「危機から成長!私の挑戦と成果」|「自己PR」の相談
,--歳性別未回答
相談日: 2022年8月10日
8
2人のサポーターが回答
相談・質問の内容|「危機から成長!私の挑戦と成果」
初めて投稿させて頂きます。
24卒機械専攻の大学院生です。
IT業界に絞って就職活動をしています。
ES添削をよろしくお願いします!
【自己PR】
私の強みは、直面した課題に危機感を持ち、解決に向けて積極的に行動する姿勢です。大学時代のプログラミング演習で、作業スピードの遅さから自身の不甲斐なさを痛感しました。それから約1年、PCへの苦手意識を克服するため、HP制作を通してHTML/CSSを学習しました。その後、「アルバイトの時間がもったいない」という思いから自身のサイトを開設しました。開設当初はアクセスが集まりにくいという課題に対して、成長産業に焦点を当てた市場調査を徹底しました。その結果、半年で月5万件のアクセスを獲得できました。この商売意識の高さを原動力とした、課題解決能力や向上心を貴社の業務に活かしていきたいと考えております。
回答タイムライン(8)
「危機から成長!私の挑戦と成果」
「危機から成長!私の挑戦と成果」
- ヤギのさくらちゃん回答日: 2022年8月11日こんにちは🌷 より適切な添削をさせていただくために、以下の情報を追加でおききできますか?🌼 1. IT業界のどのような職種ではたらきたいか決まっていたら教えてください 2. 自分が応募先に入社したとして、応募先で重視される能力は何だと思いますか? 3. 自分が応募先に入社したとして、具体的に会社に貢献することができるのはどんな部分だと思いますか? 4. 将来的にどんなポジション・役割ではたらきたいか決まっていたら教えてください 5. このESはインターン用のESですか? それとも早めの就活準備ですか? 5-1. インターンの場合、インターンに参加する目的は何でしょうか? 6. 機械専攻の大学院から機械系の業界ではなくIT系の業界を目指される理由は何ですか?
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2022年8月11日IT業界のどんな職種を目指しているかによって、どんな伝え方をするかは大幅に変わりますが、今記載いただいている情報のみで感じることをフィードバックいたしますね! >「アルバイトの時間がもったいない」という思いから自身のサイトを開設しました。 PCへの苦手意識から行動を開始したとあるのですが、その動機とは関係がない「アルバイトの時間がもったいない」という思いからサイトを作るという流れになっていて、読んでいて少し混乱してしまいました。 また、「アルバイトの時間がもったいない」ことと「サイトを作る」という点の繋がりも、今の記載してある情報からは読み解くことが難しいです。 「時給で働くなんて時間が勿体無い!自分が動かなくてもお金が生み出せる仕組みを作るんだ!」などのしっかりと意図があって選択されていると思うので、その思考のステップを前提条件を何も知らない採用担当者にもわかるような伝え方を意識するとグッとパワーアップすると思います。 >成長産業に焦点を当てた市場調査を徹底しました。 「どのようなサイトを作ったか」が記載してあると「だから成長産業に焦点を当てたのか!」と合点がいくと思いますが、今はいきなり「成長産業の話がいきなり出てきたけど、なんのことだろうか...」と読み手を置いてきぼりにしてしまうように感じます。 >その結果、半年で月5万件のアクセスを獲得できました。 半年で月5万アクセスはとても素晴らしいですね!一方で「その成果を確かに出せる取り組み方をしているな!」と伝わる内容になっているかというと、今のところ具体的な取り組みは「成長産業に焦点を当てた調査をした」以外はない状態です。おそらく、記事の本数を沢山だしたり、SEO対策をしたり、SNSを運用したりと色々と取り組んでいると思うのですが、そのような具体的な取り組みがないと「う〜ん、本当に月間5万PVを出すサイトを作ったのだろうか...」と疑われてしまうかもしれないので、もったいないなと思いました。 >この商売意識の高さを原動力とした 商売意識の高さを伝えたいのであれば、アクセス数ではなく、アクセスを集めた結果の売上を伝える方が効果的ではないかなと感じました。
- 相談したユーザー返信日: 2022年8月11日ご回答ありがとうございます! 1. 請負型のWebアプリケーション開発に携わりたいと考えています。 2. 社風の1つでもある「商売意識」の高さです。 3. 開発の基盤であるプログラミング技術の向上に努め、お客様の提案に対して技術で貢献したいと思います。 4. 数年以内に小規模チーム(5人程)のリーダーを目指します。 5. 早期選考のエントリー用です。 6. 私の成長意欲を100%活かせるのがIT業界だと思ったからです。機械系の授業や研究はどこか受身な部分があり、自主的に学習したIT業界こそが私の適職だと判断しました。 以上の点を踏まえ、ES添削をお願いできたらと思います。
- 相談したユーザー返信日: 2022年8月11日的確なご指摘ありがとうございます! 必要情報が不足しており、申し訳ございませんでした。 修正後に必要情報を追加し、再度添削をお願いできたらと思います。 今後ともよろしくお願いします!
- ヤギのさくらちゃん回答日: 2022年8月11日たくさんの質問にご回答ありがとうございます🌷 早めの就活準備をしている現時点では問題ないですが、直近の課題として「業界知識をもう少し増やす」という目標設定をしてみてもいいかもしれません。 あくまでもお返事などから読み取った情報からのみの推論ですが、以下のような知識がまだ足りないように思えます。 ・「ウェブ制作」と「ウェブ開発」の違い 志望されているのはウェブ開発ですが、自己PRの内容はウェブ制作に関するものです。似ていて混同する方が多いですが実は結構必要な技術が異なります。 ・職種への理解 回答も「開発に携わりたい」と、具体的な職種名がでてきていないので、もしかしたら職種についての知識が不足しているかもしれません。 実際に、回答や自己PRでアピールしている内容もいろんな職種が混在しており、整理されていません。 例えば「商売意識」の高さはどちらかというと営業職の観点です。「プログラミング技術の向上」はプログラマーです。自己PRの内容は応募先の社風に合わせたのかもしれないですがPMっぽい観点です。 もちろん私のように全部を兼ね備えた最強の人材を目指すことは悪くないですが、最初の1歩としてはどれかに集中しないとどれも中途半端になるリスクがかなり高いです。 ・「請負型のWebアプリケーション開発」のメリットとデメリット 何事もメリットとデメリットがあります。大学院生とのことなので「最強の手法は存在しない」ということは研究でもご存知だと思います。プログラミングの世界でも、要件定義の世界でも、もちろん銀の弾丸が存在しない中で状況に応じて最適な手法を複数組み合わせることが唯一の正解に限りなく等しい在り方です。 同じように「請負型のWebアプリケーション開発」にもメリットとデメリットがあります。もしかしたらそれを全て踏まえたうえで決断されているかもしれませんが、よく「客先常駐はクソ」という情報が1人歩きしていて盲目的に「Webアプリケーションが正義!」「客先常駐じゃなくて請負が最強!」みたいになってしまう方がいらっしゃるので念のための確認です。 ・「適職」とは何か? 仮に「機械系よりIT系の方が興味を持てる」という理由で選ぶにせよ、「無形のスキル」という考え方を持つといまやっている機械系の研究が大いに役立つはずです。 おそらく役に立つと思うので、よければ私が昔書いた以下の記事を読んでみてください🍀 https://note.com/arowm_/n/n440fe0bda36e こういった知識を増やすことで、もう少し自分が進むべき道の解像度を高くしてみましょう。 そうすることで、岡本啓毅さんが指摘しているような部分もくっきり改善できるのではないかと思います🌸
- 相談したユーザー返信日: 2022年8月12日ご丁寧にありがとうございます。 「Web制作の経験は、何となくWeb開発にも活かせるんじゃないか」という浅はかな考えは、まさにご指摘の通りでした。 また、私が自覚しているスキルを「有形スキル」と「無形スキル」に分けてみたところ、圧倒的に「有形スキル」が多いことが目に見えて分かりました。 如何に私が物事を表面的にしか考えていないのかを実感し、自分の「浅さ」を身に染みて感じました。 今後は、業界研究を進めるとともに、「無形スキル」に目を向けて再度自己分析を行いたいと思います。
- ヤギのさくらちゃん回答日: 2022年8月12日今の段階で業界研究が進んでいないのはふつうのことですし、返信の受け答えもしっかりされている方なので、これからしっかり準備を進めていけばとてもいい結果を得られると思います🌹
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2022年8月12日この素直さがあれば、すぐに色々なことを吸収してチャンスをバチッと掴んでいく方だな〜と感じました!