インターンES落ち続き…どうすればいい?|「自己PR」の相談
,--歳性別未回答
相談日: 2022年8月5日
4
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|インターンES落ち続き…どうすればいい?
食品業界を志望しています。インターンのESが通りません。添削をお願いしたいです。よろしくお願いいたします。
自己PR(400)
私の強みは「目標に向かって諦めずに努力できる力」だ。学部4年生の時に、動物の細胞から作成する培養肉について研究を行った。始めは、先輩がヒト細胞で組織を作成した方法を基に実験した。しかし、期待した結果を得ることができず、全く別の方法で行うことになった。新しい方法の手順の決定に時間がかかった上、実際の実験でも失敗が続いた。卒論発表までに結果が出なかった場合の妥協案を先生から提案されたが、諦めきれなかった私は卒論発表までに成功させることを目標にした。そのためにまず、先生に交渉して実験器具を購入して頂き、実験の回数を倍に増やした。また、実験条件を表にまとめて失敗する原因を分析し、同じ細胞や装置を使っている先輩にも実験方法を相談した。その結果、失敗の原因が実験器具の大きさにあることに気づき、新しい方法で培養肉を作成できた。困難なことがあっても目標に向かって諦めずに努力することで社会に貢献したい。
ガクチカ(400)
空手の型の大会で3位入賞し、部活を最後までやりきった。大学で「やりきったと思えるものを持つ」という目標を立て、空手部に入部した。しかし、組手の稽古中に先輩の突きが入り過呼吸になったことから、組手に自信がなくなって部活にも後ろ向きになった。部活の厳しさから辞める同期も多く、私も退部するか悩んだが、ここで辞めたら「やりきったと思えるもの」を失ってしまうと考え続けることに決めた。そこでまず、同期や先輩に相談して組手への不安を溜め込まないようにした。また、組手にこだわらず型に注力した。稽古後に残って鏡の前で姿を確認したり、先輩からアドバイスをもらったりして型の完成度を高めた。参加した型の大会で先輩に勝って3位入賞したことで自信がつき、その後の部活も前向きに取り組むことができた。この経験から、周囲に素直に頼ることや、目標を見失わずに自分なりの向き合い方を検討する大切さを学んだ。
回答タイムライン(4)
インターンES落ち続き…どうすればいい?
インターンES落ち続き…どうすればいい?
- ヤギのさくらちゃん回答日: 2022年8月6日この内容でESが通らないとしたら、一番考えられるのは「応募先が適切でない」という可能性です。 「食品業界」にもいろいろありますが、その中でもどのような企業のどのような職種を想定してエントリーしていますか?🌱
- 相談したユーザー返信日: 2022年8月7日今は、なじみのある企業(大手中心)の商品開発や生産などに出しています。 職種によって、ガクチカを変える必要があるのでしょうか。変えないのであれば、自分に合った職種や業界を変える必要があるのでしょうか。
- ヤギのさくらちゃん回答日: 2022年8月7日必ずしも職種によってガクチカを変える必要はありませんが、変えるほうがESが通る可能性は高くなります。 特定の動物の細胞を培養するために、ヒト細胞で組織を作成する方法ではあまりうまくいかなかったのと同じで、「手段」であるESの内容は「目的」である応募先に応じて適切なものを選択する方が成功率が高くなるのは間違いないはずです🌱 たとえば食用の培養肉を製品化しようとしているベンチャー企業であれば、この自己PRを見たら「めちゃくちゃうちにピッタリじゃん!」と興味を持つはずです。 一方でたとえば食品製造の生産ラインを最適化するような職種に応募したとしても「なんか研究室の机上の空論に縛られて現場をおろそかにしそうだなぁ〜」とかなんとか偏った見方をされてしまうかもしれません。 オススメとしては、なんとなく興味がある応募先ごとにまず「志望動機」をつくってみることです。 ここで自分でもあまり納得感のある志望動機を作れないのであれば、その応募先へのエントリーはとりやめて他の応募先に注力してもいいかもしれません。 企業の立場に立ってみたら、本人すらなんで志望しているのかがはっきりしていない状態で提出されたESなんて読んでも「なんかうちじゃなくてもよくね?」とはじきたくなるからです。 そうしていくつか納得感がある志望動機ができたら、それぞれに対して必要な補足資料として自己PRやガクチカを書けばいいのです🌷 当然、これは1つの手法に過ぎません。研究において絶対にただしい手法が存在しないのと同じです。 ご自身の目的に応じて各手法のメリットとデメリットを比較してご自身で選択し、また複数の手法を組み合わせることで所望の結果が得られるように試行錯誤することが最も重要です🌹
- 相談したユーザー返信日: 2022年8月8日ありがとうございます。 志望動機が、どこの応募先でもいいような内容になっていることも落ちてしまう原因かもしれません。もう少し、自分のやりたいことなどを整理して志望動機を書いてみます。