サマーインターンES、改善点は?|「ES全般」の相談
--歳 性別未回答
相談日: 2022年7月20日
2
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|サマーインターンES、改善点は?
こんばんは。
MRや開発職を目指している24卒になります。
業種関係なく開催される製薬企業のサマーインターンのESの添削をお願いします。
◆一番のチャレンジ経験
一番のチャレンジ経験について詳しく教えてください。
どんな考えのもと、どんな行動をしましたか?(400字程度)
回転寿司屋のアルバイトでマネージャーから清掃の徹底ぶりを褒めていただいた経験から、店舗全体に清掃の習慣化を広めることで店舗に貢献したいと考え、行動しました。
当初、店舗の清掃は開店前だけであり、時間が経つにつれ、レーンや醤油差しが汚れ、お客様に不快な思いをさせているのではないかと思いました。
日々の業務を客観視すると、原因は(1)清掃についての認識が低いこと、(2)清掃回数、清掃場所を把握できていないことだと考えました。
そこで私は責任感の強さから、2点の解決策を実行しました。(1)清掃への意識を向けるために連絡ノートを用いて現状を伝え、皆一人一人の意見を残すようにしました。(2)清掃効率が一定になるよう、開店前以外にもランチタイム後に行うべき項目についてマニュアル化しました。
結果、清掃への意識が定着し、月に数件ほどあった清潔度に関するクレームを聞かなくなりました。また本社による監査では指摘がなく褒めていただくことができ、達成感とより改善していきたいと向上心を持つことが出来ました。(437字)
◆チャレンジ経験で得た成長
チャレンジ経験によって、どのような自己成長が得られましたか?(200字程度)
この経験から前例のないことにも挑戦し、課題を可視化することで解決に導いていく重要性を深く学びました。そして特に取り組みから2点、将来のビジョンを明確化しました。(1)独りよがりではなく、周りへの気遣いや心遣いを忘れず、気持ちよく仕事ができる環境にしたいと考えます。 (2)失敗しても妥協せずに試行錯誤することで成功に導けるように努力し続け、慢心することなく、向上心をもってさらに成長していきたいと考えます。 (198字)
7月31日提出期限となります。
Q1のどんな考えのもというところが出来ていないように感じています。
Q2では将来のビジョンとしたのですが、自己成長になりますでしょうか。
また、最後の締めがQ1,2ともに似たような感じになってしまったのですが、大丈夫でしょうか。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(2)
サマーインターンES、改善点は?
サマーインターンES、改善点は?
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2022年7月21日>Q1のどんな考えのもというところが出来ていないように感じています。 お寿司屋でのアルバイトの目的は顧客に「気持ちよく、美味しく食事をしてもらう」になると思います。そう考えると、「お店をきれいにするのは褒められたから」というよりも、「清掃度に関するクレームが月に数件あった。より顧客を満足させるためには、きれいな店舗を保つことが大切だと思ったので〜」という話の展開にすると「どんな考えで取り組んだか」という点が伝わりやすくなるのではないかなと思いました! >Q2では将来のビジョンとしたのですが、自己成長になりますでしょうか。 内容としては自己成長と捉えられなくはないですが、「将来のビジョン」という言葉を使うことでわかりづらくなってしまっているように感じます。「将来のビジョン」という言葉を使わないほうがスッと自己成長の話をしていると伝わりやすくなると思います。 質問としては「どのような成長が得られたか?」なので、「将来こうなりたい」ではなく「このような成長が得られました」という内容になると、より設問にフィットした回答になると思います。
- 相談したユーザー返信日: 2022年7月22日こんにちは。 丁寧なご回答、ありがとうございました。 >Q1 順番を変えることで自身の考えが伝わりやすいと感じました!! また、褒めてもらうよりも、お店を中心に考える必要があることに気づけました! >Q2 ”将来のビジョン”どこかで見かけてかっこいいなと思って使っていましたが、客観的に見るとなんだそれ??となりました、、、 もっと自分の知っている言葉や自分なりの言葉で分かりやすく伝えようと思います!! ありがとうございました。次回相談させていただくときも、よろしくお願いいたします。