キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

私の損害保険業界のキャリアプランに矛盾や改善点はありますか?|「入社後のキャリアプラン」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21 性別未回答
相談日: 2025年4月19日
私の損害保険業界のキャリアプランに矛盾や改善点はありますか?
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|私の損害保険業界のキャリアプランに矛盾や改善点はありますか?

志望業界:損害保険業界 志望職種:損害サービス、営業 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: 損保業界のキャリアプランの解像度が低く、見当違いなキャリアプランになっていないか心配です。 最終面接を通過できるレベルまで添削していただきたいです。 詳しい相談内容: 私の現在のキャリアプランとして最終的に地域の経済活性に貢献したいという思いがあります。そのためまず入社してからは損害サービスと代理店営業の両方を経験し、より自分に適したキャリア形成を実現してきたいと考えています。現在は挑戦を支えるという観点で企業営業部門への興味が強いのですが、両方を経験することで広い視野でお客様に寄り添い、ニーズの本質を捉えた価値提供ができると考えました。これらの経験を積み重ねていくことで損害保険のエキスパートとして社内外から信頼され、頼られる存在へと成長し、最終的には地元の中小企業の担当としてリスクマネジメントなどといったコンサルタントを務め地域経済活性化に貢献したいと考えています。 ↑これが現在考えているキャリアプランなのですが矛盾している点、改善点、実現可能性があるのかといった観点から添削していただきたいです。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
私の損害保険業界のキャリアプランに矛盾や改善点はありますか?

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2025年4月19日
    地域の経済活性化に貢献したいとのことですが、どのような会社で働いたとしても地域経済には何かしらの形でプラスになると思います。そんな中で、損害保険業界で働くことが最終的なゴールにより近づくと判断したのかを伝えられると「確かにその理由なら、損害保険業界を選ぶことが適切だな」と感じてもらえるように近づくと思います。 また、「地域経済活性化」がすごく重要なものではないのであれば、無理に損害保険業界と結びつけようとするのではなく、なぜ損害保険業界を希望したのかという部分を振り返って言語化していくと良いのではないかと思います。 >最終的には地元の中小企業の担当としてリスクマネジメントなどといったコンサルタントを務め地域経済活性化に貢献したいと考えています。 希望している企業は地元に支店があり、そこでの地域限定採用などのポジションで選考を進んでいるのでしょうか?もし、そうであればこちらの目指す未来で問題ないかと思いますが、違うのであれば「希望する地元の配属が保障されるわけではないし、損害保険で利益を出すには小さな会社よりも大手の会社がクライアントになるから目指す将来像とマッチしなくなってしまうかもしれないな...」と心配されてしまうリスクがあるかもしれないな、と感じました。