キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

内定辞退者をどう考える?企業の本音|「その他」の相談

-- 性別未回答
相談日: 2022年6月24日
内定辞退者をどう考える?企業の本音
4
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
2人のサポーターが回答

相談・質問の内容|内定辞退者をどう考える?企業の本音

最近ふと気になったこととして、 ほとんどの企業では、普通、例年の内定辞退者数のことも考慮して、採用予定者数よりも多少多めに内定を出しますよね? 辞退されるだろうと思って内定は出してはいないと思いますが、辞退されることじたいは事実だと思いますので。 それとも、予定数ばっちり取って、辞退が出て足りなくなった分、後で、補欠組に電話で募集をかけるのでしょうか?
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(4
内定辞退者をどう考える?企業の本音

  • Supporter Icon
    ヤギのさくらちゃん
    回答日: 2022年6月25日
    企業によって方針はまちまちですが、実際に補欠組にあとで連絡する企業はあります。
  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2022年6月25日
    採用ボリュームが多い会社は一定率で内定承諾後に辞退が発生することを見越して多めに内定を出す会社が多いですね!採用ボリュームが小さくてピッタリの採用をしている会社で内定辞退が発生した場合や、想定以上に内定承諾後に自体が発生した会社は、あとから追加で募集をすることが多いと思います!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2022年6月25日
    お二方、ありがとうございます! 岡本様の回答についてですが、採用予定数「10名程度」と書かれていて、 ピッタリ10名ということはあまり無く、12.3名くらいに内定を出すのかなと考えてますが、合っていますか?
  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2022年6月26日
    内定辞退率が20~30%の会社の場合はそのような形になると思います!