自己PRは一つの強みに絞るべき?|「長所・短所」の相談
,--歳性別未回答
相談日: 2022年6月23日
8
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|自己PRは一つの強みに絞るべき?
4997で投稿した者です。以前くださったアドバイスでは一つのことについて深ぼりして自己PRをするのが良いとのことでしたが、強みも一つに絞ったほうがよいのでしょうか。
回答タイムライン(8)
自己PRは一つの強みに絞るべき?
自己PRは一つの強みに絞るべき?
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2022年6月24日はい!基本的に複数あると分散してしまうので1つに絞って深く伝えると良いですよ!
- 相談したユーザー返信日: 2022年6月24日ご返信感謝申し上げます。1つに絞って、ガクチカと自己PRを作成しなおしました。お忙しいところ恐縮ですが、ご意見、アドバイスをいただけると嬉しいです。何卒よろしくお願い申し上げます。 1)自己PR 私の強みはチームの中でメンバーの意見をまとめる調整力があるところです。 私は水泳部に所属し文化祭で未経験のシンクロに挑戦しました。初めての経験だったのでまず各自が研究し演技構成を考え、発表することになりました。しかし、いろいろな案が出て、なかなかひとつにまとめることができなかったので、私は部員間の橋渡しをすることにしました。まずは意見が食い違う演技について発案者の意見をしっかりと聞いて整理しました。そして、共通点を見出し、お互いの妥協点を見つけることでまったく新しいものとして演技構成に組み込むことができました。そして全員が納得する演技構成案を作り上げ、チーム一丸となり自分達の満足のいく最高のシンクロを披露することができ、その結果、見学チケットはプラチナチケットと呼ばれるほどの大盛況を収めました。 この強みを生かして貴社でもチームメンバーの意見を調整し、お客様に最善のソリューションを提供することに尽力したいと思っています。 2)ガクチカ 学生時代に頑張ったことはプール監視員のアルバイトです。このアルバイトを通じて、集中力と最後までお客様の安全を守るのだという責任感を身につけ、人々に安全安心を提供することの大切さと喜びを学びました。 当初、監視員のアルバイトは泳ぎには自信があるという理由だけで、初めは軽い気持ちで選びました。 しかし、実際に始めてみると炎天下でマスクをつけての監視作業は想像よりかなりきついもので、泳ぎとはほとんど無縁のものでした。辞めようかと迷っているとき、小さい子供がプールサイドで転んだのを見つけて親御さんの元に届けたときにこちらが驚くほど感謝されました。 そのことがきっかけで、目立たず辛い仕事でも人の役に立っている、そして非常に責任が重い仕事であることに気づき、それからはお客様が楽しく安全に過ごせることを一番に考え行動することにしました。 営業時間の最初と最後にはプールサイドの清掃を行うのですが、私は営業中にお客様が転んだりして怪我をしないように自分の休憩時間にもプールサイドやプールの底に異物がないかの確認作業をすることにしました。 また、少しでも未然に事故を防ぐために、小さいお子さんが多いときは特に注意を払い、他のお客様にも積極的に挨拶や声掛けを行いました。そして、危険行為には年齢に関係なく毅然とした態度で注意喚起を行うことを心掛けました。 週5日、6時間休むことなく続けたこのアルバイトのおかげで、周囲に気を配り続ける集中力と最後までお客様の安全を守るのだという責任感を身につけることができました。 それから、人々に快適で安全安心な環境を提供することの大切さや喜びを学ぶこともできました。 御社ではこの経験同様に社会のあらゆる課題を解決して人々に快適で安全安心な社会を提供するために集中力と責任感で乗り越えていきたいと思います。
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2022年6月25日1)自己PR エピソードを選ぶ際には、そのエピソードを伝えた結果「そんなに素晴らしい取り組み方をして、素晴らしい結果を出しているのであればうちの会社でも活躍してくれそうだな!」と思ってもらえるものを選ぶことが大切になります。 そう考えた時に学生時代に一番頑張って取り組んだエピソードとして話すのであれば「文化祭の出し物」という短期間での取り組みよりも「水泳部」として学生時代全体を通して取り組んだ活動で出した成果に焦点を当てたほうがより活躍イメージをもってもらいやすいかもな、と感じました。 また、こちらのエピソードでそのまま行く場合でいうと、取組内容も抽象度が高く「そんな取り組み方をすれば素晴らしい成果に繋がりそうだな!」というイメージが湧きづらい内容になってしまっているように感じます。 >まずは意見が食い違う演技について発案者の意見をしっかりと聞いて整理しました。 どんな意見がでて、どのような結論担ったのかの具体があると「しっかり聞いて整理できる人だな」と思ってもらえる内容に近づくかもしれません。 また、演技構成案を作るだけではなく、実際の練習の内容なども触れるほうが「確かに成功しそうだな」と思ってもらえる内容になると思います。 2)ガクチカ プール監視員というアルバイトからアピールできる内容としては非常に良い内容になっていると思います!一方でプール監視員という業務内容的には同様の業務内容の仕事以外では、あまり高く評価されずらい仕事内容だったりします。 その点を踏まえて、目指す分野のレベルによっては、今からでも「うちの仕事で活躍してくれそうだな!」と感じてもらえるような経験や成果を出すための取り組みをするのもありだと思います。IT業界を目指すのであれば例えば「プログラミングの勉強を毎日10時間やっています」と嘘なく言えれば「おお!本気だな!」と思ってもらいやすく強いアピールになると思います!
- 相談したユーザー返信日: 2022年6月26日貴重なアドバイス感謝申し上げます。自己PRの水泳部の話を修正しました。一つのエピソードを掘り下げる方がよいとお伺いしていたのですが、水泳部は高校時代の話なので、大学でのディベートで強みが活きた経験も最後に付けくわえてみました。大学での経験は不要でしょうか。 私の強みはチームをまとめる調整力があるところです。高校の水泳部は部員たちが運営を任され、練習メニューや年間スケジュール作成では私は常に意見をまとめる幹事役、調整役を担っていました。文化祭では初のシンクロに挑戦し、まず楽曲を決め、それに合わせた振り付けを考えました。振り付けを実際に試していく中、フィナーレの大技について意見が真っ二つに分かれ、練習がストップ、そこで、対立する部員間の橋渡しとなり、それぞれの意見をしっかりと聞いて整理、双方の長所を組み込むことで新しい振り付けを提案、双方を納得させました。シンクロでは曲と全員の息を合わせることが最大の課題で、構成が固まってからの3か月間は毎日放課後部活後に1時間繰り返し練習を重ねた結果、チームの気持ちが一つとなり、最高のシンクロを披露し、見学チケットはプラチナチケットと呼ばれるほどの大盛況を収めました。また、初挑戦の大学の英語ディベートでも私の調整力を活かしチームをまとめ最初は全く勝てなかったディベートで8割勝てるようになりました。
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2022年6月27日「この人を採用したらうちの会社で活躍してくれそうだな!」と面接官に感じてもらうのであれば「素晴らしい取り組み内容」と「素晴らしい結果」の2つが必要になります。エピソードが複数になると1つ1つが薄くなってしまうので1つに絞ることが大切です。 高校時代の水泳部の話で、さらに文化祭という限定的な話にするよりも、大学時代のディベートの話に絞って深掘りする方が「仕事のでの活躍イメージ」を持ってもらいやすいかもな、と感じました!
- 相談したユーザー返信日: 2022年6月27日何度もアドバイスくださり本当に感謝申し上げます。就活序盤で作成した自己PRとガクチカのトピックスを入れ替えるほうがいいということが分かりました。終盤戦はこちらの内容で何とか内定1つ取れるように頑張ります。ありがとうございました!
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2022年6月28日結果を踏まえて、戦略を変えていくのは生き残るためにとても大切ですよね!まだまだ間に合うので諦めずに前に進んでいきましょう〜!!