アカウントプランナー職を目指す上で、私の経験をどう活かせるでしょうか?|「自己PR」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21歳 男性
相談日: 2025年4月18日
2
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|アカウントプランナー職を目指す上で、私の経験をどう活かせるでしょうか?
志望業界:広告代理店
志望職種:ビジネス職 志望はアカウントプランナー
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
①添削や助言があればいただきたいです!
②強みー取り組み→成果と繋がっていると感じられるか
詳しい相談内容:
私の強みは「すべてを総動員してより良いモノを作ることに尽力できる」ところです。
この強みは学内のビジネスプランコンテストにおいて6/115位という結果を得るという形で発揮できました。
入賞を目的とし、2つのことをしました。
1つが入賞作分析、2つ目がパワポ資料の構成を工夫することでした。
・入賞作の分析
過去の8作品を製品の性質や貢献性などいくつかの項目から分析し、自身の考えていたアイデアと掛け合わせて発展させられるものという視点で見て、分析した中から2点取り入れ、商品としてより良いモノとしました。
・資料作成
資料作成に関しても審査委員の方が見やすいようSNSからスライドの作り方を学び、入賞作からはデータと問いかけを元とした対話的なプレゼンの2点をそれぞれ取り入れました。
そしてデータや顧客の需要情報などを役立て伝えるに重点を置いた発表が実現できました。
このように取り組んだ結果6/115位の成績を残せました!
御社でも顧客への課題提案はもちろん、実行後もベストなモノが変わり続けるこの業界においてより良いモノにしていくという過程で尽力していきたいです。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(2)
アカウントプランナー職を目指す上で、私の経験をどう活かせるでしょうか?
アカウントプランナー職を目指す上で、私の経験をどう活かせるでしょうか?
- 相談したユーザー返信日: 2025年4月18日サイバーエージェントの3次面接を想定しています!
- Yushi Kishi回答日: 2025年4月22日3次面接の対策ですね! ②に関して強みー取り組み→成果と繋がっているとと感じました! 下記内容に関してのアドバイスさせていただきます! ■内容 ・自身のアイデアと入賞作の要素をどのように掛け合わせて発展させたのか、どのような点で課題を感じ、どのように解決策を見出したのかを加えてみましょう! より質問者様の問題解決力が示せますよ! ・「データと問いかけ~できました。」この部分をもう少し具体的に説明できるようにしておきましょう! データとは?対話的プレゼンとは?顧客の需要情報などを役立てるとは?など ・サイバーエージェントは、変化への対応力、成長意欲、チームワークなどを重視する企業文化があります。あなたの強みやビジネスプランコンテストでの経験を通して、これらの要素を示せると良いですね! ・全体的に抽象的な内容が多くなっておりますので、上記の部分や質問者様が考える良い物とは何かなどをもっと具体的に記載することで、企業様に質問者様が何をして何を成し遂げたのかがより詳細に伝わりますよ!