アルバイトで学んだ成長とやりがい|「ガクチカ」の相談
--歳 性別未回答
相談日: 2022年6月9日
4
2人のサポーターが回答
相談・質問の内容|アルバイトで学んだ成長とやりがい
度々失礼いたします。ガクチカと自己PRの添削をお願いしたいです。今度こそ及第点に達していればいいのですが…
・「学生時代に頑張ったことを教えてください」(ガクチカ)
私が学生時代に頑張ったことは、レンタルショップでのアルバイトです。
当初、私にとってアルバイトは単なる小遣い稼ぎ程度の事でした。しかし、社員の方々の仕事に対する熱い思い、取り組みを目にする内に自分自身も何か貢献したいと思うようになりました。
そこでまず、今まで徹底して行う事が出来ていなかった「自分がお客様だったら」を想定して行動することを常に心掛けました。お客様がまた快く来店してくれるように入退店の挨拶を心掛け、DVDディスクに傷がないかなどあらゆる面で細部に至るまで気を遣いました。また、お客さまの質問に的確に対応できるように商品に関する知識も深めました。
その結果、自分自身もやりがいを持って仕事に取り組めたので単なる小遣い稼ぎでしかなかったアルバイトを3年間継続する事が出来ました。
この経験から、何事にも自分から積極的に熱意を持って取り組むことでやりがいを見つけられるのだと学びました。
・自己PR
私は情報収集力と提案力に自信があります。
私は、レンタルショップでアルバイトをしていました。レンタルショップでは、お客様から映画やなどに関して質問をされることが多くあります。その際、質問に答えられず折角のレンタルして頂く機会を失うことが度々ありました。
そこで、私は商品に関する知識を深める為、業務時間外でもインターネットを活用して、古今東西の名作、評価が高い作品およそ2000本程度について内容や監督、出演している役者などについて調べました。また、自分自身がおすすめできる作品を増やす為、一日に一本は映画を見ることを目標にし、現在までに累計1000本程度は見ることことが出来ました。
その結果、お客様のお探ししている商品を迅速かつ的確にご提供することが出来る様になり、また、自身の知識とお客様の貸出履歴を掛け合わせることで、よりお客様に合った商品をオススメ出来る様になり、リピーターになって下さったお客様もいました。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(4)
アルバイトで学んだ成長とやりがい
アルバイトで学んだ成長とやりがい
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2022年6月9日<ガクチカ> 前回の犬の散歩のエピソードよりもこちらの方がとても良いと思います!アルバイトとはいえ仕事の話をする方が「うちの仕事でも活躍してくれそうかな」と感じてもらいやすくなると思います。 >その結果、自分自身もやりがいを持って仕事に取り組めたので単なる小遣い稼ぎでしかなかったアルバイトを3年間継続する事が出来ました。 こちらの成果の部分が「続けられた」という自分だけの事実ではなく、顧客や上司や同僚から感謝されたり役に立てた話を入れる方が組織に貢献できる人だと感じてもらいやすくなると思います。 <自己PR> こちらも「累計1000本もみたなら、確かに的確に提案できるようになるだろうな!」と感じてもらえる内容にパワーアップしていると思います! >今度こそ及第点に達していればいいのですが… 就活では内定が出ないことには働けないので面接官がどう思うか?という目線も大事なのは間違いないのですが、就活や就職してからのキャリアは明確な正解や点数がつけられないことが多かったりします。そんな中で「及第点を取ろう」というような誰かに評価されることを軸においてしまうと、辛くなってしまうことが増えてしまうんじゃないかな、と思います。 正解がない茨の道をこれから楽しみながら進んでいくためにも、誰かの評価よりも、自分がどう思うかという視点を大事にしていっただけると良いかもな、と感じました!
- 相談したユーザー返信日: 2022年6月9日アドバイスありがとうございます。誰かの評価よりも自分の視点を大事に、すごくハッとさせられました。改めて自分軸で就活に取り組んでいきたいと思います。ありがとうございました。
- ヤギのさくらちゃん回答日: 2022年6月10日前回よりめちゃくちゃよくなったと思います🌸
- 相談したユーザー返信日: 2022年6月11日ありがとうございます!励みになります。