理系出身、素材業界への就活軸はこれでOK?|「就活・転職の軸」の相談
,--歳性別未回答
相談日: 2022年5月2日
4
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|理系出身、素材業界への就活軸はこれでOK?
23卒 理系
業界、職種の志望理由、就活軸の相談です。
就活軸と志望業界、職種の一貫性は妥当でしょうか?
志望業界は素材 BtoBです。
就活軸としては以下を挙げてますが、メーカーなら大抵当てはまってしまい困っています。
また設定理由も複数あり、どれを話せばいいのか迷ってます。
就活軸
① 周りの人と協力しながら、満足してもらえるもの(快適な生活を支えられる身近なもの)を作りたい
②相談しやすい風通しの良い環境
理由
1勉強において、友人と得意不得意科目を教え合うことで、お互いに高成績を修めることができた経験
2 音楽活動にて、1人で練習していた時は挫折してしまったが、仲間が練習を手伝ってくれたことで乗り越えることができた。
最終的に演奏を作り上げた際に、自分達が達成感を得るだけでなく、観客にも楽しんでもらったことが嬉しかった経験
3サークル活動において、仲間と協力して作り上げたワークショップや配布物を来場者に楽しんでもらえたことが嬉しかった経験
自分一人では達成できなくとも、周囲の人の協力を得ること、自分のできることを周囲の人に提供することで、目標達成すること、大きな成果を得られることを経験してきた
存在は小さくても多くの業界と関わり、製品を提供できる素材業界を志望
志望業種は知的財産です。
理由
1 多くの製品、新たな技術に触れたい
自分の研究より、分野外でも他人の論文読んで、新たな技術を知るのが好き。
幼い頃から、父に教わりながら機械の分解や修理をしてきたこと、工作が趣味であり、身近な物の構造や仕組みを知るのが好き。
好きな事に没頭できる性格。
多くの製品、新たな技術に触れられる点でモチベーションを高く仕事に取り組める。
2多くの人と関わりながらものづくりに携われる
今まで、サークルでのイベント準備やアルバイトにて、作業が滞っている部分を率先して、手伝うことで解消してきた
自分の力で身近な人をサポートすることが得意であり、あなたがいてくれて良かったと言われる時が嬉しかった。
多くの発明者をサポートし、発明発掘、権利保護することで、発明者に喜んでもらいたい。
ライセンスといった知的財産を活用することで、他社に負けない製品を提供し、御社の利益に貢献したい。
長文になってしまいましたが、ご回答いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
回答タイムライン(4)
理系出身、素材業界への就活軸はこれでOK?
理系出身、素材業界への就活軸はこれでOK?
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2022年5月3日ご記載いただいた軸も自分が大事にする軸としてはとても良いと思います。一方で面接で伝える就活の軸という視点で言うと少し変わってくるかもしれません。面接で伝える就活の軸では、それを聞いた面接官が「何万社もある新卒採用をしている企業の中から、その範囲に入っているからうちの会社を受けてくれたんだな」と絞れる内容になっていると良いです。 そう考えると①の軸は、「生活を便利にするものを作るなら、素材メーカーじゃなくて完成品メーカーの方があっているんじゃないかな?」と感じられてしまうかもしれません。 また、人気のメーカー就職で内定が出るには100人のうち上位3人に入る必要があると思います。さらに配属の少ない知的財産のポジションを希望されるのであれば難しくなると思います。 そう考えると②の「風通しが良い環境」は、99%の就活生が求める素敵な環境になるためは、誰もが思うことを伝えたとしても上位3%に入ることは難しくなってしまうかもしれません。 希望している方向性としては知的財産の分野&素材メーカーなのであれば、それが伝わるような軸になっていると面接官は「お!それなら、採用ポジションが少ないうちの知的財産の仕事で活躍してくれそうだな!」と感じてもらえる就活軸に近づくのではないかな、と感じます。
- 相談したユーザー返信日: 2022年5月5日ご回答ありがとうございます。 考え直してみました。 見て頂けますと幸いです。 軸① 専門性の高い技術者と知識や技術の共有をすることで、新たな価値を生み出したい (もしくは快適な生活を支える製品を提供したい) 研究活動において、論文を読むこと、先生や先輩の意見を取り入れることで、新しい機能性を持つ材料を作製することができた経験 軸② 情報分析能力を生かせる仕事 試験対策において、過去問や授業のノートから先生の傾向を洗い出し、予想問題集を作成することで高成績を修めた経験 この力を生かし、他社の出願状況などの情報から、技術動向を分析することで、知財を用いた事業戦略の立案に貢献したい
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2022年5月5日前回の軸よりも、面接官目線が増していますね! >専門性の高い技術者と知識や技術の共有をすることで、新たな価値を生み出したい 初めてこの文章を聞いた人は「つまり何がやりたいのだろうか...」と感じてしまいそうな気がします...!誰が聞いても何がやりたいかが伝わるような平易な日本語で伝えると良いと思います! 「知財」の仕事は、「技術」と「ビジネス」の架け橋になるような仕事だと思います。 おそらく、質問者さんは研究活動で新たな機能性を持つ材料を作成するなど「技術」の分野でも活躍できる方だと感じています。一方で、技術の専門性を伸ばすだけではなく「知財を用いた事業戦略」に興味を持つなと「ビジネス」寄りの分野にも挑戦していきたいと考えられているように感じます。 そのような点が質問者さんの独自性のある軸のように感じたので、そこを伝えるのが良いかもしれないな?と感じました。 ※かなり想像で書いているので、ずれていたらスルーしてください。 例) 軸:技術とビジネスの架け橋となるような「知財」の分野に関わっていく仕事に挑戦する機会がある会社で働きたい 大学(もしくは院)では〜〜分野の研究において、新しい機能性を持つ〜〜という材料を作成することができるなど大きな成果を上げることができました。一方で、そのような新規性を持つ研究成果も、多くのお客様に使っていただくまでには色々な〜〜などの壁があると知りました(ここに質問者さん独自のストーリーが入ると最高です)。素晴らしい技術が世の中に浸透し、ビジネスとしてしっかり利益を出せる状態にするためには、「知財」が非常に重要だと感じています。技術的な知見とビジネス的な視点を持つ知的財産のプロフェッショナルに成長したいと考えています。
- 相談したユーザー返信日: 2022年5月6日ありがとうございます。 大学の知財部から伺った話を加えて見ようと思います。