キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

勤務地重視は面接でアリ?教えて!|「就活・転職の軸」の相談

-- 性別未回答
相談日: 2022年4月5日
勤務地重視は面接でアリ?教えて!
2
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|勤務地重視は面接でアリ?教えて!

企業選びの軸の1つとして「勤務地」に関することを面接であげるのは適していますでしょうか? 南関東で転居なしで働きたいという思いがあり、企業を絞っています。やはり本音の軸と建前の軸といったところで、こういった軸は表に出さない方が良いのでしょうか?教えていただけると幸いです。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(2
勤務地重視は面接でアリ?教えて!

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2022年4月6日
    自分の中で大事にしている軸と、面接で伝える軸は違うものだと考えると良いです。 これは「嘘を付く」ということを推奨しているわけではなく、すべての本音を面接で話す必要はないという意味です! 例えば付き合いたい女性(もしくは男性)がいて外見に惹かれていたとします。告白するときに「貴方の見た目がいいから付き合いたいんだよね!」と言ってしまうと、相手からは「え、見た目かよ...浅い..」とマイナスの印象を持たれてしまうことはイメージしやすいと思います。 それと同じように、「勤務地」に関することは、受ける企業がクリアしているのであれば心配しなくて良いのであえて面接では伝えず、面接で伝えるのであれば「これを伝えたら相手に付き合いたいって思ってもらえそう」という視点で考えると良いです!(もちろん嘘ではなく本音で伝えられると良いです!)
  • 相談したユーザー
    返信日: 2022年4月6日
    アドバイスいただきありがとうございます! 分かりやすい例えで大変勉強になりました。もっと深いところでの軸を伝えられるように意識します!
  • ユーザータグ:
    なし
  • 業界タグ:
    なし
  • 関連タグ: