「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

選考中の他社について賢く答えるコツ|「面接全般」の相談

,--性別未回答
相談日: 2022年4月18日
9
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|選考中の他社について賢く答えるコツ

他社の選考状況においての答え方の添削お願いいたします。 私の就活の軸としての悩んでいる人の話を聞いて寄り添うことを軸に沿って御社のような企業を3社ほど選考しています。

回答タイムライン(9
選考中の他社について賢く答えるコツ

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2022年4月18日
    「悩んでいる人の話を聞いて寄り添う」を伝えることで、目指している企業において「この人を採用すればうちの会社で成果を上げてくれそうだな!」と感じてもらえるのであれば、通過率は落ちないと思います。 一方で、多くの仕事において「悩んでいる人の話を聞いて寄り添う」は手段であり、目的は顧客に商品(サービス)を買ってもらうことだったりします。そのため営業系の職種全般においては「ミスマッチになる可能性が高そう」と思われる傾向がある軸だと思います...! ホスピタリティ系が重視される介護や医療を目指している場合は問題ないと思います!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2022年4月18日
    ご返信ありがとうございます。 人材紹介で、就活の軸として選んだエピソードがあればこの軸でも問題ありませんか?
  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2022年4月18日
    人材紹介は営業的な業務なので「悩んでいる人の話を聞いて寄り添う」はミスマッチを想起させる就活軸なので面接で伝えるのはリスクが高いと思います!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2022年4月18日
    度々申し訳ありません。 この就活軸を一次面接の際に伝えており、このような理由で伝えようと考えていたのですが就活軸の添削お願いいたします。 私の就活の軸は、悩んでいる人の話を聞いて寄り添うことです。 私は、大学生になった際に就職をしてた高校時代の友人から転職の相談を受けたことがあります。結果としては、その友人は変わらず同じ職場で働いていますが、私は何も提案することもできず、付き添うだけしかできなかったことに悔しさを感じました。 そこで私は悩んでいる人のために話を聞いて法人にも個人にも両方に寄り添い、サービスを提供することで利益を出すことが出来る仕事をしたいと考えています。 これを伝えた上でもミスマッチを想起させる就活軸と捉えられてしまうのでしょうか? 何度も同じ質問をしてしまい申し訳ありません。 大変恐縮ですがご教示いただけると幸いです。
  • 相談したユーザー
    返信日: 2022年4月19日
    度々申し訳ありません。 この就活軸を一次面接の際に伝えており、このような理由で伝えようと考えていたのですが就活軸の添削お願いいたします。 私の就活の軸は、悩んでいる人の話を聞いて寄り添うことです。 私は、大学生になった際に就職をしてた高校時代の友人から転職の相談を受けたことがあります。結果としては、その友人は変わらず同じ職場で働いていますが、私は何も提案することもできず、付き添うだけしかできなかったことに悔しさを感じました。 そこで私は悩んでいる人のために話を聞いて法人にも個人にも両方に寄り添い、サービスを提供することで利益を出すことが出来る仕事をしたいと考えています。 これを伝えた上でもミスマッチを想起させる就活軸と捉えられてしまうのでしょうか? 何度も同じ質問をしてしまい申し訳ありません。 質問が届いてないと感じたので、もう一度再投稿させていただきました。 大変恐縮ですがご教示いただけると幸いです。
  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2022年4月19日
    人材紹介会社が採用したい人は「人材紹介業において成果を上げる人」です。 人材紹介業で成果を上げる人は、顧客に寄り添う人ではなく、顧客の視野を広げられる人です。 法人が求める採用したい像は「そんな人がいたらどんな会社も採用したいですよね!」と言う理想的な人です。 また、個人が求める就職したい企業は「そんな企業があったら、誰でも入社したいですよね!」と言う理想的な会社です。 法人、個人の話を聞いて寄り添うだけだと、両者のニーズが合致するごく一部の人(企業)の就業支援しか行うことはできなくなってしまいます。 人材紹介会社として、圧倒的な成果を出す人は、法人に対して「確かに御社が採用したい人はわかりました。でも、そんな素晴らしい人は業界トップに入社します。入社してくれない人を待っていても、採用目標が達成できないないので、もう少し採用ターゲットを広げませんか?」といった提案を行うことで、ニーズが合致する面積を広げられる人です。 ※もちろん、相手に受けれてもらえるように配慮・具体性を持った提案をしますが! これは、対個人に対しても同じです。全員がGoogleに受かることは難しいですし、Googleに入れば幸せになれると言うわけではありません。人材紹介会社はプロとして多様な会社・職種・キャリアについて理解しているからこそ、本人がその瞬間には目指していなかった方向性の提案をすることもしばしばあります。 「寄り添う」と言う表現では、上記のような思考性が伝わらずに「ただ顧客の話を聞くだけの人になってしまいそうだな」「成果を出すための動きを取ることが難しそうだな」と感じられてしまうリスクがあると思います。 人材紹介会社で受かることを考えるのであれば、「成果につながらなさそうだな」と言う要素を減らし、「成果を出しそうだな」と感じられるような要素を伝える方が通過率はグッと高まると思います! 私自身、人材紹介会社を経営して早11年目になります。人材紹介業はとてもやりがいのある仕事ですし、想いを持って紹介業を盛り上げていく若者をどんどん増やしていきたいと思っているので、ぜひミスマッチにならない形で挑戦していだければと思っています!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2022年4月19日
    詳しく回答して下さりありがとうございます。 この中で申し訳ないのですが、質問が二つあります。 1つ目は、就活軸を一次面接で言ってしまったものを二次面接において変えるのはいいのでしょうか? 2つ目は、就活軸を寄り添い、視野を広げることと付け加えるのはダメですか?
  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2022年4月20日
    >1つ目は、就活軸を一次面接で言ってしまったものを二次面接において変えるのはいいのでしょうか? 就活を通じて、いろいろなことを経験して学び変化することは自然なことなので、変わっても問題ないですよ! >2つ目は、就活軸を寄り添い、視野を広げることと付け加えるのはダメですか? 「受かる」という視点に基づくとそれを伝えることが「うちの会社で活躍してくれそうだな!」とより感じてもらえる伝え方ができるの誰ば良いと思います! また、仮に受かることに近づかないとしても、ご自身にとってそれを伝えることが重要なことであれば伝えると良いと思います! 例えば、人材紹介会社に働くにしても「寄り添いたい」という気持ちを面接で伝えて落としてくるような紹介会社では働きたくない!という気持ちがある場合などはあえて「寄り添う」言葉を面接で伝えると良いと思います!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2022年4月20日
    何度も詳しく回答して下さりありがとうございます。 その企業の求める人物として、相手の視点になって行動できる人というのがあるので、寄り添うことを軸に頑張っていこうと思います。
  • ユーザータグ:
    なし
  • 業界タグ:
    なし
  • 関連タグ: