キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

自己PRとガクチカ、どう使い分ける?|「自己PR」の相談

-- 性別未回答
相談日: 2022年7月9日
自己PRとガクチカ、どう使い分ける?
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|自己PRとガクチカ、どう使い分ける?

いつもお世話になっております! 長所と短所について質問があります。長所は自己PRとガクチカに似たような内容、もしくは補完するような内容の方がよろしいのでしょうか?ガクチカ自己PRから長所がある程度伝わるため、関わりが薄い別の内容を書いた方が良いでしょうか? また文面を作る際は大体何文字くらいが一般的でしょうか?
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
自己PRとガクチカ、どう使い分ける?

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2022年7月10日
    >長所は自己PRとガクチカに似たような内容、もしくは補完するような内容の方がよろしいのでしょうか? 補完するような内容を伝えても良いですし、別の切り口を伝えるほうがより仕事での活躍イメージを持ってもらえそうであれば別でも大丈夫ですよ! >また文面を作る際は大体何文字くらいが一般的でしょうか? 「短すぎてよくわからないな...」とならない範囲で且つ長すぎて「要点を抑えることができない人なんだな...」とならない範囲でまとめると良いと思います。 過去の短所や長所の投稿を見てみて「こういった内容、こういったボリュームだと自分が面接官だったら採用したいと思うな!」という範囲を把握していくと良いと思います〜!