「チーム力アップ!私のリーダー論」|「ガクチカ」の相談
--歳 性別未回答
相談日: 2022年5月5日
3
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|「チーム力アップ!私のリーダー論」
ガクチカの添削をお願いしたいです。自信のある強いエピソードを自己PRで使ってしまったのでこれぐらいしか誇れるエピソードが残っていないのですが、弱い気がしています。よろしくお願い致します。
私は集団行動力の向上に力を入れました。
私は3年生で一番大きなグループ課題である1年間の産学協同プロジェクトで集団行動力を向上させるためリーダーに立候補し、活動しました。この経験で学んだことが3つあります。
1つ目が主張をすることです。ちょっとした意見が成果を生むことを学びました。
2つ目が、メンバーと心の距離を縮めることです。普段から話しかけ仲良くなることで、話し合いで意見の数が増え活気が産まれました。
3つめが仕事を1人で背負い込まないことです。最初はリーダーの私が頑張らなければと大事な仕事を1人で抱えていましたが、皆にしっかり役割を与え、任せることを学びました。
それらのことを踏まえながら制作し、作品を完成させました。教授からは「来年からのハードルが相当上がった」企業の方は私の腕を掴みながら「君たちのおかげで本当にいいものが出来た」と評価いただきました。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(3)
「チーム力アップ!私のリーダー論」
「チーム力アップ!私のリーダー論」
- ヤギのさくらちゃん回答日: 2022年5月5日「企業の方は私の腕を掴みながら」という描写が含まれるのが憎らしいほどに素晴らしいですね!🌹 人間の本質はこういう些細な部分にあらわれるものだと思います。ありありとあなたの優秀さが伝わってきます。 基本的にはこれが実際に志望先の内定に繋がるガクチカなのかどうか私には判断がつきません。 どの業界・職種を志望しているかなど目指す方向性によって適切なガクチカは異なるからです。 なので一概には言えませんが、全体として独自性がありよく考察されているのでこのガクチカを書く方ならきっと目的にも適った内容になっているのではないかと思います🌻
- 相談したユーザー返信日: 2022年5月8日ご丁寧にありがとうございます。 少し自信が付きました。
- 相談したユーザー返信日: 2022年5月8日ご丁寧にありがとうございます。 少し自信が付きました。