キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

理想の仕事vs憧れの上司、どっち?|「就活・転職の軸」の相談

-- 性別未回答
相談日: 2022年1月29日
理想の仕事vs憧れの上司、どっち?
3
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|理想の仕事vs憧れの上司、どっち?

就活の軸で多くの人に影響を与える仕事がしたいことと、ついていきたいと思える方の元で働きたいの二つはどう思いますでしょうか?
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(3
理想の仕事vs憧れの上司、どっち?

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2022年1月30日
    その軸を聞いても「だからうちの会社を受けたんだろうな」と面接官に伝えるのは難しい軸になっています。多くの人に与える影響とはどのような影響を、どのように与えたいのか?まで掘り下げると、「うちの仕事の分野に興味があるんだな」と思ってもらえるようになると思います。 また、「ついていきたいと思える人の元で働きたい」は、どのような人をさしているかわからないので、面接官は「つまり、どんなところで働きたいのだろうか...」とわからないです。また、ここを具体的に伝えたとしても上司は選べないので「誰が上司になるかは選べないから、上司によってミスマッチが生まれる可能性が強い人かな」と判断されるリスクの高い要素になっています! 自分的に「ついていきたいと思える人の元で働きたい」と思うのは、当然のことなので全く問題はないですが、面接で伝える内容としては「だからうちの会社を受けたんだろうな」と面接官に伝わる内容に切り替えると良いでしょう!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2022年1月30日
    返信ありがとうございます。 明確な軸の見つけ方が分からなく、悩んでいるという現状です。就活軸はどのようにして見つければいいのでしょうか?
  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2022年1月30日
    これらの動画で就活の軸について解説しているので、参考にしていただければと思います! https://www.youtube.com/watch?v=TG2ugOtf_BQ https://www.youtube.com/watch?v=6qGZUouHoVs
  • ユーザータグ:
    なし
  • 業界タグ:
    なし
  • 関連タグ:
    なし