「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

一次面接で落ちる私、原因は早口?|「面接全般」の相談

,--性別未回答
相談日: 2022年6月27日
4
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|一次面接で落ちる私、原因は早口?

現在、新卒として就職活動をしているのですが、悩みがあり質問させていただきました。 私はいつも一次面接で落ちてしまいます。(今までに5社一次面接で落ちています。) 面接の前は、毎回大学のキャリアセンターの方に模擬面接をお願いし、 「早口をなおせば、表情も明るいし大丈夫だと思います」と言っていただけますが、 結果に繋がりません。 本番でも明るい表情は意識していますが、どうしても早口になってしまいます。 早口が原因で面接官に伝わらず、落ちてしまっているのでしょうか。 このまま就職活動を続けても一次面接を突破することはできないのではとネガティブになっています。 ご助言いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

回答タイムライン(4
一次面接で落ちる私、原因は早口?

  • Supporter Icon
    豊島稜也
    回答日: 2022年6月27日
    ご相談ありがとうございます! 質問者さんの状況を把握するために、いくつか質問をさせていただきますね。 ▼質問① 結果に繋がらないということは、何かしらの課題があるということだと思いますが、早口になってしまうこと以外に課題に感じている点はございますでしょうか? ▼質問② 他に課題が見つからない場合は、「どうすれば早口になってしまうことを改善できるか?」と考えていくしかありませんが、早口になってしまうのは心理的要因(緊張・焦り)以外にはございますでしょうか? ▼質問③ 参考までに、現在の就活状況について以下の3つに回答していただけますでしょうか? 1. どのような業界・職種で応募中か 2. 応募先において重視される能力は何だと考えているか 3. 自分が応募先で具体的に会社に貢献することができるのはどんな部分だと考えているか
  • 相談したユーザー
    返信日: 2022年6月27日
    ご返答くださりありがとうございます。 質問① 今まで受けた面接5回中、最初の3回までは、ダラダラ話してはいけないと思い短く回答しようとして、一言で返してしまったり、言いたいところまで言えずに終えてしまったりということがあったので、それが問題だと思っていました。そのため、4回目の面接では自分の言いたいことまで言い切ることを意識して話しましたが、今度は話過ぎてしまったのかなと思っています。そして5回目は、話す長さとしてはちょうど良かったのではないかと思いますが、話し方で言うと二言くらい若者言葉が出てしまったことを後悔しています。 質問② 早口になってしまう理由は、焦っていることもあります。また、質問①でも書いたようにダラダラ話してはいけないと思ってしまうからという理由もあります。話している最中に、つまらないのではないか、要点はどこなの?って思われてるのではないか、と思ってしまうことがあります。 質問③ 1.現在応募している業界は、主に出版です。語学書系の出版社や電子書店を運営している会社(編集職)に選考中、または応募予定です。就活を始めた時は総合出版社を受けていましたが、受からないので幅を広げて、印刷会社や独立行政法人、グッズ制作会社、求人広告制作会社などにエントリーしました。その中で、面接をした企業は、出版社、印刷会社、書店、独立行政法人、求人広告制作会社です。 2.出版社において重視される能力は、どんな本を作るか考える企画力や世の中で何が求められているかを見極める力だと思います。 3.私は人をサポートすることに長けていると思うので、著者の方をサポートして本を作ることで企業に貢献できると考えています。でも、今この文章を書いていて、サポート力だけでは物足りないのかなと思っています…。
  • Supporter Icon
    豊島稜也
    回答日: 2022年6月28日
    ▼①について なるほど…早口になってしまうことだけでなく、基礎的なコミュニケーション全般で改善できそうなポイントがあるかもしれないですね! コミュニケーションで注意すべきポイントは色々ありますが、代表的なものだと以下が挙げられます。 ・表情(笑顔)があるか ・質問に対して回答がズレていないか ・ボリュームが過不足なく適切か ・会話のテンポ・声のトーンが心地よいか ・挨拶や言葉遣いなど、常識的なマナーがあるか 他の方にも模擬面接をお願いして、客観的な目線でこれらが出来ているかどうか確認してもらうといいかもしれません。 ▼②について 心理的なものなので「これをやれば解決できる!」というものがあるわけではないですが、一番手っ取り早いのは「面接に慣れること」だと思います。数をこなしていくと面接の雰囲気にも慣れますし、同じような回答を繰り返すことで自然と伝えたいことも磨かれていくはずです。そうして経験値を積んでいくうちに自然と自信を持って面接を受けることができたり、相手の心理状況を察する余裕も生まれてきて好転していきそうな気がします…! ▼③について >今この文章を書いていて、サポート力だけでは物足りないのかなと思っています…。 良い気付きですね! 重視される能力が「企画力や世の中で何が求められているかを見極める力」であれば、当然ながらその能力があることをアピールすることが重要です。コミュニケーションに加えて、この辺りを再度見直してみることを試みてもいいかもしれません。 ご確認のほど何卒よろしくお願い致します😌
  • 相談したユーザー
    返信日: 2022年6月29日
    ご返信ありがとうございます。 6月末になっても1次面接しか経験をしていないことに焦りを感じていますが、 話し方については練習と慣れなのかなと、ご回答を拝読して思いました。 時期的にも面接を受けられそうな企業が少なくなってきていますが、模擬面接で練習していこうと思います。 ③について、私は自分の強みを考えることが苦手で、人をサポートすることだけは自信を持って自分の強みですと言えることだったので、恥ずかしながらそれでどの企業も通そうとしてました…。自分の強みを考え直します。 質問に対して丁寧にご対応いただきましたこと、誠にありがとうございました。