キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

不動産業界の営業職に向けた自己PR文の添削をお願いできますか?|「自己PR」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21 男性
相談日: 2025年4月15日
不動産業界の営業職に向けた自己PR文の添削をお願いできますか?
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|不動産業界の営業職に向けた自己PR文の添削をお願いできますか?

志望業界:不動産業界 志望職種:営業 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:添削 詳しい相談内容: 私の強みは、相手の状況やニーズを把握し、寄り添いながら伝えるコミュニケーション力です。学習塾でのアルバイトでは、英語のテストの点数が100点満点中10点を取って、成績に悩む中学生を担当しました。彼は授業中にわからないことが多すぎて、何を質問したらいいかわからない状況だったため、質問できず理解が浅いまま進んでしまう傾向がありました。そのため私は一方的な解説をやめ、私から発問をして理解度を確認するなど、双方向型の指導に切り替えました。加えて、授業後に生徒と短い会話を重ねることで、信頼関係を築くことにも力を入れました。そうすると彼からの質問も増え、数ヶ月後には平均点以上を取れるようになりました。貴社の仕事においても、相手の状況やニーズを把握し、寄り添いながら伝えるコミュニケーション力を活かして、活躍できる人材になるように努めてまいります。 添削をお願いします
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
不動産業界の営業職に向けた自己PR文の添削をお願いできますか?

  • Supporter Icon
    佐野美七海
    回答日: 2025年4月15日
    ご相談頂きまして誠にありがとうございます! 少しでも良い内容にできるように精一杯アドバイスさせて頂きますね✨ ◾️強みの書き方に関して 「コミュニケーション力」を強みで伝えるのは少しだけリスクがありますので、他の言い回しに変えてみても良いのではないかなと思いました! なぜなら、コミュニケーション力は実際の面接で話してもらえれば大体その人がどのレベルのコミュニケーションを取れるのか、わざわざ強みとして伝えなくても人事側はプロなので雰囲気で感じ取ることができるからです! また、接客業や営業職を目指すにあたってコミュニケーション力を強みとして記載する学生は非常に多いので、他の候補者との差別化をするためにも少しだけ言い回しを変えてみましょう^^ 投稿者様のエピソードと志望されている営業職の観点からお伝えすると、例えば、、 ・成果にとことん向き合う(こだわる)姿勢 ・目標達成のために愚直に努力ができる ・課題解決能力 この辺りが使えそうですね!投稿者様の言葉で記載してみてください! ◾️論理的思考力のアピールをしましょう! 文章の構成としてはとてもうまく記載できているのですが、例えば、、 「彼は授業中に何を質問したらいいかわからない状況だったため、質問できず理解が浅いまま進んでしまうという課題があり、◯月までに◯点UPの目標を定め2点工夫をいたしました。1つ目は〜〜」 のように記載することでより面接力UPにつながりますよ! 強みだけではなく、何かエピソードを伝える際は何にでも使える部分なのでぜひご活用ください! ◾️成果を具体的に記載しましょう! 「数ヶ月後には平均点以上」と記載がございますが、何ヶ月取り組んだ結果、平均難点に対して何点まで上げることができたのでしょうか? 定量的に伝えることで、より投稿者様の頑張りがアピールできるのでここを追記してみましょう! 以上でございます!応援しております!