キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

転職先で長く活躍したい!助けて!|「志望動機」の相談

-- 性別未回答
相談日: 2022年4月20日
転職先で長く活躍したい!助けて!
3
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|転職先で長く活躍したい!助けて!

転職の志望動機添削よろしくお願いいたします。 御社を志望した理由は、雑誌や書籍編集の紙媒体だけでなく、クロスメディアで記事やコンテンツを発信できる環境があり、様々なクリエイティブ制作に挑戦出来ると思ったからです。 自分なりに戦略を立てて、PDCAを回し試行錯誤する事でYouTube登録者7万人突破した経験があります。また、販売促進部としてのディレクションや広報活動などの経験が少しでも活かすことが出来る環境で、長く働きたいと思い応募しました。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(3
転職先で長く活躍したい!助けて!

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2022年4月21日
    YouTubeで7万人登録者を突破しているのはメチャクチャすごいですね! 志望動機では「この人を採用したらうちの会社で活躍してくれそうだな!」と思ってもらえるとグッと通過率を高めることができます。 具体的な情報がわからないのでずれしまうかもしれませんが、おそらく紙媒体を中心として記事やその他の媒体を使ったクロスメディアでコンテンツを発信ができる会社であれば、クロスメディアをうまく使って発信力を高めることでより多くの広告掲載を獲得することや、純粋に書籍の売れる部数を増やすことで売り上げ増加を目指している会社だと仮定します。 そう考えると「この人を採用すれば、紙媒体を中心としたクロスメディアをうまく使って情報発信をして利益を高めてくれる人だな」と感じてもらえれば採用確率が高められると思います。 例えばですが 「御社を志望した理由はより多くの方へ自分が携わるコンテンツを届けていける人材に成長したいと考えたからです。御社では雑誌や書籍編集の紙媒体だけでなく、クロスメディアで記事やコンテンツを発信できる環境があります。 私は今まで、販売促進部として自社の商品がより売れるための広報活動に取り組むことで、プレスリリースやWebの広告を利用することで〜〜という成果を出してきました。また、個人的な活動としてYouTubeを運営しており、〜〜というジャンルと動画という特性を活かして〜〜を大事にすることでチャンネル登録数が7万人を超える結果を出すことができました。 今私に足りない経験としては一番大きいのが「紙媒体」を通じたコンテンツ制作・発信の経験です。御社のお仕事では紙媒体の編集やディレクションの経験を積ませていただくことができるという点に非常に魅力を感じています。紙媒体を中心としつつも、私が今まで経験してきた〜〜の経験やYouTubeでの経験を活かして、クロスメディアでユーザーに刺さるコンテンツを作ることで〜〜(その会社が目指している目標などに触れられると良いです)を実現していきたいと感じ御社を志望しました」 かなり想像で書いたので、その会社が求めていることからずれている部分もあると思いますが、使えそうな部分を使っていただければばと思います!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2022年4月22日
    ご返信ありがとうございます! 出版社が出している書籍名を出して、志望動機を作るのはアリですか?
  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2022年4月23日
    そうすることで「この人を採用すればうちの会社でより活躍してくれそうだな!」と感じてもらえそうであれば良いと思います!