キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

引きこもりから接客バイトで変わった私|「挫折・苦労した経験」の相談

-- 性別未回答
相談日: 2022年4月9日
引きこもりから接客バイトで変わった私
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|引きこもりから接客バイトで変わった私

挫折経験で、引きこもっていた時期があったけど接客バイトで解消していったというエピソードは、話さないほうがいいでしょうか?
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
引きこもりから接客バイトで変わった私

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2022年4月10日
    面接官の意図としては「仕事で壁にぶつかったときに、逃げずに乗り越えて成果を出せるか」ということを知りたいと考えています。挫折経験の質問では「今まで試行錯誤して乗り越えた中で一番大きな成功を教えてください」と質問されていると思って回答すると良いです。 そのため、「マイナスがゼロになった」という話よりは、「1番の成功体験はなにか?」という視点でエピソードを考えてみると良いと思います。 また、「引きこもっていた時期」の話をすると、面接官は「何があったのか?」「どのくらいの期間引きこもっていたのか?」といったことが気になるともいます。 会社によっては回答内容に関係なく「過去にそういった経験があるならば、また同じことが起こるかもしれない」と懸念されることも考えられます。 そのため、面接官に直接きかれない限りは積極的に引きこもりのことは伝えないというのも1つの方法かな、と感じました。