南海電鉄の営業職の志望動機を添削していただけますか?|「志望動機」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21歳 男性
相談日: 2025年4月18日
3
3人のサポーターが回答
相談・質問の内容|南海電鉄の営業職の志望動機を添削していただけますか?
志望業界:鉄道
志望職種:営業
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
志望動機の添削
詳しい相談内容:
南海電鉄の志望動機(300字以内)
御社を志望する理由は2つあります。
1つ目は、マネジメントコースで早期から人・組織をマネジメントする力を養いたいからです。ジョブローテーションで様々な人と関わり、スキルアップを目指したいです。
2つ目は、御社のブランドコンセプト「なごむ、ときめく喜びを結び、広げる」に共感したからです。
幼少時より、両親に連れられて行ったみさき公園のイルカショーや岸和田だんじり祭りなど、大切な記憶は御社とともにあります。
鉄道は通勤通学など、欠かせない生活の足であり、それと同時に大事な思い出を作るものでもあります。「なごむ、ときめく喜び」があふれる活気に満ちた沿線づくりに貢献したいと思います。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(3)
南海電鉄の営業職の志望動機を添削していただけますか?
南海電鉄の営業職の志望動機を添削していただけますか?
- 小久保桃佳回答日: 2025年4月18日ご質問ありがとうございます! 志望動機作成難しいですよね、、!少しでもお力添えできるようにアドバイスさせて頂きますね!! 何かの参考になれば幸いです✨ こちらの志望動機を拝見して感じた事は、「なぜ南海電鉄でなければならないのか」という点が明確に伝わりにくい可能性があるという事です! 上記のように感じる理由は、主に以下の2点です。 ①他社との差別化が少し弱い印象です! →「早期から人・組織をマネジメントする力を養いたい」「ジョブローテーションでスキルアップを目指したい」という点は、多くの鉄道会社や、マネジメントコースを設けている企業に共通して言えることです! 南海電鉄ならではの魅力や、同社のマネジメントコースだからこそ実現したいことが伝わりずらいと感じました! ②ブランドコンセプトへの共感が、個人的な思い出話のようになっている →「大切な記憶は御社とともにあります」という点は、個人的な思いとしては非常に大切ですが、それが南海電鉄の営業職としてどのように活かせるのか、また、他の鉄道会社ではなく南海電鉄のブランドコンセプトに特に共感する理由が明確ではないと感じました! 「なごむ、ときめく喜びがあふれる活気に満ちた沿線づくりに貢献したい」という意欲はとても素晴らしく、質問者様の想いが伝わってくるのですが、具体的にどのような貢献をしたいのか、南海電鉄の沿線ならではの魅力や課題を踏まえた視点がクリアでないと感じました! 〜〜〜〜〜〜〜〜 下記を参考に志望動機の深堀りを行ってみてください◎ ①南海電鉄の事業内容や強みに注目してみましょう! ・関西国際空港へのアクセスという重要な役割を担っている点(競合他社にはない差別化ポイントになりそうです!) ・沿線地域の活性化に向けた具体的な取り組み(観光誘致、商業施設の開発など)を調べてみましょう! ・独自のサービスや技術(もしあれば)(競合他社との差別化に繋げる事ができるかもしれません!) ・地域に根差した活動やイベント ・競合他社と比較した際の、南海電鉄の特色や強み ②マネジメントコースで何を成し遂げたいのか具体的にする →単に「マネジメント力を養いたい」だけでなく、下記を軸に南海電鉄で実現したい事を可視化してみましょう◎ ・将来的にどのような役割を担い、どのような組織を率いたいのか ・南海電鉄のどのような事業や組織に貢献したいのか ・ジョブローテーションを通して、どのようなスキルを習得し、それをどのように活かしたいのか ③ブランドコンセプトへの共感を仕事への意欲と結びつける →幼少期の思い出だけでなく、現在の質問者様の視点から南海電鉄のブランドコンセプトをどのように捉えているのかを明示しましょう! 考える軸としては下記の通りです! ・「なごむ、ときめく喜びを結び、広げる」ために、営業職として具体的にどのような活動をしたいのか ・南海電鉄の沿線にはどのような魅力があり、それをどのように広げていきたいのか ・競合他社の沿線と比較して、南海電鉄の沿線にはどのような可能性があると感じているのか 〜〜〜〜〜〜 たくさん記載してしまいましたが、上記の視点で少し考えてみましょう! 最初は文字数を気にせず作成し、そこから文字数をどんどん削減するフローを取ると作成しやすいと思います◎ 文字数削減のお手伝いも可能ですので、お気軽にお声がけくださいね✨ 微力ながら、応援しております🌸
- Yushi Kishi回答日: 2025年4月18日ご質問ありがとうございます。 志望動機の添削ですね!南海電鉄への愛が伝わる良い文章です! 更にその愛が企業様に伝わるようにアドバイスさせていただきます! 記載していただいた志望理由ですが、なぜその動機にしたのかというエピソードの部分が無く、少しありふれた内容になってしまっております! ですので、300文字という指定がありエピソードを記載するのが難しい場合は、どちらか1つに絞ってみても良いと感じました! 一つに絞ったうえで、なぜそう思ったのか、なぜそれをしたいのかを記載してみましょう! また志望動機では、会社にどんな貢献ができるのか・どう活躍していくのかを記載して企業様にアピールすることが肝心です! なので今回の幼少時のエピソードですと、顧客目線が強くなってしまっているので、質問者様の経験を活かしてどう南海電鉄に貢献できるのかという部分を南海電鉄の事業内容や価値観などと組み合わせて記載するとより良い志望理由になりますよ! 上記の内容で文章を構成できましたら、ぜひ再度投稿してみてください!
- Nana Maruyama回答日: 2025年4月18日南海電鉄を志望された理由の添削ですね! 違う会社ではありますが私も新卒の時に鉄道会社を志望していたので、アドバイスさせていただきますね🌸 誤解を恐れずにお伝えすると志望理由が少し弱いかなと思いました。 もちろん相談者様の書いていらっしゃるマネジメントスキルを身に付けたいも、ブランドコンセプトに共感したからという理由も良い理由ではありますが、正直マネジメントスキルは違う会社でも身に付けることができます。 この理由だと面接に進んだ際、鋭い面接官に「うちの会社じゃなくても、マネジメントスキルは身に付く」と指摘をされてしまう可能性が高いです。 2つ目の理由であるブランドコンセプトの共感についてもどう共感したのかまで書かないと採用担当者にインパクトを残せません。 上記の理由から、私であれば志望理由をブランドコンセプトへの共感の方だけにフォーカスして掘り下げます。文字数も300字以内と短めなので1つのことを具体的に伝えた方が熱意を伝えやすいのではないでしょうか。(あくまで私の考えです💦) 相談者様の志望動機から、地域社会への貢献への想いが感じられました。 もしこの地域社会への貢献という部分が、もともとあるものなのであれば、まず最初の文章を「南海電鉄様のブランドコンセプト「なごむ、ときめく喜びを結び、広げる」に強く共感し、地域社会に貢献したいという私の思いと深く合致するため、貴社を志望いたします。」から始めると、採用担当者に納得感のある志望理由を伝えられるのではないでしょうか。 そして次になぜ地域社会に貢献したいのかを具体的に伝えると文章の構成的に良いです。 例えばこのコンセプトを細分化して、南海電鉄を通した過去の「なごむ」体験と「ときめく喜び」の体験を書くとより相談者様の南海鉄道への想いが採用担当者に伝えられると思います。 ここは、ご自身の体験を思い出して記載すると熱意も伝わるためぜひ過去の経験を思い出しながら書いてみてください。 幼少期にご両親といったみさき公園のイルカショーやだんじり祭りの記憶を書くのもとても良いと思います! 例えばですが、「幼少期より南海電車を利用する中で、車窓からの景色や人の温かさに触れ、「なごむ」安心感と親しみを感じてきました。また、みさき公園のイルカショーをはじめとした地域活性化イベントからは、常に新しい「ときめく喜び」が発信されていると感じています。」など、よかったら参考にしてみてください。 そして最後は、南海電鉄の一員としてどうなりたいかで結ぶと綺麗にまとまりますよ。 相談者様はマネジメントコースを志望されていますよね。このコースは将来マネージャーや幹部になることを目指し、入社後は幅広い業務経験を積んでいくことになります。 ですので、2つくらい業務をピックアップしてその中で自分はどう貢献したいかを伝えられると良いと思います。 ここでも、先ほどと同じように「なごむ」と「ときめく喜び」に切り分けて伝えられると質の高い文章になるとなりますのでぜひそこを意識して書くことをお勧めします! たとえば、「駅係員として、お客様の移動をサポートするだけでなく、笑顔で温かい声かけを積極的に行い、「なごむ」空間を提供します。また、地域の魅力を発信する企画や、お客様に新たな発見や感動を提供するイベントなどを通して、「ときめく喜びを結び、広げる」役割を担っていきたいと考えています。」など。 鉄道業界は倍率が高いと思うので、埋もれないように質の高い文章を作成するように意識してみてください! かなり長々と書いてしまいましたが、参考になれば嬉しいです。 何度でも添削させていただきますので、また悩まれた際はキャリエモンをご活用ください🌟