心配性を強みに変える方法|「長所・短所」の相談
--歳 性別未回答
相談日: 2022年6月10日
4
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|心配性を強みに変える方法
転職活動を行っているのですが、短所が上手く伝わらないため、困っています。私の短所は、心配性であることなのですが、どのようにすれば伝わりやすくなるのかアドバイスいただければ幸いです。下記が面接で伝えた時の原稿になります。よろしくお願い致します。
○短所とその改善するために心がけていること
私の短所は、完璧をこだわりすぎ、時間がかかってしまうことがあるところです。提案書や見積書等の資料作成する際にミスがないようと慎重になりすぎてしまい時間がかかりすぎてしまうことがあります。そのため、作業を行う前に目的を意識するようにしています。また、作業にスピード感を出すために制限時間を設定するようにしています。このようにスピード感を持ち、作業にに取り組んでいます。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(4)
心配性を強みに変える方法
心配性を強みに変える方法
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2022年6月11日人には数多くの長所もあれば、短所もあるものです。面接で話す短所を考えるときは「数ある自分の短所の中でどの短所を伝えるのが良いか?」という視点です。伝える短所を選ぶときには「目指す仕事で致命的だと思われないような短所を選んで伝える」という視点が大切になります。 そう考えた時にもしかすると、質問者さんの「完璧主義」という部分が、仕事で大きなマイナスになってしまうような印象を持たれてしまっている可能性があります。 「完璧主義」という言葉から受ける印象としては、失敗することを恐れて「まずはやってみよう!」という一歩を踏み出すことが苦手な人だという印象を持たれてしまうことが多いです。経験が浅い若手人材には、まずは一歩踏み出して失敗しながらでもどんどん前に進んでいくスタンスが求められることが多いです。 そのような点で考えると「完璧主義」という言葉を使わずに説明するか、伝える短所を切り替えるなどの対応するのがありかもしれません!
- 相談したユーザー返信日: 2022年6月15日添削していただきありがとうございます。 いただいたアドバイスをもとに作り直しました。お忙しいところ、大変恐縮ですが、添削していただいてもよろしいでしょうか。 よろしくお願い致します。 ○短所とその改善するために心がけていること 私の短所は、心配性である部分があるところです。提案書や見積書等の資料作成する際にミスがないようと慎重になりすぎてしまい時間がかかりすぎてしまうことがありました。そのため、作業を行う前に自分の中で目的を意識してクオリティより目的をついたものを完成するように意識しています。また、制限時間を設定し、より効率的に作業を行えるようにしてます。このようなことを行うことで作業が遅れて、他の仕事に支障をきたさないようにしています。
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2022年6月16日こちらの短所の方がグッと良くなったと思います!!
- 相談したユーザー返信日: 2022年6月16日コメントいただきありがとうございます。 もう一度自分の中でブラッシュアップして、より説得力のある回答にしていきます。