エンタメ業界で差をつける志望理由のコツ|「志望動機」の相談
,--歳性別未回答
相談日: 2022年1月16日
2
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|エンタメ業界で差をつける志望理由のコツ
自分が主に志望が大きいのがエンタメ業界(主に音楽やイベント・コンサート)です。
この業界で、志望動機を書く時気おつけて置いたほうが良い事ありますか?
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!
回答タイムライン(2)
エンタメ業界で差をつける志望理由のコツ
エンタメ業界で差をつける志望理由のコツ
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2022年1月17日エンタメ業界はキラキラしていて「企画」的な仕事が多いと思っている方が多いですが、実態としてはメチャクチャ泥臭い業務がほとんどです。落ちる代表例としては「多くの人を楽しませたい(感動を与えたい)」「自分はライブで感動したから、与える側になりたい」的な志望動機です。こういった志望動機はエンタメ系の面接官は「またこのパターンか。採用したらミスマッチになってしまうんだよな」と感じられてしまうことが多いです。色々な利害関係者との調整ごとやクレーム対応なども多い仕事なので、そういったリアルな側面をしっかり理解していることが伝わるような志望動機になると良いと思います!
- 相談したユーザー返信日: 2022年1月17日参考にさせていただきます😊