「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

建設業界への就活、経験をどう活かす?|「就活・転職の軸」の相談

,--性別未回答
相談日: 2022年5月22日
2
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
2人のサポーターが回答

相談・質問の内容|建設業界への就活、経験をどう活かす?

建設業界の就活の軸がうまく話せません。 自分の経験と絡めて話すのが難しいです。 自分はフットサル部の副部長として、チームの指揮を上げる役割をしていました。 具体的には、試合に出られなくて、不安や不満を抱えている選手に寄り添いながら、個人のやる気を向上させ、チームの練習の質や強度を上げることを行いました。 自分は、小学一年から高校3年まで13年間ゴールキーパーをしていましたが、大学1年次に骨折をしキーパーを断念し、フィールドプレイヤーとして一からスタートし、最終的には試合メンバーに定着し、結果を出し、大学で歴代初の結果に貢献しました。 どちらの経験が建設業界の就職活動の軸につかえますか? 就職活動の軸が抽象的でうまく話せません… どうしたらいいでしょうか?

回答タイムライン(2
建設業界への就活、経験をどう活かす?

  • Supporter Icon
    ヤギのさくらちゃん
    回答日: 2022年5月22日
    就活の軸は、基本的に業界などの「どこで働くか」と言うより職種などの「どのように働くか」に関わるものです。 本来は自分自身のために考えて、自分自身が入社後に「こんなはずじゃなかった」と後悔しないためのものです。 1. 質問者さんはどんな職種がご自身にあうと思っていますか? 2. その職種において、将来的にどのような活躍をして会社に貢献することを考えていますか?
  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2022年5月23日
    今の記載の仕方を見ると「受かるため」にどの就活の軸が良いか?という質問のように感じたので「自分の就活の軸」という視点ではなく「面接で伝える就活の軸」という視点で回答していきますね。 面接で伝える就活の軸では、それを聞いた面接官が「何万社もある新卒採用をしている企業の中から、その範囲に入っているからうちの会社を受けてくれたんだな」と絞れる内容になっていると良いです。 そう考えると、今の上げていただいた2つの記載内容からは、懸念されているように「だから建築業界のうちの仕事を受けたんだな!」と伝わる内容にはなっていないように感じます。 具体的な就活の軸の考え方に関しては、こちらの動画で解説しているのでお手隙の際に見て参考にしていただければと思います! 就活の軸のダメな例3選を人材会社10年経営している社長が解説します https://www.youtube.com/watch?v=1IA_fwUff2I 20分でわかる就職に失敗しないための就活(仕事選び)の軸の定め方 https://www.youtube.com/watch?v=TG2ugOtf_BQ