「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

転職活動中フリーターの志望動機添削求む!|「志望動機」の相談

,--性別未回答
相談日: 2022年7月4日
7
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
2人のサポーターが回答

相談・質問の内容|転職活動中フリーターの志望動機添削求む!

はじめまして、現在転職活動中のフリーターです。 志望動機を作成したものの出来がどうなのか分からないため添削をお願いしたいです。 ■応募企業について ・広告運用のWEBマーケティング会社 ・一人で営業から運用まで一気通貫(営業は案件獲得のものではなく窓口) ・穏やかで賢い人や職人気質な人が多く、自立した個人が集まっているような会社 ■見てほしい点 転職が初めてで関連の動画などを見て試行錯誤してるのですが言い回しや表現など考えるのが難しく苦戦しています。 文字数も多くなりがちなため削れる部分があれば知りたいです。 また未経験のためより熱意が伝わる工夫などあったら教えていただけると幸いです。 以下志望動機です。 ----------------- 私が貴社を志望する理由はレベルの高い環境でWEBマーケティングのスキルと経験を積んでいきたいと思ったからです。 私は創作活動の一環として自費出版本の販売やコミッションサービスを利用したデザイン制作などを行っております。 その活動の中においてSNSの運用に力を入れていたことがありWEBマーケティングに興味を持ち始め、もっと本格的に学びたいと思いました。 貴社では一人が営業から運用まで一気通貫で行っておりWEBマーケティングだけではなくお客様との対話力や商売におけるお金の流れを見ることができ、分業制では学べないような一生もののスキルを身に着けられる点がとても魅力的だと感じています。 またブログをはじめとした日々の発信活動や社内勉強会など質の高いインプットとアウトプットの場が揃っていることから学びを進めていく場としてこれ以上ない最高の環境だと思いました。 今回未経験での応募で厳しい環境に身を投じることになるかと思いますが日々の努力を怠らず、接客で培った傾聴力や柔軟性を活かしかゆい所に手が届くマーケターとして貴社で活躍できるよう成長していきたいと考えております。 ----------------- よろしくお願いいたします。

回答タイムライン(7
転職活動中フリーターの志望動機添削求む!

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2022年7月5日
    未経験からWEBマーケを目指されているのですね!未経験Webマーケは非常に人気のポジションなので、「この人はWebマーケのポジションで活躍できそうだな!」と感じられるようなメッセージを伝えることが内定を取るためには大切になります。 >私は創作活動の一環として自費出版本の販売やコミッションサービスを利用したデザイン制作などを行っております。 >その活動の中においてSNSの運用に力を入れていたことがあり こちらの経験からマーケターとして活躍できる人材として伝えるには、どのような成果を出したか、どのような取り組み方をしたかを伝えることが大切になります。 >また未経験のためより熱意が伝わる工夫など 広告運用のポジションで成果を出せる人材になるために取り組んでいる具体的な行動を伝えるとプラスになると思います。例えば「自分でブログを作り運営してリスティングアカウントを開設して実際に運用経験を毎日10時間行う」などの行動を積み重ねている場合は、それを伝えることで「口だけではなくて本気でマーケターとして活躍しようとしている人なんだな!」と感じて貰いやすくなると思います。 例えばSNSの運用でどのSNSでどんな戦略で運用してフォロワーを何名に増やしていくらの売上につなげたかの実績を伝えるなどです。その実績や取り組み方がマーケターとしての活躍イメージにつながる内容であれば、採用可能性が高まると思います! また、面接で伝える内容とは関係がないですが、Webマーケのポジションは一般的に「学歴の高さ」が重視される傾向が強いです。学歴が良いほど、有利になると考えておくと良いです!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2022年7月5日
    お忙しい中アドバイス頂きありがとうございます…! 確かに何か行動をしてるというのは大事ですね。 ちなみに志望動機では詳しく書いてないのですが創作活動でSNSを活用し半年でフォロワー数を20倍(Twitter40→800)、本の販売数を7倍(30→220)にした経験がありこのエピソードを自己PRで使おうと思っています。 具体的にいうと月ごとに獲得いいね数などの目標を設定して投稿内に検索ワードを入れたり過去の投稿で反応が多かった要素を分析して反映したりと試行錯誤しました。 また視覚的なインパクトを意識していて、表紙のデザインにこだわったりキャッチコピーと合わせたPR画像で宣伝することもしてました。 その他SNS運用は関係ないのですが複数の執筆者を集めての合同誌の主催をしたこともあります。 こういった経験はアピールとして使えると思ってはいるんですが、専門的な知識を使った運用と言われるとそうではないので少し不安があります。 伝え方次第で好印象になるのでしょうか? もしアドバイスございましたらお願いしたいです…!
  • Supporter Icon
    ヤギのさくらちゃん
    回答日: 2022年7月6日
    あくまでも私の感覚ではありますが、倍率の高い未経験WEBマーケに応募するには成果が心もとないように思えます。 もちろん、ご自身で考えてこれだけ実行したことは大変すばらしいですが、いかんせん倍率が高いんです... 志望動機についてはこの方向性にしておいて、自己PRなどで加点を狙う作戦がいいかもしれません。 具体的には、自己PRなどでは「他の分野で磨いた汎用的なスキル」について述べることで実務成果の心もとなさを補うことができます🌱 たとえば、もし質問者さんが大学院で研究していたのであれば以下のように汎用的なスキルをアピールすることができます🌷 「組み込みプロセッサーを省電力化するために、既存のプロセッサーの性質や既存研究についてサーベイした。その結果ボトルネックになっているのが〜の部分だと分かったのでまず〜部分の電力消費をモデル化した。そこから〜という仮説を立て、実験した。このようなプロセスは答えのない答えを探索し続けるWEBマーケにおいても同様であり、分野は違えど応用が効く基礎体力である。むしろ小手先のテクニックだけ集めた人間より私のほうが成果を上げられる余地がある。」
  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2022年7月6日
    どのようなターゲットに対して発信・販売をしていたかによりますが、半年間で800フォロワーはすごくアピールに繋がるかというと少し弱いかもしれません。 過去の経験、実績から強くアピールする以外の切り口でいうなら、「その仕事の大変さをしっかり理解しているよ!その上で挑戦しようと思っているよ!」という点を伝えることで「お!そこまでしっかり理解しているなら、ミスマッチにならずに活躍してもらえそうだな!」と思ってもらえる志望動機に近づけると思います。 例えば、広告運用においてはどのような手法(リスティング、ディスプレイ広告、DSP、SNS広告などなど)を提供しているのか、またどのような業界のクライアントが多いのかを調べてみると良いと思います。そこを調べることによって「成果を出すには〜〜が必要だと思う」とか「受注を取るためには〜〜という差別化が重要になると思う」的な話をするとグッとパワーアップできると思います。 やったことがない部分や専門用語などはネットで調べれば詳しく解説がでてくるので、そのような点も調べてカバーしていくと「口でやりたいというだけではなく、ちゃんとできるように行動している人なんだな」と感じてもらえる内容に近づいていくと思います!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2022年7月6日
    ご回答頂きありがとうございます! 実務に繋げて活躍のイメージが湧くような行動をしてることと、それを上手く伝えることが大事ですね。 お!この人は未経験だけどちゃんと活躍してくれそうだ!と思ってもらえるような志望動機や自己PRを作れるようにもう一度考えてみます…! もう一つ気になったことを質問させて頂きます。 志望企業を調べている中で採用基準として考え方への共感などマインドマッチを重要視しているところが多いのですが、意識して伝えたほうが良いことなどはあるのでしょうか? 企業理念に共感したと言う志望動機は弱いと動画等でも仰っていたので、マインドマッチを重視する企業に対してはどうなんだろうなと疑問に思いました…! お手すきの際にお答えいただければ幸いです。
  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2022年7月7日
    マインドマッチをしている場合には、会社が大事にしている価値観について志望動機などで伝えるのはありだと思います!一方で伝える際には「企業理念に共感した」という誰にでもいえてしまう伝え方ではなく、自分自身の過去の経験なども踏まえて伝えると良いです! 伝えた結果「とりあえず共感って言ってるだけだな...」ではなく「この人なら本当にうちがマッチしているな!」と伝わるように工夫すると良いですよ!