キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

ゼミの活動を自己紹介で触れた方が良いですか?|「自己PR」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定
22 男性
相談日: 2025年4月17日
ゼミの活動を自己紹介で触れた方が良いですか?
2
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
2人のサポーターが回答

相談・質問の内容|ゼミの活動を自己紹介で触れた方が良いですか?

志望業界:銀行、インフラ 志望職種:営業 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: 自己紹介の内容について 詳しい相談内容: 私は自己PRでアルバイトのこと、ガクチカで資格勉強のことを話す予定で、面接官から質問されない限り大学のゼミでの活動は話す予定がない(ゼミで具体的に成果に繋がってエピソードがないため)のですが、その場合でも自己紹介では「大学では~を専攻するゼミに所属しており~について研究しています。」と学業面のことを一言話した方がよいのでしょうか
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(2
ゼミの活動を自己紹介で触れた方が良いですか?

  • Supporter Icon
    Kento Ikeda
    回答日: 2025年4月17日
    ご相談ありがとうございます!!面接で話すことについてサポートさせていただきます!! 結論、大学で学んだことは面接で必ず聞かれます。なので「大学では~を専攻するゼミに所属しており~について研究しています。」こちらも伝えた方が良いと思います。 伝え方のポイントとして、大学で学んだことについて話す内容は大きくなくて大丈夫です!成果につながっていなくてもその経験から学んだことや得た価値観、人間関係についてなど収穫はあると思います。そちらを話して、自分の就活軸に繋げたり、強みに繋げたりしてみましょう! 文章の添削や「この内容なのですが使えますか?」などあれば「返信」ボタンからご相談ください!!
  • Supporter Icon
    Yushi Kishi
    回答日: 2025年4月18日
    成果がないものを話す必要があるのか悩みますよね。 結論、自己紹介ゼミの内容は必須ではありません!資格勉強の内容を話す方向で問題ございません! ですが、面接官の方からゼミの内容に関して質問される可能性はありますので、そこに対して回答できるように対策はしておきましょう!