キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

一社狙いの就活、リスクは?|「志望動機」の相談

,--性別未回答
相談日: 2022年1月14日
2
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|一社狙いの就活、リスクは?

「どうして自分はその業界で働きたいのか」 「そしてその業界の中でどうして御社がいいのか」を頑張って掘り下げたはいいものの、そうすると行きたい企業が1社しか無いという状況になってしまいました。 本当に1社しか就活しないというのは多分すごくリスク高いだろうなとは思うんですが、他の企業に対しての志望動機もなんとか絞り出して受けるべきですかね?
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(2
一社狙いの就活、リスクは?

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2022年1月14日
    掘れば掘るほど、深くなり、狭くなっていくものなので、最終的に1社になるのは問題ないです!ですが、選考を受けてみると「あれ、思ったのと違うな...」なんてことはめちゃくちゃ良くあります。ネットの情報とリアルの情報には大きな乖離があるので。そのため、選考を受ける段階では、一番深いところの1社だけではなく、もう2つ手前くらいまで戻って広めで受けると良いです。「選考を受ける過程で削って一定最終的に入社を決める段階で3社に絞る」くらいで思って、最初に受ける数を決めると良いと思いますよ!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2022年1月14日
    返信ありがとうございます! まだ時間はあるのでもう少し視野を広げてみます。