キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

勤続年数非公開の理由、調べ方は?|「その他」の相談

-- 性別未回答
相談日: 2022年6月24日
勤続年数非公開の理由、調べ方は?
2
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|勤続年数非公開の理由、調べ方は?

質問です。 よくキャリアサイトを見たときに、平均勤続年数や入社後3年以内の離職率などが記載されていない企業があります。これは、なぜ記載しないのでしょうか。また、独自で入手することはできないのでしょうか。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(2
勤続年数非公開の理由、調べ方は?

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2022年6月25日
    上場企業の場合は就職四季報などで見れると思いますが、それ以外の会社は公開していない会社も多いですね。公開すると採用に不利になる会社は積極的には公開していない事が多いです。 独自で入社するには 1.実際に働いている人、辞めた人にOG・OB訪問をして内情を確認する 2.口コミサイトをチェックする 3.該当求人を扱っている人材紹介会社に聞く などがありますが、2と3はそこまで精度が高くないことが多いので、1ができるなら1がおすすめです!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2022年6月27日
    ありがとうございます。参考にさせていただきます。