから新人の成長率が低く、属人性の高い組織になっていました。私はリーダーとして新人サポート体制の構築に必要性を感じ、業務標準化を図るためマニュアルを作成。作成の際、熟練者達と業務上のコツや注意点を共有し、整合性と業務効率の最大化を図りました。また、具体性を高めるため、各状況下での優先順位やフローを明確化。業務体得のため、単なるマニュアルの押し付けではなく、習得度に合わせ各々の課題の設定とフィードバックを行いました。結果、標準化による生産性向上と業務環境改善による離職率の43%の低下を達成しました。締めの文~~ 「変更後自己PR」 私の強みは、何が必要かを常に考え、徹底的に行動し続ける「考動力」です。 小学時代から家業の業務に携わる中で、培いました。私は家業である移動スーパーで、仕入れと販売業務に携わっています。コロナ禍で物価,物流に影響があり、価格選択や商品ラインナップに悩んでいました。そこで、コロナ禍における財務状況を把握し、具体的な数字から商品・価格選択を行うために簿記の勉強に励みました。 また、アルバイト先のスシローでは属人性が高いという課題に対し、業務標準化を図るためにマニュアルを作成。作成の際、熟練者達と注意点や業務フローを共有し、整合性と業務効率の最大化を図りました。体得の際は、習得度に合わせ各々の課題の設定とフィードバックを実施しました。 変化が激しい世の中の多様化するニーズに対し、常に考え徹底的に行動することで貴社の利益・社会貢献の両輪に貢献します。

回答タイムライン(17
自己PRに迷子!私の「考動力」を教えて!

  • Supporter Icon
    豊島稜也
    回答日: 2022年8月22日
    いつもご相談ありがとうございます! 前提として1つ確認したいことがあるのですが、こちらの内容は「インターンで提出するES用の内容」か「インターン面接の回答内容」どちらでしょうか? 文章なら問題ないかと思いますが、面接で伝える場合だと考動力は「こうどうりょく」と読むため、行動力と勘違いされる可能性が高く、質問者さんが本当に伝えたいことが十分に伝わらない可能性があるかもしれないと感じたので確認させていただきました。 自己PRに関しては2つのエピソードを同時に伝えようとすると、どうしても中身を濃くすることが難しい or 全部伝えようとするとボリュームが多すぎて聞く側が聞いていられなくなる。ということになってしまいそうだと感じたので、個人的には「変更前自己PR」の内容が良いと思いました!! ちなみに、質問者さんが自己PRがしっかりとできていない・弱いと感じているのは、どんなところなのか教えていただけますでしょうか? また、せっかく「ガクチカ」と「自己PR」という別々の質問でアピールできる機会があるので、自己PRではガクチカで伝えた内容は引用せず、別の内容を伝えていく方が色んな切り口からアピールしていくことができると思いますよ!! ご確認のほど何卒よろしくお願いいたします😌
  • Supporter Icon
    ヤギのさくらちゃん
    回答日: 2022年8月23日
    おひさしぶりです🌸 私からはアドバイスや添削ではなく、個人的なお願いをさせていただきます。 私は質問者さんのように実直に努力して経験を積んで確かな能力を築いてきた方がその能力を使って活躍されることを願っています。 そのために、できれば「考動力」とか「人財」とかそういう言葉遊びと適切な距離をとっていただきたいです。 そういう言葉を使うことで得られるメリットは主に以下の点です。 1. 手軽に「勉強している感」や「成長している感」に浸って「オレは他のヤツらより進んでいる」と安心できる 2. 限られたコミュニティでしか使わない特殊な用語を使うことで田舎のヤンキーや新興宗教団体のような仲間意識・帰属意識を形成し、安心できる これによって不安から解き放たれ、救われる方もたくさんいます。 でも、そうやって誰かが作った言葉を二番煎じ・三番煎じで使ってる方たちは、先人が作った仕組みをなぞって働く役割の方たちです。 もちろん、それも世の中を支えるために大切な役割です。 ですが、あなたはすでにこれまでの人生経験が圧倒的に他者とは異なります。 あなたにはそういう形だけの言葉遊びで差をつけるより、ずっと誇るべき経験とそこで培われた真っ当な審美眼があるのではないかと思います。 質問者さんは自ら新しい価値を世の中に生み出し続ける役割をすることができる貴重な人材です。 ですから、そういう言葉遊びはあなたのためのものではないと思うのです🌱
  • 相談したユーザー
    返信日: 2022年8月23日
    ご返信ありがとうございます! これはES用の内容です!おっしゃる通りで面接のときに伝わりにくいと考えていますので、考え動く「考動力」と伝えようと考えています。 自己PRがしっかりとできていないと感じているのは、エピソードが弱い・「考動力」とそれを表すスシローのエピソードが伴っていないと感じたからです。ガクチカに書いてるように移動スーパーでの経験があるからこそ「考動力」が自身の強みではないのかと考えています。しかし、ガクチカの方で移動スーパーの話を使っているため、エピソードとして最も強く残っているのはスシローの話だけになります。そう考えた時に、常に考え行動をし続けたことを表すのであればスシローの話では物足りないと感じ、二つのエピソードを用いました。 おっしゃる通りで、二つのエピソードを使えばボリュームが出て、内容が薄くなる・伝わりづらいという懸念点がありますし、折角アピールする機会が2個あるのに1つにしてしまうのももったいないと感じます。 どっちつかずで、どうしようか分からなくて相談させていただきました。
  • 相談したユーザー
    返信日: 2022年8月23日
    ご返信ありがとうございます! 確かに少し考えて思いついた当て字のような言葉を使っていましたし、おっしゃる通りで、浅はかなメリットを感じていました。この様にご指摘をいただけると「孝動力」なんてと思う節もあります。 しかし、そうなるとどのように伝えるのか・限られた字数の中で自分をいかに魅せるのかがとても難しくなるとも思いました。 就活において多少の言葉遊びは大事だと思います。もちろん真っ当に正面から立ち向かっていくのも非常に大事だと思いますが、私はそんなにも自身の経験・能力が高いものだと感じておりません。実際に、誇れる経験・他と差別化できる経験としては移動スーパーの経験しかありません。もちろんヤギのさくらちゃん様がおっしゃることは非常に納得のいくことで、反論するつもりは一切ありませんし、せっかく貴重な時間をいただいて返信していただいているので、違った視点から貴重な意見をいただけたことに感謝しております。私の言葉足らずで批判・反論のような姿勢になってしまっていたら大変申し訳ありません。
  • Supporter Icon
    ヤギのさくらちゃん
    回答日: 2022年8月23日
    こうやって丁寧に言葉を選びながらご自身の考えをしっかり貫くご様子も、やはり素晴らしいと思います🌸 「新しい価値を作り出す」という役割を遂行するためにもそういった能力は不可欠です。 世の中の「優良企業」と呼ばれる多くの企業は、未知の才能に関してはそれを活用するノウハウを持ちませんから、きっと「素直さが足りない」と不採用になることも多く、険しい道にはなると思います。 それでもぜひその覚悟を持って自分の意志を貫く姿勢で挑戦し続け、ご活躍いただくのを楽しみにしています🌱 私の意見としては、リスクを理解した上で覚悟と信念を持って決めた内容であれば、下手に私が添削するよりもそのままの気韻生動を活かして挑戦するのが一番だと思います。
  • Supporter Icon
    豊島稜也
    回答日: 2022年8月23日
    いつも丁寧な返信ありがとうございます🙇‍♂️ 質問者さんの状況がよく理解できました! >エピソードが弱い・「考動力」とそれを表すスシローのエピソードが伴っていないと感じたからです。 エピソード自体は全然弱くないと思いますよ! 当時の課題と、その原因〜解決策までしっかりと明記されており、課題解決力が高い方という印象を受けました!! 課題を分析し、適切な施策を考えて実行して解決できているという内容そのものが質問者さんの強みである「考えながら行動する力」を証明しているので、しっかりと強みが伝わってくる内容だと思いますよ😌 >折角アピールする機会が2個あるのに1つにしてしまうのももったいないと感じます。どっちつかずで、どうしようか分からなくて相談させていただきました。 こちらに関しては、質問者さんの「考える力・行動する力」それぞれの強みはガクチカ・自己PRのどちらでも十分に伝わりますし、実際に面接など話してみることでより一層強く感じることができると思います。 なので、質問者さんが他にも持っている強みをアピールしてくことや、インターンや就活は希望する企業を応募したあとは選考を通過していく必要があるので、選考を通過するためにアピールしたい強みを持ってくることを考えてもいいかもしれません。こちらは参考程度でご検討してみてください。 一旦、現在の2択(エピソードを1つに絞るか・2つとも使うか)で考えるなら、内容が濃くて強みも伝わるのでスシローのエピソードに絞っていく選択が良いと思います!!
  • Supporter Icon
    豊島稜也
    回答日: 2022年8月23日
    とんでもないです! >世間一般的にはバイトサークル系はあまりエピソードとして強くないという認識がありました。 そうした「◯◯系」というジャンルで一括りに判断してしまう企業や採用担当者も一定数いるかと思いますが、採用に力を入れている企業なら、決してエピソードのジャンルだけで良し悪しを判断されることはないと思いますよ。質問者さんの経験や伝えようとしている内容は人材・採用の業界でプロとして働いている我々の目線から見てもよく出来ていると感じますので、自信を持ってください😊 人間関係で合う・合わないがあるように、就活では企業と人の合う・合わないもきっとあります。5665の投稿でさくらちゃんが言う通り、就活という期間を過ごしていくうちに迷うことがあったり、「このままでいいのか?」と自分を疑いたくなるような瞬間もあるかもしれませんが、質問者さんがこれまでの経験から築き上げてきた「生き様」を貫き通すことで今後の人生が豊かになることを応援しております。 一時的な就職活動の期間だけを上手くパスするためのガクチカや自己PRを考えるだけでなく、質問者さんが「どのような人生を歩んでいきたいのか?」や「どんな自分でありたいのか?」を考え、それが実現できる最適な就職先とご縁があるといいですね😉 またスシローのエピソードもお待ちしております! 今後とも何卒よろしくお願いいたします✨
  • Supporter Icon
    ヤギのさくらちゃん
    回答日: 2022年8月24日
    とっても丁寧なご返信をいただいてありがとうございます🌹 私がサポーターとして大切にしていることも見抜いていただいてさすがです! ぜひ今後もキャリエモンをうま〜く活用してご活躍ください🦉
  • 相談したユーザー
    返信日: 2022年8月25日
    これからもよろしくお願いいたします!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2022年8月25日
    ご返信ありがとうございます! 確かに適正や縁もあるので、エピソードがどうとか自分を偽るのではなく、自身の考え想いを貫いてこそ満足のいく人生になると思いました。 「生き様」を貫けるように頑張ります! 早速なのですが、スシローの自己PRの添削をお願いいたします。前回までの自己PRでは教育制度だけに目を向けていたのですが、もう一つスシローで意識改革を行った経験があります。意識改革の話は本当に達成できたの?と思われると感じ、避けてきました。しかし折角行動したので、自己PRに入れて考え直しました。お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。 「自己PR」 私の強みは、何が必要かを常に考え、徹底的に行動し続ける「考動力」です。アルバイト先のスシローでは、属人性の高さから業務効率が悪いという問題がありました。私は、教育制度の曖昧さとアルバイトの意識の低さが原因と考え、制度面と意識面の改革に取組みました。制度面は、指導法・マニュアル改訂です。マニュアルは、具体性に欠けると考え、各状況下での優先順位やフローを明確化し改訂。指導は、個々人に能力の差があると感じ、各々の課題の設定とフィードバックを行いました。意識面は、目的や連絡事項・各々の業務の疑問や気づいた注意点を、匿名で記載する報連相ノートを作成し出勤前に読むことを徹底。考えを共有し、全体の目的意識と業務理解度を統一しました。結果、業務標準化が進み、行動することが当たり前の環境が醸成しました。この様に多様化するニーズ・課題に対し、常に考え徹底的に行動し成果を挙げることで、貴社に貢献します。
  • Supporter Icon
    豊島稜也
    回答日: 2022年8月25日
    いつもありがとうございます! >意識改革の話は本当に達成できたの?と思われると感じ、避けてきました。 質問者さんの仰る通り"意識"とは目に見えないものなので、最終的な結果として「本当に達成できたのか?」や「どうなったら改革できたと言えるのか?」という判断が難しいものです。 しかし、目に見えない"意識"というものでも、本当に改革することができていたなら、必ず職場の従業員の"行動"という目に見えるところが変わってくるものです。 例えばですが、質問者さんの質問に対して私が 1.この人のESが通過できるようにサポートしよう 2.この人の就活が上手くいくようにサポートしよう 3.この人が就職した後の人生も含め、自己実現できるようにサポートしよう という意識で回答した場合、それぞれの内容は大きく異なるでしょう。 私としては、そういう"目に見えないもの"に対して、変えることが出来た・出来なかったと判断しようとすることはナンセンスだと思っており、実際のところはそうした目に見えないものが変化することに連動して目に見える「行動→行動に対するお客様の反応→最終的な数字・成果(売上・満足度など)」というところが変化するものだと考えており、ESのエピソード内容や面接を通じて”分かる人には分かるもの"だと考えています。 「相手からどう評価されるか?」という視点でエピソードを選んだり考えることも大切ですが、自分自身が大切にしてきた想いや信念を宿した行動でアピールしたいポイントなのであれば、他人からの評価は気にすることなくしっかりと伝えていただきたいなと思っております👍 以前お伝えした通り、必ず合う・合わないはあるので、受ける業界や企業によっては厳しい結果が続くかもしれません。それでも、質問者さんの意志を貫いて挑戦してほしいなと思いますし、そうした覚悟を持って決められた内容なら、我々サポーターが添削するよりも、質問者さんの想いが宿った内容のまま挑戦するのがベストだと思います😌
  • Supporter Icon
    豊島稜也
    回答日: 2022年8月26日
    >人それぞれと1括りにすると、大袈裟かもしれませんが様々なら視点を持っていらっしゃる方々がいる中で、ウケの良さ悪さは変わってきますね。 仰る通りですね。なので、質問者さんが生き様を貫き続け「この企業で働きたい!」と思えた企業からも「この人を採用したい!」と思ってもらえて内定をいただけることが最高の結果だと思います。"内定"や"とにかく就職すること"に執着してしまい、自分の大事にしている信念などを捻じ曲げて働けたとしても、入社後に満足できなくなる可能性が高いと考えております。 変更後の自己PRに関しては、このまま提出していただいても問題ないと感じました。 強いて言うなら、 ・行動することが当たり前の環境が醸成しました。 →「どんな行動をすることが当たり前になったのか?」は気になったので、文字数の制限が厳しいかもしれませんが記載があるとよくなりそうだと思いました! 本当に細かいところなので、むしろ他の内容を削ってしまうくらいなら今のまま提出していいと思います👍
  • Supporter Icon
    豊島稜也
    回答日: 2022年8月28日
    >よく言われる就活はゴールではないということを意識しながら、就活に取り組んでいきたいと思います! 非常に大事なポイントですね。質問者さんなら心配ないと思いますが、また迷ったり悩んだりしそうなときはいつでも相談に来てくださいませ😊 納得いく内容を制限のある文字数以内に収まるように書くことは本当に大変だと思いますが、そうやって一言一句に拘って何度も練り直すことでより質の高いものが出来上がると思うので頑張ってください!!!