「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

新サービス情報!キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援 を実施中
プロが直接キャリア支援!  応募書類添削
面接対策求人紹介 などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

ボランティアで学んだコミュ力の秘訣|「ガクチカ」の相談

,--性別未回答
相談日: 2022年7月1日
17
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
2人のサポーターが回答

相談・質問の内容|ボランティアで学んだコミュ力の秘訣

私が、学生時代に頑張った事は認知症の人と触れ合うボランティア活動です。最初にぶつかった課題はコミニュケーションのやり取りです。理由としては、自分の伝えたい事を上手く出来なかったことです。なぜ、自分が伝えられないのか分析した結果早口であると言うことに気がつきました。これを改善する為に家に帰って一定のペースで話す練習をしていました。具体的には教科書を使いながら時間を測っていました。その結果早口にならず一定のペースで話す事ができました。また、相手のことをより理解する為に、相手の話をじっくりと聞くと言う事を意識していました。その事によって相手が何を求めているのか理解することができました。また、よりコミニュケーションを深める為オセロやトランプと言ったボードゲームをしていました。相手方が分からなくなってしまった時は専門用語などは使わないで相手に分かりやい言葉で説明をしていました。その結果、名前を覚えて頂く事が出来ました。これらのことから学んだ事はコミュニケーションの取る事の大切さです。過去の自分は話しかけてもらう方でしたが今では積極的に話かけられるようになりました。御社に入ってもコミニュケーションを大切にして仕事に取り組んでいきたいです。 お忙しい中ですが添削よろしくお願いします。昨日投稿したのですがまだ添削されていない為再度投稿させていただきました。焦らせてしまって申し訳ないのですがよろしくお願いします。
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削キャリア相談 などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(17
ボランティアで学んだコミュ力の秘訣

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2022年7月3日
    応募先に応じて適切な内容はかわるため 参考のために以下の情報を教えていただけますか? 1. どのような業界・職種に応募するのか 2. 応募先において重視される能力は何だと考えているか 3. 自分が応募先で具体的に会社に貢献することができるのはどんな部分だと考えているか 4. 将来的にどんなポジション・役割ではたらきたいか 5. 23年卒の就活なのか、24年卒のインターン用なのか、転職なのか
  • 相談したユーザー
    返信日: 2022年7月3日
    1.公務員です。 2.コミュニティケーション能力と継続力です。 4.将来的には、市民達の役に立ちたいです。 5.23年卒です。 3.コミニュケーション能力を活かして市民のやりとりの中で課題を見つけ公に貢献出来るように頑張りたいと考える。
  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2022年7月4日
    エピソードを選ぶ際には、そのエピソードを伝えた結果「そんなに素晴らしい取り組み方をして、素晴らしい結果を出しているのであればうちの会社でも活躍してくれそうだな!」と思ってもらえるものを選ぶことが大切になります。 学生時代に一番頑張ったことの成果が「名前を覚えて頂く事」という点からは、仕事での活躍イメージを強く持ってもらうことは難しいように感じました。別の切り口でより「おお!そんな成果につながっているなら市役所の仕事でも活躍してくれそうだな」と感じてもらえるような成果を伝えていくと良いと思います。 また、ボランティア活動は多くの時間を費やした取り組みと思ってもらいづらい側面があるので、しっかりと取り組んできた場合はどのくらいの期間・どの頻度で取り組んできたかを伝えることで「本気で取り組んできた経験」だと伝わるようにすると良いです。 >コミニュケーション能力を活かして市民のやりとりの中で課題を見つけ公に貢献出来るように頑張りたいと考える。 市役所の仕事では日々市民からクレームをもらうことが非常に多くなります。そのようなクレーム対応でもしっかりやりきれるイメージをもってもらえると、仕事での活躍イメージに繋がりやすいと思います。厳しいクレームを受けて対応した経験などをがあればば、その点を追記するとプラスになると思います。
  • 相談したユーザー
    返信日: 2022年7月4日
    アドバイスありがとうございます。もう一度一から考え直してみます。また、添削をお願いすることもありますが、その時はどうぞ宜しくお願いします。
  • 相談したユーザー
    返信日: 2022年7月4日
    考え直した結果アルバイト経験を話そうと考えています。お忙しい中ですが添削お願いします。 学生時代頑張った事は、コンビニでのアルバイトです。最初のうちは仕事を覚えるのに必死でお客様対応が疎かになっていました。せっかく来てくれたお客様に不快な思いをさせない為もいい接客ができるように行動しました。具体的には、お弁当の温め時間をお客様に教えたり、エコバックを持っていたお客様がいた際には商品を入れたり、お釣りを渡す時や商品を渡す時にお礼を言いながら相手の目を見る事です。また、気遣いが足りない時がありお客様を怒らせてしまった時がありました。そこで、私が行動した事は事前にお客様が何を求めているのか聞くようにしていました。具体的には、箸を何膳つけるとか、タバコを購入してくれたお客様がいた際には何個買いますかと言った事です。その結果、お客様を怒らせてしまう回数を減らすことができ次も来るから頑張ってねと言ってくれるお客様が増えたことです。学んだ事は売り上げでは無く人との繋がりです。御社に入っても人との繋がりを大切にして仕事を頑張っていきたいと思います。
  • Supporter Icon
    ヤギのさくらちゃん
    回答日: 2022年7月4日
    全体的に日本語に少し違和感がありますが、もしかして日本語ネイティブではない方ですか? もしも別の言語が母語の方なら、そのことを活かしたエピソードを選んでみるといいかもしれません🌻
  • 相談したユーザー
    返信日: 2022年7月4日
    普通の日本人です。どこら辺が違和感があるかもう少し詳しく教えて下さい。お忙しい中ですが添削お願いします。
  • Supporter Icon
    ヤギのさくらちゃん
    回答日: 2022年7月4日
    失礼いたしました。 添削依頼やご回答の中も含めて、一般的でない表現を列挙してみます。 「一般的」かどうかは基本的に公用文で使われる基準に従って判断しています。 ・「コミュニティケーション能力」 → 「コミュニケーション能力」 ・「コミニュケーション」→ 「コミュニケーション」 ・貢献出来る → 「貢献できる」 ・ 箇条書きの中に「です。」「考える。」が混在している → 「です。」「考えています。」 ・「お忙しい中ですが」 → 「お忙しいなか恐縮ですが」「お忙しいなか申し訳ありませんが」 ・「頑張った事」 → 「頑張ったこと」 ・「不快な思いをさせない為も」 → 「不快な思いをさせないためにも」 以下同様に一般的でない表現がつづきます。 質問者さんからは以前「集中しすぎて周りが見えなくなる」との投稿があり、一方でこの様子を見るとあまり文章を書くことに集中できていないように思えます。 あくまでも素人の私見ですが、この様子はADHDの性質に似ているようにも思えます。 もし心当たりがおありでしたら、診断を受けてみてもいいかもしれません。 もちろん私は医療関係者ではないですし、あなたのことを「病気だ」と言いたいわけでもありません。 ただ、自分の特性について悩んでいた方が専門機関で受診することによって「生きやすくなった」「もっと早く受診すればよかった」とおっしゃっている例を何件も見てきたので、質問者さんが活躍されることを願って提言させていただきました。 ご気分を害されてしまったら申し訳ありません。 仮に診断名がつけば、障害者手帳をもらうことで障害者枠として市役所などに採用される道もあります。 そうでないにしても、質問者さんがご自身の特性をよりよく理解し、うまくご自身の長所を活かす方法を見つけるヒントが得られるのではないかと思います🌻
  • 相談したユーザー
    返信日: 2022年7月4日
    返信ありがとうございます。もう一度、自分の文章を読み直してみます。また、自分自身をもう一度見直してみます。また、アドバイスを貰うこともありますがその時はどうぞ宜しくお願い致します。
  • Supporter Icon
    ヤギのさくらちゃん
    回答日: 2022年7月5日
    はい! その持ち前の集中力と貫徹力をうまく活かしてぜひ活躍していただきたいです🌻 お待ちしてます🌷
  • 相談したユーザー
    返信日: 2022年7月16日
    すいません。夜遅くに失礼致します。お忙しい中大変恐縮ですが、添削お願いします。目指す職種は、公務員です。 学生時代頑張ったこと 学生時代頑張ったことは、コンビニのアルバイトでお客様との繋がりを築けたことです。最初は、仕事を覚えるのに必死でお客様対応がおろそかになってしまったときがありました。せっかく来てくれたお客様に不快な思いをさせないためにも、いい接客ができるように2つのことを意識して取り組むようにしていました。1つ目は、お釣りや商品を渡すときに相手の目を見ながらお礼を言うことです。2つ目は、事前にお客様が何を求めているのかを事前に聞くことです。具体的には、「お箸を何膳つけますか」とかタバコを購入してくれたお客様に「何個買いますか」と言ったことです。また、荷物がいっぱいのお客様がいた際には、車まで荷物を運んだりもしていました。その結果、「次も来るから頑張ってね」と言ってくれるお客様が増えました。学んだことは、売り上げではなくお客様との繋がりです。御社に入っても住民の人の繋がりを大切に、誰もが、安心.安全に暮らせる社会を実現できるようにしたいです。
  • Supporter Icon
    ヤギのさくらちゃん
    回答日: 2022年7月17日
    以前指摘させていただいたところがしっかり修正されていますね!🌱 添削の参考にお聞きしたいのですが、公務員を目指される率直な理由は何ですか?🌻
  • 相談したユーザー
    返信日: 2022年7月17日
    返信していただきありがとうございます。お忙しい中大変恐縮ですが、宜しくお願いします。 公務員を目指した理由と致しましては、少子化高齢化が進む中、高齢者の人達が生きがいを持って生きて行くことが大事だとわかり、そう言った生きがいの場所を提供できるのが公務員だと分かり志望しました。また、アルバイト経験でお客様との繋がりが持てた経験から、公務員で生かして住民の皆様と真摯に向き合い今、起きている地域課題を改善したいと思ったため、公務員を志望しました。
  • Supporter Icon
    ヤギのさくらちゃん
    回答日: 2022年7月17日
    もう一度、私の質問をしっかり集中して読んでみましょう。 > 公務員を目指される率直な理由は何ですか 「率直な」と書いてあります。あえて「率直な」という言葉を私が添えた理由は何でしょうか? あなたの回答は「率直な理由」ではなく、「提出用に表面だけ取り繕って美辞麗句を並べたもの」に見えます。 これでは必要な情報が足りず、残念ながらまともにあなたのお力になれません… 改めて以下の2つの質問にお答えいただけますか? 1. あなたが公務員になりたい率直で素直で本音の理由は何ですか? 2. 「公務員」には、官僚、警察官、デジタル庁に属するハッカー、市区役所の職員、公営動物園の飼育員など、様々な職種が存在します。あなたが目指していて応募している「公務員」とは具体的に何のことですか?
  • 相談したユーザー
    返信日: 2022年7月17日
    返信していただきありがとうございます。 1.公務員を目指した理由は、福利厚生が充実しており、安定しているからです。 2.市役所の職員です。 何度もお手数をおかけして申し訳ございません。お忙しい中大変恐縮ですが、宜しくお願いします。
  • Supporter Icon
    ヤギのさくらちゃん
    回答日: 2022年7月20日
    ガクチカよりも先に志望動機を改善することをオススメします🌱 志望動機の方が内定に寄与する影響が大きくはずです。 志望動機を考える上で、現状では市役所の職員になりたい本音の理由に関する分析が足りないように感じます。 たとえば「福利厚生が充実」とは具体的にどのような福利厚生が充実しているのでしょうか? そしてその「充実」とは具体的に何と比較して充実しているのでしょうか? その福利厚生は果たして本当にあなたにとって必要な福利厚生でしょうか? 市役所の職員にはない別の福利厚生の方の中にあなたにとってもっと重要な福利厚生はないでしょうか? 「安定している」とは具体的にどのような点でしょうか? 「安定」を得るために生じるデメリットは何でしょうか? 「安定」を確保するためにあなたに対して生じる義務や責務は何でしょうか? その対価と比較してその安定はあなたにとって十分なメリットがあるでしょうか? あなたにとって重要な「安定」とは何でしょうか? どのような理由であなたにとってその「安定」は重要なのでしょうか? 私だったら最低限これくらいは自問します🌸 そうすることによって、志望動機から嘘っぽさや口先だけの薄っぺらさを取り除くことができるはずです🍀
  • 相談したユーザー
    返信日: 2022年7月20日
    返信ありがとうございます。志望動機をもう一度考え直してみます。また、相談させていただくこともありますが、どうぞよろしくお願いします。