「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

新サービス情報!キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援 を実施中
プロが直接キャリア支援!  応募書類添削
面接対策求人紹介 などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

留学目指し努力!学習法とは?|「ガクチカ」の相談

,--性別未回答
相談日: 2022年4月8日
6
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|留学目指し努力!学習法とは?

ガクチカの添削をお願いします。 私は大学時代「交換留学内定取得のため」に尽力しました。 私は大学入学以前から交換留学へ行くという目標を立てていました。しかし、交換留学選考に通過するという目標のみではモチベーションを高く保つことができず、思うように学習を進められませんでした。 そこで3か月に1度語学試験を受験することで得点を可視化し、モチベーション維持を図りました。勉強法としては初めに過去問題を解き、自分の弱点を分析します。弱点を認識できたら1週間弱点を強化する対策をとりました。例えばリスニングが弱点だった場合、毎日通学時間に2回リスニングパートを聞くようにしていました。この方法を週ごとに繰り返すことで弱点を減らすことができました。 その結果中国語検定3級とHSK4級を取得し、そして選考で第一志望の交換留学先への派遣内定を獲得しました。この経験から短期目標を立て、それを実行していくことで長期目標を達成できるという自信を得ました。(397)
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削キャリア相談 などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(6
留学目指し努力!学習法とは?

  • Supporter Icon
    ヤギのさくらちゃん
    回答日: 2022年4月9日
    努力をして結果を出されたことは大変素晴らしいと思います🌻 一方で、この伝え方だと以下のような捉え方をされてしまうリスクがあります。 ・交換留学に「行くこと」が目的になっているのではないか? もしかしたらまだ実際に交換留学には行っていないのかもしれないですが、「交換留学先で何をしたか」について触れられていないことや、「交換留学へ行くという目標」という表現から、目的が「行くこと」になっていると理解される可能性があります。そこから「うちの会社にも『入社する』のが目的になってしまっていて、いざ入社したら目的を達成して燃え尽きて活躍してくれないんじゃないか?」と面接官が不安になってしまいます😿 ・すぐにモチベーションが低くなるのではないか? 大学入学以前から目標だったにもかかわらず、交換留学選考に通過するモチベーションを保てなかったと言ってしまっています。そこに対する工夫は書いてありますが、「そんなに大切な目標でモチベーションが保てないってことは、すぐにモチベーションが下がって飽きちゃうタイプの人なのかなぁ...」と思われてしまうかもしれません☠️
  • 相談したユーザー
    返信日: 2022年4月9日
    ご指摘ありがとうございます。2点とも仰る通りです。 モチベーションについて、私もそのように思われるのではないかと懸念していたため、改善したいと思います。 ・お時間があればお教えいただきたいのですが、 文字数の関係上、どのような勉強をしたのかを中心に書いておりますが、それよりも「何をしたいのか」を付け加える方がいいのでしょうか。それともこのままESは提出し、面接などでお話しする、でもよろしいのでしょうか。
  • Supporter Icon
    ヤギのさくらちゃん
    回答日: 2022年4月9日
    書類審査で落ちてしまうリスクを鑑みた上であれば、このままESを提出して面接などでお話するのも賢い方法だと思います🌱 限られた文字数で伝えるべきことを厳選するのって難しいですよね🍃 私だったら「何をしたのか」よりも「どうしてそうしたのか」を重視して盛り込みます。 面接官さんの中には、残念ながら仕事ができない無能な方もけっこういらっしゃるので、そんな方に当たっちゃった場合は正直運ですが、最低限の見識がある面接官さんであれば、「どうしてそうしたか」に興味があると思います。 その説明としてちょっと関係なさそうな話をします。 ピカソの絵ってめちゃくちゃ高値がつくじゃないですか? でもなんか子供でも書けそうな下手くそな絵です。なんとピカソ本人さえも「ようやく子供のような絵を書けるようになった」と語ったそうです。でも実際に子どもが描いた絵に何億円もの価値が付くことはありません。 「どのような絵を描いたのか」は一緒なのに、価値が全然違うんです。理由は分かりますよね? 「何を考えて描いたか」「どういう経緯でそういう絵を描いたか」が違うからです。 ESでも同じことが言えないでしょうか? 「何をしたか」という情報からは、その人間が薄っぺらくて雰囲気でなんとなくやっただけなのか、それとも数え切れないほどの艱難辛苦を乗り越え、膨大な試行錯誤の末、確固たる信念と自らの哲学を醸成しながら行った結果なのか判断がつきません。 私が面接官なら「何をしたか」に重点が置かれているESを見たら「この方はきっと特筆すべき考えなく行動したのだな」と推察するかもしれません。ですから、できる限り「なぜそうしたか」を盛り込んでみましょう! そうすることで質問者さんならではのESにもなりますし、副次効果として質問者さんご自身が自覚されていない特性や考え方の特徴に気付け、よりよいキャリアを築けるはずです🌹
  • 相談したユーザー
    返信日: 2022年4月9日
    ご返信、誠にありがとうございます。 ピカソのお話すごくわかりやすく、行動の動機を盛り込むべき理由が納得できました! できるだけ、動機ややりたいことを盛り込み、面接で聞かれたら詳細な手段等をお話しする、という方向にしたいと思います。 薄っぺらい言葉で恐縮ですが、お時間を割いてアドバイスいただき、本当にありがとうございます。
  • Supporter Icon
    ヤギのさくらちゃん
    回答日: 2022年4月9日
    喜んでいただけてよかったです💮🌸 応援してます!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2022年4月10日
    ありがとうございます。 とても励みになります。頑張ります!