キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

研修制度を志望動機にするコツ教えます!|「志望動機」の相談

-- 性別未回答
相談日: 2022年4月27日
研修制度を志望動機にするコツ教えます!
3
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|研修制度を志望動機にするコツ教えます!

お忙しいなか申し訳ありません。 志望動機について質問があります。 ①研修制度が充実している→お客様のニーズに応え、会社に貢献する手段が増える。 ②HPにある人事部長さんのコメントに「縁の下の力持ち的な作業が得意という人に向いている仕事」とあり興味を持った。 これらを志望動機としても良いのでしょうか。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(3
研修制度を志望動機にするコツ教えます!

  • 相談したユーザー
    返信日: 2022年4月11日
    岡本様 アドバイスありがとうございます! 動画を参考に考えてみます!
  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2022年4月28日
    志望動機ではそれを伝えることで「この人を採用すればうちの会社で活躍してくれそうだな!」と感じてもらえる内容になっていると良いです!そう考えると >①研修制度が充実している→お客様のニーズに応え、会社に貢献する手段が増える。 研修はプロになるための一歩目を踏み出すためには大事ですが、本当のプロは仕事を通じて自分を磨き顧客への価値提供を増大させて行くことが多いです。そのため研修が充実しているのは、自分の安心材料にはなるかもしれませんが「研修が充実しているから、顧客のニーズに答えられる」とストレートには結びつきづらいかもしれません。 >②HPにある人事部長さんのコメントに「縁の下の力持ち的な作業が得意という人に向いている仕事」とあり興味を持った。 さらに、自分がその仕事でどのように活躍できるかを具体的に伝えられると「お!確かにそんな経験(や実績)があるなら、うちの会社で活躍してくれそうだな!」と感じてもらいやすくなると思います!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2022年4月29日
    アドバイスをありがとうございます。 参考にし、自分がどの様に活躍できるのかを伝えられるような内容を考えたいとおもいます。