「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

新サービス情報!キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援 を実施中
プロが直接キャリア支援!  応募書類添削
面接対策求人紹介 などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

チームを救ったリーダーの秘策|「ガクチカ」の相談

,--性別未回答
相談日: 2022年4月15日
4
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|チームを救ったリーダーの秘策

ガクチカについての相談です。「人の立場に立って行動して、壁を乗り越えた」ということを示したかったのですが、伝わっているか見ていただきたいです。 またその他の点でも改善点があれば、アドバイスお願いしたいです。よろしくお願いいたします。 「リーダーとしてメンバーの様々な問題を解決し、一つの報告書を完成させる」という挑戦をしました。初期はメンバーや教授と共に立てた分担計画に沿って順調に活動を行なっていたものの、活動期間が長くなるにつれ計画が思うように進まなくなってしまいました。これをどのように改善するかが当時の課題でした。そこで私はまず原因を探るために全員と一対一で話し合いました。そして停滞の原因は各個人別の熱意の低下であると判断しました。そしてそれらに対処するために3つの行動を起こしました。1つ目に計画を見直しました。計画を実際に進める中で起こった分担範囲の重なりを少なくするため です。 2つ目にメンバー全員で現地に視察に行きました。その自治体に愛着を持ってもらい、また単にグループの仲を深めるためです。 3つ目に定期的にオンライン上で同時作業を行い、データや分析の進捗状況の共有を行いました。計画だけではなくすことができない分担範囲の重なりをさらに少なくするためです。 それぞれのメンバーの問題に対応するためにそれぞれ行動を起こさなければならず、骨の折れる活動でしたがこれらの行動の結果、報告書を完成することができ、さらにゼミ内では1位の成果を得ることができました。
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削キャリア相談 などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(4
チームを救ったリーダーの秘策

  • Supporter Icon
    ヤギのさくらちゃん
    回答日: 2022年4月15日
    せっかくなのでこの文章も人の立場に立って行動して作成してみましょう😋 この文章を読む人は、質問者さんの脳内を直接読み取ることができません。ということは、質問者さんが知っている前提知識を知らないということです。その観点で文章を最初から読んでみましょう。 質問者さんはゼミについての文章を書いているつもりだと思いますが、読み手はそれを知りません。「初期はメンバーや教授と共に立てた分担計画」といきなり話を始められると置いてけぼりになってしまいます。「メンバー」とは何のメンバーでしょうか? 「教授」とはどのような関係性なのでしょうか? 「分担計画」とは何の計画なのでしょうか? あらゆる前提情報が欠落した状態ではじまってしまっています。 まずはその部分を見直して書き直してみてください🌱
  • 相談したユーザー
    返信日: 2022年4月15日
    ご指摘ありがとうございます! 確かに主張したいことと、書いている内容が矛盾していらことに気付きました。 以下に書き直してみました。長くなるのですが、どうかご一読と評価をお願いいたします。 私が学生時代に挑戦した事は「ゼミのリーダーとしてメンバーの様々な問題を解決し1つの報告書を完成させた」という経験です。私は地方財政について分析するゼミに所属しており、1つの自治体について分析し報告書にまとめる課題を行うチームリーダーに選ばれました。初期の頃には私が声がけをすることで、メンバーや教授とともに作成した作業分担計画は順調に進んでいました。しかし活動が長くなるにつれて私の声掛けもあまり響かがなくなり計画は停滞していきました。私はリーダーとしてこのままではいけないと思い、この停滞の原因をメンバー一人一人に話を聞くことで調べることにしました。その結果全員に共通した原因は熱意の低下であるということがわかりました。その背景には対象自治体に地縁がないことや、分析を進める中で起こる分析対象の重なりが度々起こり分析が嫌になってしまったということがわかりました。よってそれらを解決するために以下の3つの行動を行いました。まず1つ目に計画の見直しを行いました。これは先ほど申し上げた計画の分担範囲の重なりを少なくするためです。2つ目にメンバー全員で現地に視察に行きました。その自治体に愛着を持ってもらい、また単にグループでの仲を深めるためです。3つ目にオンライン上で同時作業を行いました。これは新たな計画ではなくすことのできない分担範囲の重なりをさらに少なくするためです。以上の行動によって、メンバーの熱意が回復し、また分担範囲の重なりを少なくすることで効率的に活動ができ、期間内に報告書を完成することができました。さらにその報告書はゼミ内で4組中1位の成績をいただくこともできました。
  • Supporter Icon
    ヤギのさくらちゃん
    回答日: 2022年4月15日
    抜群によくなりましたね!🎉 めちゃくちゃ読みやすくなりました。すぐにご自身で考えてこれだけ改善する能力がある方なので、就活も押さえるべきところを見抜いてやればうまくいくと思います🌸 簡単な誤字がありますが、内容としても構成としても問題ないと思います🌱
  • 相談したユーザー
    返信日: 2022年4月15日
    ご返信ありがとうございます! ご丁寧に対応頂き、助かりました。 参考にさせていただきます!