キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

営業志望だけどSEっぽい?差別化のコツ教えて!|「面接全般」の相談

-- 性別未回答
相談日: 2022年4月25日
営業志望だけどSEっぽい?差別化のコツ教えて!
3
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|営業志望だけどSEっぽい?差別化のコツ教えて!

IT企業の営業職を志望しているのですが、なぜSEでなく営業なのかと聞かれた際、SEにも当てはまることしか言えません。具体的には、お客様の課題を解決したいとか、お客様の近くに立って仕事をしたいとかです。SEと差別化するためにはどういったことをアピールすべきでしょうか。ちなみにこれまでの人生で営業を経験したことはありません。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(3
営業志望だけどSEっぽい?差別化のコツ教えて!

  • Supporter Icon
    ヤギのさくらちゃん
    回答日: 2022年4月25日
    本音として、SEではなく営業を希望される理由は何ですか?🌻
  • 相談したユーザー
    返信日: 2022年4月26日
    機械や数字に苦手意識があるのでSEは向いてないと思ってます。ですがIT技術には魅力を感じているので、それを提供していく営業職を志望しています。
  • Supporter Icon
    ヤギのさくらちゃん
    回答日: 2022年4月27日
    ご回答ありがとうございます🌷 基本的には質問者さんが持つ強みの部分を話し、それが営業職に必要だと説明するのがいいと思います。 ただ今の段階で考えておいてほしいことがあります。 機械や数字が苦手なことは営業にとっても損失です。逆に人間関係を円滑に運ぶ能力だったり、質問者さんが得意な何らかの能力もすべてSEにとってプラスになります。 具体的には、営業であってもたとえば売上の比率を解析して注力すべき場所を特定する能力は大いに役立ちます。数字が苦手ということはそれができないということです💀 SEにとっても、複数人で仕事をする以上、人間関係を円滑にできなくてはなりません。逆に「この人はあんまり数字とかは得意じゃないけど、なぜかいるだけでチームの生産性がめちゃくちゃ上がる」という活躍をするSEがいたっていいんです🌱 つまり職種はあくまでも大きな方向性に過ぎないということです。 営業を目指すにしても、めちゃくちゃ論理性を重視する会社だったらきっと質問者さんにはマッチしないでしょう。仮に内定をもらえても、入社後に「お前はまじでつかえねぇ」と言われ続けてつらい日々を送らないといけなくなるかもしれません。 そういうことを避けるためにも、しっかりと質問者さんの強みを見極め、「どういう能力を活かして営業で貢献できるか」を整理しておくと良いと思います💡