バイトで昇格!私の頑張り方|「ガクチカ」の相談
--歳 性別未回答
相談日: 2022年6月8日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|バイトで昇格!私の頑張り方
アルバイトで頑張ったことを添削いただきたく、お願い申し上げます。
どうしても〇〇の部分が思いつかず困っております。
①〇〇の部分についてアドバイスいただきたく存じます。
②別内容の方が伝わりやすいかどうか、お教えいただけますと幸いです。
私がアルバイトで頑張ったことは、〇〇です。
私は学生時代に2年間、喫茶店でアルバイトをしておりました。
入社後、早く店の役に立ちたく思い、私はこの店の朝を任せられる「朝のプロ」になるという目標を決めました。
しかし決意をした当時は、まだ出来ることも少なく、失敗をしてしまう日も多くありました。
そこで勤務後、1時間必ず復習や分からなかったところを徹底的に調べ、解決してから帰宅するようにしました。
また、自宅では、イメージングを欠かさず行い、勤務中は、先輩や同期の動き方を観察して真似をするなど、スキルアップをすることに尽力しました。
そして割り当てられた仕事以外にも、清掃など自分でもできることを探して、率先して取り組みました。
その結果2度昇格をし、この店の朝は任せられる、と社員の方に言われるほどになりました。
このように私がアルバイトで頑張ったことは、〇〇です。
宜しくお願いいたします。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
バイトで昇格!私の頑張り方
バイトで昇格!私の頑張り方
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2022年6月9日より具体化すると仕事での活躍イメージを持ってもらいやすくなると感じました! 「朝のプロになる」が何がどの程度できるようになればOKなのかが、読んでいてもわからなかったので具体的な取り組みが課題の解決に直結しているかの判断ができませんでした! また、具体的な取り組みも、どの課題を解決するにも共通するような抽象度が高い表現になっているので「確かにその取り組み方をすれば、朝のプロに近づくだろうな!」と感じてもらえるような内容に近づくと思います! そういった具体的な要素が入っていくと「○○」に当てはまるものが見えてくるんじゃないかな〜と思います!