キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

空白期間の説明について、どのようにアピールすれば良いでしょうか?|「その他」の相談

2023年3月に大学(学士)を卒業
24 女性
相談日: 2025年4月16日
空白期間の説明について、どのようにアピールすれば良いでしょうか?
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|空白期間の説明について、どのようにアピールすれば良いでしょうか?

志望業界:メーカー 志望職種:経理職 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:空白期間に対する回答の添削 詳しい相談内容: 転職活動における空白期間の回答について、お力を頂きたくYouTubeから来ました。 現在転職活動中です。新卒で営業職を退職後1年間の空白期間があります。 ・就職に踏み出せない期間が長かった ・自分にもできることを求めて資格取得に挑戦(複数取得) ・特に簿記から、経理職に興味を持つ 質問「退職後から現在までの空白期間の説明」 「退職後は、自身のキャリアと向き合いながら自分の価値観を整理する期間でした。そこで、「自分の可能性を広げたい」という思いから、資格取得に挑戦をしました特に日商簿記2級取得において、一か月という短期間で日商簿記2級の満点合格を達成することができ、新しい分野でも粘り強く学び続ける力を実感しました。そして、数字を通じて会社の基盤を支える経理という仕事に強い興味を持つようになりました。現在は、自分の強みである誠実さと粘り強さを活かしながら、長く力を発揮できる環境との出会いを目指して、前向きに活動を進めております。」 以上、よろしくお願いいたします。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
空白期間の説明について、どのようにアピールすれば良いでしょうか?

  • Supporter Icon
    Natsuko Okawara
    回答日: 2025年4月17日
    ご相談ありがとうございます! 空白期間などどう答えれば良いか悩みますよね、、。回答方法についてアドバイスさせていただきます! 結論、①1年かけて取り組んできたものがあり、空白期間を埋められるものであればそのことを説明するか、②そうでないなら素直に、反省を交えながら状況を伝えるのが良いと思います。 投稿者様の場合、簿記2級を1ヶ月で取得するという素晴らしい努力をされているものの、1ヶ月だとそれ以外の期間の説明ができないので、②のパターンで空白期間を説明しつつ、意を決して簿記の取得に取り組み短期間で成果を出して、現在は前向きに活動しているという流れで素直に伝えられると良いです。 例えば前半部分について、「退職後は正直に申し上げますと、〇〇が理由で就職活動に向き合えない期間がありました。この点については自分自身に弱さがあったと反省しております。しかし、その期間に自分のキャリアについて考えて向き合った結果、「自分の可能性を広げたい」という思いから、資格取得に挑戦をしました。」 というように、素直に伝える方が面接官が聞いたときに空白期間の納得感があります。 ここはご自身の過去に向き合う部分でもあると思うのでゆっくり考えてみてくださいね。投稿者様の転職活動がうまくいきますよう応援しております!