事務職志望の強み、どう伝える?|「ガクチカ」の相談
,--歳性別未回答
相談日: 2022年4月21日
11
2人のサポーターが回答
相談・質問の内容|事務職志望の強み、どう伝える?
YouTubeを拝見してきました。
23卒、事務職志望です。
早速相談なのですが、事務職志望の場合はガクチカや自己PRの話題・そこから言える強みは、サポート的なものや事務職らしいと思ってもらわなければいけないのでしょうか?
現在、
・ガクチカは学業(3年次に3つのゼミに所属していた+教員免許取得を目指している)とアルバイト(2年間掛け持ち)の両立
→計画力と継続力
・自己PRはアルバイトで人手の足りない他の売場の仕事を教わって共有し、負担軽減に貢献した
→周りを見て自主的に行動できる
といった内容で、長所も共感力や継続力などを挙げています。
キャリアセンターの方には「営業っぽい内容だね」と言われ、今更ながら変更するか迷っています。
3月になってから事務職志望に転向したため、分からないことばかりで毎日不安です。
アドバイスを頂けますと幸いです。
宜しくお願いいたします。
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
回答タイムライン(11)
事務職志望の強み、どう伝える?
事務職志望の強み、どう伝える?
- ヤギのさくらちゃん回答日: 2022年4月22日ちなみに営業職ではなく事務職志望に転向されたのはどういった理由からですか?🌻
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2022年4月22日>早速相談なのですが、事務職志望の場合はガクチカや自己PRの話題・そこから言える強みは、サポート的なものや事務職らしいと思ってもらわなければいけないのでしょうか? サポート的なものじゃなきゃダメなんてことはないですよ! 内定的には ガクチカは学業とアルバイトの両立の話になっておりますが、両立系のエピソードにすると1つ1つが浅くなってしまうため、1つに絞って深く話す方が良いと思います。 人事は色々なアピールを聞いており「盛っている」話がたくさんあると思っています。盛った話ではなく「本当の話だな!これならうちで活躍してくれそうだ!」と思ってもらうには、具体的な内容がとても重要になります。 しかし、複数の題材を取り扱う両立系の話だと「時間配分を工夫した」「効率的に取り組んだ」「隙間時間を利用した」などの抽象度が高く、実際にやっていなくても言葉言えてしまうような取り組みになってしまいがちです。 そのため一番素晴らしい成果を上げたエピソードを一つ選び、「確かにそんな素晴らしい取り組みをすれば成果につながるだろうな」と思ってもらえるような具体的な取り組み内容を伝えると良いと思います!
- 相談したユーザー返信日: 2022年4月22日ご返信ありがとうございます! 本来は事務志望だったのですが、家族関係のトラブルから家を出たいと思い総合職を見ていました。 ただ、それが解決して実家を出る必要が無くなって、改めて自分のやりたいことは何か考え直した時に事務だと感じたためです。 営業ではなく事務の理由は、自分が数字的な成果を残すことに興味がなく、営業という仕事に違和感を覚えたこと。人を商品を通じてではなく直接サポートしたい、働く環境を整えたいと思っているからです。 ただ、採用倍率の高さや顔採用といった言葉に怯んでしまい、身動きが取れなくなりつつあります。 回答になっているでしょうか…?
- 相談したユーザー返信日: 2022年4月22日ご返信ありがとうございます。 私自身も両立の話題は微妙かな…と思っているのですが、他にガクチカとして書けるような話も無く…。 アルバイトの掛け持ちも学業も、ひとつひとつのエピソードとしては他の学生も普通にこなしていることですので、どちらも頑張ってきたということをアピールしたいなと思っていました。 成果を挙げた経験がない場合はどのように書くと良いのでしょうか?
- ヤギのさくらちゃん回答日: 2022年4月22日とても素晴らしいです🌸 希望職種が変わるのは、それだけ真剣によ〜く考えているということです。そもそもやったことないのに「どの職種が向いているか」なんて選ばせることに構造的な無理がありますよね! 書いていただいた状況から察するに、質問者さんにとってもう1つ大切なポイントは「長期的な視野に基づいた根本的解決」かもしれません🌱 おそらく違和感を覚えた「営業」というのは毎月の売上を最重要指標としているもので、場合によってはお客さんの信頼よりも直近の売上を優先してしまうようなもののことだと思います。その意味で、「長期的な視野に基づいた根本的解決」が質問者さんにとって重要なのではないかと考えました。 もしそうであるならば、「事務職らしくないから」という理由ではなく、質問者さんの本来の特性や価値観にとって大切な部分がうまく表現されていないという理由で内容を改めたほうがいいと感じました。 また、個人的には質問者さんの能力を活かせる場所は事務職に限らないと思います。 ちょっとしたことではありますが、「違和感を覚えた」という表現に感動しています🌹 ある程度ことばを大切にしている人でも、よく「違和感を感じた」と書いてしまいます。そういう細やかな部分にまで気を遣えることは、それだけで大変価値のあることです。質問者さんの素晴らしいお人柄を反映していると思います。 そういった細部まで気を遣えること、自分に合った職種をしっかりと考え続ける「思考の体力」、直接的な短期の数字よりも本質的な改善を好まれる性質、いずれも様々な職種において重要な要素です💮 営業職でもちゃんとそういう部分を評価して尊重してくれる風土の組織であれば質問者さんは未曾有の貢献ができるでしょうし、もちろん事務職でも「顔採用」なんかではなく本質的な活躍を期待される組織であれば大変重用されるはずです。実は「技術職」なんていう選択肢もあるかもしれません。私も基盤は技術職で、技術を通して長期的・根源的な解決策を常に模索し続けた延長線上の活動として、こんなサポーターみたいなこともしています。 可能性を潰さないという意味では「具体的な職種ではなく、貢献の方法が重要だ」という理由でやはり総合職を考えてみてもいいかもしれません🌻 基本的には世の中の企業や人は自分の価値観や観念の埒外にあるものを評価することができません。質問者さんの価値を理解できない組織に入ってしまうと質問者さんの能力を活かせなくなってしまいます。ゆえに、質問者さんの側が企業を選ぶという気持ちを強く持って、相手にあわせることはほどほどにし、「私はこういうことを大切にする」としっかり伝えていくことも大切かもしれないですね🐐
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2022年4月23日自分で当たり前のようにやっていると、「普通のこと」だと感じてしまったりしますが、実は自分でも気づいていない素晴らしい取り組みをしていることは多いです。そのため第三者に自分のアルバイトや学業の経験を伝えて、そこからどのエピソードを伝えると「仕事での活躍イメージ」につながるかのフィードバックをもらうと良いと思います! こちらで、それぞれのアルバイトや学業で何をどれくらいやって、どのような成果を出したか、という部分を記載いただければ「ここをアピールすると効果的だと思います!」というフィードバックもできるので、必要であればご記入ください! >成果を挙げた経験がない場合はどのように書くと良いのでしょうか? 「すごい成果」と言われると「え、そんなのないよ...」となってしまいますよね...!あまり大きく考えずに、「お客様に喜んでもらえた経験」「店長に喜んでもらえた経験」など定量的じゃないものでも全然大丈夫です!
- 相談したユーザー返信日: 2022年4月25日こんにちは、お世話になっております。 この度はご返信、アドバイスをいただきありがとうございました。 「長期的な視野に基づいた根本的解決」という言葉は確かにその通りで、人間関係を築く上で転勤や異動に抵抗を感じていた理由が言語化された気がしました。(もちろん未知の土地へ行くことへの不安も理由としてあるのですが…) 事務系総合職も視野に入れてみようと考えてはいるのですが、もし営業配属になった場合に後悔してしまいそうなこと、結婚や出産などの将来を考えたときに転勤が不安なことを思うとなかなか踏み出せません。 一方で本日1社からES落ちの連絡が来て、選り好みしていてはいけないなとも思っています。 技術職(SE)も一時期見ていたのですが、Web上のアプリでHTMLにすら躓いてしまい、また業界の闇(SESや〇次請けの構造など)を知れば知るほど怖くなり、辞めてしまいました。 何社受けたら内定が貰えると決まっているわけではないことは重々承知の上ですが、どのくらいエントリーしておくと安心できるでしょうか? 取り留めのない文章で申し訳ないですが、何かご意見を伺えましたら幸いです。 宜しくお願いいたします。
- 相談したユーザー返信日: 2022年4月25日こんにちは、お世話になっております。 この度はご返信いただきありがとうございました。 お言葉に甘えて、ガクチカ・自己PRの添削をお願いしてもよろしいでしょうか? 後ほど別のコメントにて投稿させていただきますので、ご確認の程宜しくお願いいたします。
- ヤギのさくらちゃん回答日: 2022年4月25日質問者さんの状況であれば、なんとなく気になるところにざぁ〜っとエントリーしてみてもいいと思います。 ESが通るかどうかはテストの合格とは違い、落ちることはいいことです🌱 質問者さんの能力を引き出せる会社ならESを通しますし、その素養がない企業はESで落とします。 つまり、質問者さんの側が企業を試してフィルタリングするために使えると考えてもいいんじゃないでしょうか😋 すくなくとも質問者さんは十分に謙虚でいらっしゃるので、それくらいの強気でいってちょうど良いくらいだと思います。 もしその方向性でよければ、ガクチカと自己PRの添削をさせていただきます🌻
- 相談したユーザー返信日: 2022年4月26日ご返信ありがとうございます。 恥ずかしながら、総合職から事務職への転向が就活解禁後でしたのでES提出が遅く、初めて落ちることを経験したために不安になってしまっておりました。 受験なども失敗経験がなく、就活が所謂"初めての挫折"になってしまったことも大きいかもしれません。 色々な企業や業種のお話を聞く機会は人生でもなかなか無いと思いますので、遅ればせながらエントリーしてみようかなと思います。 ガクチカ・自己PRは4059,4060に投稿させて頂いておりますので、もしお時間がございましたら一度添削をお願いしてもよろしいでしょうか? 宜しくお願いいたします。
- ヤギのさくらちゃん回答日: 2022年4月28日万が一卒業まで就職先が見つからなくても「既卒者」として就活する方法もあるので、すこし気軽にいきましょう🌼 ユーチューバーの「ひろさん」の会社でもそういった方向けに特化して就活をサポートしていて、実際にそれで活躍している人たちもたくさんいます🌱