株式会社SHINKOのES添削についてアドバイスをいただけますか?|「ES全般」の相談
相談・質問の内容|株式会社SHINKOのES添削についてアドバイスをいただけますか?

回答タイムライン(1)
株式会社SHINKOのES添削についてアドバイスをいただけますか?
株式会社SHINKOのES添削についてアドバイスをいただけますか?
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2025年4月13日②については、研修制度が充実している点はとても魅力的だと思いますが、採用企業からすると「自ら学び成長していく人材」をより採用したいと感じます。また、文系からネットワークエンジニアになりたい人は多くいますが、ただ「ネットワークエンジニアに興味がある」という人よりも「興味があるのでCCNAの勉強を始めていて、実際に勉強して〜〜だと思ったからネットワークエンジニアに興味がある」という行動をしている人だと、後者の方が魅力を感じてもらいやすいです。 もしすでにITインフラに関する学習をスタートしていたら、②の内容を少し入れ替えて行動ベースで伝えられるとグッとアピール力がアップすると思います。 また、まだ学習をしていない場合にはこれを機にスタートしてみても良いのではないかと思います。これから選考を進めていく上でも実際に行動していることを伝えられる方がアピール力が大幅に上がりますし、実際に学んでみるとその分野が自分にマッチしているかを入社前に判断できるというメリットがあります! ITインフラ分野に関しては、こちらのYouTubeで学べるので参考にしていただければと思います。 https://www.youtube.com/playlist?list=PLXXalsdlzX-J7AUuw2zSHit5nRUZ3eDdz >それからESに、その他特記事項という項目があったのですが、特に何もなければ特になしと書いてしまってよいのか、差し支えなければ教えていただきたいです。 特になければなしでも問題ないですよ!