現在の職場を続けるべきか、退職して次の転職を目指すべきか迷っていますが、どう思いますか?|「転職・退職理由」の相談
2023年3月に専門学校を卒業
26歳 男性
相談日: 2025年4月16日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|現在の職場を続けるべきか、退職して次の転職を目指すべきか迷っていますが、どう思いますか?
志望業界:IT業界
志望職種:インフラエンジニア、プログラマー
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
退職をしたいけれど、業務経験が気になるので悩んでいる。他の人はどのように考えるか、またはどんな判断をしたかの実例を聞きたい。
詳しい相談内容:
現在、IT業界のインフラエンジニアを目指して現在の会社に入社しました。会社はIT業界のアウトソーシング会社で、入社してから1年半経っています。
その1年半ではインフラエンジニアとは関係の無い不動産業界のヘルプデスクのような業務を1年3ヶ月ほど務め、3ヶ月でお客様都合により終了してしまったのですがコールセンター業務や監視業務をしていました。
現在は本社勤務をしているのですが、再度コールセンター業務案件の面談が決まりました。
その面談は面談練習にもなるのでしっかりと対策をして臨もうと思っているのですが、もし面談が通った際断ろうと思っています。
業務内容を直接お客様から聞いた訳では無いのですが、担当の方からはコールセンター業務と記載されたものが送られてきました。
断ると言っても前回も前々回も断れなかったので今回も無理だろうなと思い退職しようか悩んでいます。
また、現在の年齢から約2年ほどその案件を務めるのも進路的に時間の無駄ではないかと感じています。
ですが、次の転職活動も中途採用という事で実務経験が1年半では短いのではないかと感じてもいるのでどうしたらいいか悩んでいます。
このままその案件を受け会社を続けるか、退職して次の会社を探すべきなのか、または他の選択があるのかアドバイス頂きたいです。よろしくお願いします。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
現在の職場を続けるべきか、退職して次の転職を目指すべきか迷っていますが、どう思いますか?
現在の職場を続けるべきか、退職して次の転職を目指すべきか迷っていますが、どう思いますか?
- 小久保桃佳回答日: 2025年4月16日ご質問ありがとうございます!! 転職のタイミングや現職を継続するかの判断難しいですよね、、 少しでもお力になれるように回答させて頂きますね! まず、転職するタイミングや適切なタイミングについてですが、一つの判断軸にするといいかなと思うのは、質問者様ご自身のスキル・技術の習熟度です! IT転職でネックになってくる点は、実務経験やどれだけITに関する資格を持っているかになります◎ 現状、質問者様がITに関する資格(インフラエンジニアであれば、CCNA・CCNP・LinuC・AW・基本/応用情報など、プログラマーであれば、C言語・C ++・JAVA・などです!)を複数有しているのであれば、現状の在籍期間であっても、転職市場でしっかり戦っていく事ができると思います✨ ただ、現状あまり資格の取得がうまくいっていないなどの場合、転職先でもまずは資格の必要性が低いプロジェクトへの配属になる可能性もあるので、現職の学習制度などをしっかりと利用し、資格取得を行なってからの転職活動をおすすめします! また、現職の営業担当さんにも他の自身がスキルアップする事で、さらに会社の利益(単価の高いエンジニアになる)を追求したいからこそ、もう少し難易度の高いプロジェクトへの参画は難しいかの確認を取ってみる事も視野に入れるといいかもしれません! 少しでも参考になれば幸いです! 他にも不明点等あれば、いつでもお声がけくださいね🌱