広告業の営業職に向けた自己PRの添削をお願いできますか?|「自己PR」の相談
2026年3月に高等専門学校を卒業予定
21歳 女性
相談日: 2025年4月22日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|広告業の営業職に向けた自己PRの添削をお願いできますか?
志望業界:広告業
志望職種:営業
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:自己PRの添削
詳しい相談内容:
400字程度入力しています。具体性を深めたいです。
私の長所は、困難な状況においても周囲と協力し、粘り強く目標を達成する力があることです。この強みは、学園祭での教室ライブの責任者を務めた際に発揮しました。この企画はコロナ禍において実施されていなかったため、音響設備や動線設計のノウハウを知っている人がいない状況で、最初は開催が難しいと思われました。しかし、「学内開催は友人を呼びやすい」「思い出を作りたい」という声が多く、何とか実現させたいと考えました。そこで、専門家の助力を得たりOBの方々に相談したりして足りない機材を借り、楽器配置を練り直し何度もシミュレーションを重ねました。その結果、コロナ禍前のような教室ライブを実現させ、教室は観客でいっぱいになるほどの盛況となりました。多くの方々の協力を得て感謝の言葉に触れ、人とのつながりの重要さを感じた経験でした。
貴社でもこの協調性を活かし、積極的に取り組み成果に繋げていきたいと考えています。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
広告業の営業職に向けた自己PRの添削をお願いできますか?
広告業の営業職に向けた自己PRの添削をお願いできますか?
- 佐野美七海回答日: 2025年4月22日ご相談頂きまして誠にありがとうございます! 少しでも良い内容にできるように精一杯アドバイスさせて頂きますね✨ ◾️まずは質問者の意図を汲み取りましょう! 企業側が候補者に対して自己PRの回答を求める理由としては、ただただ得られた成果が知りたいのではなく、その成果を得るためにどのような行動を取ったかの過程を見られています! 現状の投稿者様の文章ですと最初の状況説明にかなりの分量を使ってしまっていて、それに対して投稿者様の工夫内容がかなり少ないのが勿体無いなと感じました、、! 「この強みは、学園祭での〜〜何とか実現させたいと考えました。」の部分は「学園祭での教室ライブの責任者として、コロナ禍で開催できなかった企画を実現するための行動を起こしました。」とまとめてしまった方が良いと思いました◎ ここで文字数を削れた分、工夫点や行動面に文字数を使えるようにしましょう! 又、上記に加えて、〈開催するにあたって何が課題だったのか〉を記載しましょう! その課題に対してどんな工夫をしたのか記載することで、より投稿者様の「困難な状況においても周囲と協力し、粘り強く目標を達成する力」をアピールできますよ^^ ◾️具体的な工夫内容に関して ・専門家の助力 →どこのどんな専門家にどのように助言を頂く機会を作ったのでしょうか? →どんな助言を頂き、それに対してどんな改善をされましたか? ・楽器配置を練り直し →どのような楽器配置にされたのでしょうか? ・何度もシミュレーションを重ねました →どのくらいの期間で何度シミュレーションをされましたか? 全体的にこの文章の抽象度が高いので、より具体的に記載しましょう! せっかくの努力が面接官に伝わらなくて非常に勿体無いです、、! 以上でございます!再度文章を作成してみてくださいね^^