キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

職歴がない場合の履歴書の空白期間の書き方を教えていただけますか?|「その他」の相談

2021年3月に大学(学士)を卒業
26 男性
相談日: 2025年4月17日
職歴がない場合の履歴書の空白期間の書き方を教えていただけますか?
3
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|職歴がない場合の履歴書の空白期間の書き方を教えていただけますか?

詳しい相談内容: 21大卒で卒業してから現在まで働いた経験がありません。その期間(ブランク)は自身の身体のリハビリやスキル向上のため資格取得(危険物取扱者丙種.乙種4類)現在も他の資格取得に向けて勉強中です。や家事の手伝いなどをして過ごしてきました。今回、通っているジムのバイトに応募するのですが、履歴書の職歴なしで空白期間ブランクの書き方がわかりません。ご教授して頂けると幸いです。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(3
職歴がない場合の履歴書の空白期間の書き方を教えていただけますか?

  • Supporter Icon
    佐野美七海
    回答日: 2025年4月17日
    ご相談頂きまして誠にありがとうございます! 少しでもお力になれるように精一杯アドバイスさせて頂きますね✨ まず投稿者様が大学卒業時に就職活動はされましたでしょうか、、?^^ アルバイトであれ、正社員であれ、ブランクがある方を企業が採用するのはなぜかと言うと、〈ブランクになってしまったことをしっかりと自責として捉えて反省できているか〉になります! 致し方ない理由であったとしても、企業側からするとブランクがある方に対して「またうちに入社してもすぐ辞めてしまうんじゃないかな」と思われてしまう可能性が高いです、、。 そのため、しっかりと反省の念を伝えて、だからこそ次は頑張っていきたい!という熱意を伝えることで通過率がグッとUPしますよ◎ なので伝え方としては例えば、、、 ①新卒の時に就職活動をしましたが〜〜という理由で内定をいただけませんでした。 ②その後は自分に何ができるかを考える期間として、闇雲に仕事に就くのではなく、資格取得することでスキルUP向上に努めました。 ③現在は自分自身のキャリアに向き合って模索中ではありますが、これまでのブランク期間でうまく身動きが取れずにアルバイトすらしてこれていなかったことを深く反省しております。 ④今後は自分のやりたいことを見つけるためにもアルバイトをして社会人的なスキルを身につけていきたいです。 のような流れが良いかと思いました! ご自身の言葉で全く問題ございませんので、ご参考程度に文章作ってみてくださいね^^ 応援しております!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2025年4月17日
    就職活動はしていました。当時、コロナ化もあって大変でしたが内定までは至りませんでした。
  • Supporter Icon
    佐野美七海
    回答日: 2025年4月18日
    ご返信頂きまして誠にありがとうございます! コロナの時期はほとんどの企業が採用をストップされていたりしたので中々難しい状況でしたよね、、 そこに関しては投稿者様のせいということは全くございませんのでご安心くださいね^^ なので、素直に「コロナ禍により採用を制限している企業が多く、結果として内定を頂けませんでした」と伝えましょう! ただポイントが、全員が全員内定をもらえなかったわけではなく、中には就職できた方も多くいらっしゃるので、全てをコロナが原因と伝えてしまうのは、企業側にマイナスに映ってしまうこともあるので気をつけましょう◎ 「コロナ禍により採用を制限している企業が多く、結果として内定を頂けませんでした」 →ここをしっかりと伝えた上で、「〜〜すればよかったと思います。」という反省を少し入れてあげるだけで印象がグッと変わりますよ✨ 応援しております!